
現地の360度映像が見られるアプリ『めぐるっと』で小笠原旅行を楽しもう!
世界自然遺産にも登録されている「小笠原諸島」へは、東京から南に1,000km。テレビ番組やネットの記事で見かけて、「遠いけれど、いつか行ってみたい!」と思ってい...
小笠原諸島父島出身。
趣味はフラダンス、将来の夢は石油王のお嫁さんです!
友達とワイワイ騒ぎながら旅行するのも、独りでふらっと出かけるのも好き。
旅先でカメラを練習したい…!
世界自然遺産にも登録されている「小笠原諸島」へは、東京から南に1,000km。テレビ番組やネットの記事で見かけて、「遠いけれど、いつか行ってみたい!」と思ってい...
2012年に台南にオープンした「蜷尾家 / NINAO(ニナオ)」は、スッキリと甘い“スキアマ”ソフトクリームが食べられるお店。2018...
大阪で誕生し、続々と新店舗を展開している話題のお店「Cafe no.(カフェナンバー)」。シンプルなロゴが入った長方形のボトルは、インスタで目にしたことがあると...
2019年1月22日(火)、「渋谷ヒカリエ」のカフェ&レストランフロアがリニューアル。6階フロアには、サンフランシスコ発・全てハンドメイドで創る小籠包と西安餃子...
新宿と博多にて期間限定で営業中の、「ハリーポッター&ファンタスティック・ビースト 魔法ワールドCAFE」、通称「ファンタビカフェ」をご存知ですか?シリーズ最新作...
気づけばもう、12月も後半。「来年は(も)いい年にしたいな~」なんて、考え始める時期ですよね。つい先日、神田明神の境内に「EDOCCO CAFÉ...
「ラルフローレン」の原宿・表参道にある路面店が、先月2018年11月22日、ブランド創立50周年を記念して、リニューアルオープンしました。さらに今回のリニューア...
先日11月23日、表参道に新たなタピオカスタンド『KOI Thé (コイティー)』がオープンしました。ちょっと変わったタピオカが食べられるみたいな...
最近インスタグラムでよく見かける、ピンクの壁が眩しい植物園のようなスポット「SHARE GREEN MINAMI AOYAMA」をご存知でしょうか?「SHARE...
国籍問わず、平日も多くの人々が行き交う街「新大久保」。韓流ブームが落ち着いてきた今もグルメスポットとして度々メディアに取り上げられ、SNSでも根強い人気がありま...
東京と埼玉にまたがる「狭山丘陵」は、ジブリ映画『となりのトトロ』の舞台になったといわれている地域。ゆかりのあるスポットや、映画のモデル地となった場所がいたるとこ...
2012年に渋谷ヒカリエが開業して以来、再開発が進む渋谷駅周辺。2018年9月13日には、利用されなくなった旧東横線渋谷駅のホ―ム・線路跡地等を利用して、新たな...
ワンコインで本格的な占いができる「URANAI CAFE」が開催されていると聞きつけ、今回は原宿に行ってきました!ここでは2018年10月1日~2018年10月...
2018年9月28日、都営大江戸線「六本木駅」1番ホームに、不思議な飲料の自販機が設置されたとの情報をゲット! 新しいもの好きのミーハー心がくすぐられます。1日...
最近、再びブームが過熱している「タピオカドリンク」。海外のオシャレで美味しいお店が、続々と日本に上陸しています。高校生の頃は学校帰りに飲み歩きしたり、原宿で行列...
人気タイ料理店「タイ屋台 999(カオカオカオ)」の3店舗目が、2018年8月1日(水)サラーリーマンの聖地「新橋」にオープン!開店前夜に一足早くおじゃましてき...
話題のお店が続々とオープンする、原宿の竹下通り。今度はなんと、世界初の「レインボースイーツ専門店」が出現したとの情報をゲットしました!竹下通りは真夏も人が溢れて...
流行の発信地・竹下通りにある「原宿カワイーヤ」。カワイイものとのコラボレーションカフェを展開するこの場所で、現在「ふなっしー食堂」が営業されているとの情報をキャ...
東京から南に約1,000km、太平洋に浮かぶ30あまりの島々を、小笠原諸島といいます。世界遺産にも登録されており、島内には珍しい動植物がいっぱい!そんな小笠原で...
東京で現在開催中の『キモかわいい展』をご存知ですか? YouTuberのヒカキンさんが『ヒカキンTV』で紹介したこともあり、ネット上で話題になっているのを見かけ...
あの「泊まれる本屋」をコンセプトにしたホステル「BOOK AND BED TOKYO」の新宿店が、2018年5月22日にオープン!この店舗は初のカフェ併設店とな...
オシャレな大人の街、銀座。実はアート好きにはたまらない、ギャラリーの宝庫でもあるってご存知でしたか? ハイブランドショップの中や、雑居ビルの中、様々なところに作...
最近、新宿御苑前駅から徒歩3分の位置に、台湾スイーツのお店がオープンしました。「QQタピオカ」という店名からして、タピオカが食べられることは間違いなさそう。気に...
先日、四国旅行へ行ってきました。美味しいご当地グルメを求めてレンタカーを走らせていたのですが、4県の観光名所も少しずつ巡ってきましたよ。中でも印象的だった場所は...
先日、女子3人で「四国美味しいもの巡り」へ行ってきました。東京から四国へは飛行機を使い、そこからはレンタカーで移動しながら、2泊3日で四県を制覇する旅です。ちな...
先日旅行で訪れた際に初めて知ったのですが、三重県って、空港や新幹線の駅がないんですね…。県外から行くには、途中で電車やレンタカーに乗り換える必要が...
先日、三重旅行に行ってきました。志摩市のホテルに宿泊していたのですが、志摩といえば最近は、インスタグラムでよく見かける「志摩地中海村」が有名ですよね。白い壁の家...
寒すぎず暑すぎず、外を歩くのが気持ちいい気温のこの季節は、観光地で食べ歩きをするのに最適。今回は私が卒業旅行で訪れた、三重県にある「おはらい町」の食べ歩きスポッ...
小学生でその魅力に気づいて以来、パン屋さんで売られていたら必ず真っ先に選ぶのが「ベーグル」。クリームチーズやサーモンといった定番のトッピングも大好物なので、自分...
先日、渋谷モディの入り口で気になる看板を発見しました。「変なカフェ」・・・? 最近はいろいろなコンセプトカフェが流行っていますが、ここは一体何が変なのでしょう。...
突然ですが、あなたは下水道管の中に入ったことがありますか?小平市、鷹の台駅から徒歩7分の場所にある「ふれあい下水道館」。そこは日本で唯一、実運用されている下水道...
突然ですが皆さん、東京都内に、恐ろし~い拷問道具があるって、ご存知でしたか?それらが展示されているのは、明治大学博物館。ここは拷問具が展示されていることから、「...
「いしや~きいも~。やっきたて~」寒い冬の夕方、冷えた空気の中にこの声が聞こえてくるとホッとするのは私だけでしょうか。なんと今、そんな冬の風物詩「やきいも」に囲...
2016年に名古屋で開催された、「におい展」をご存知でしょうか?「悶絶」から「美臭」まで様々な香りが展示されており、嗅覚で楽しむ体験・参加型のイベント。2万人以...
オシャレなカフェは最近どこにでもありますが、ドリンクを注文したときに素敵なデザインのカップを渡されると、一気にテンションが上がってしまいますよね! 今回はカフェ...
最近はすっかり気温が下がってしまい、芯から冷えるような寒さには心身ともに参ってしまいますよね。しかしそんな冬でも、実はわたし、唯一好きなものがあるんです。それは...
「野菜がたっぷり食べられる」は、女子会のお店を選ぶときのキーワードにしている方も多いのではないでしょうか? 野菜が多いとヘルシーですし、鮮やかな見た目は写真に撮...
ベトナムのホーチミンは、都会的なお店からローカルなものまで沢山のカフェが密集した「カフェ天国」! 昼間から開いているバーなども含め、観光で歩き疲れたときにぴった...
先日沖縄旅行へ行ってきたのですが、今回は初めて離島にも1泊してみました。3年前に初めて沖縄本島を訪れた際は、自身も東京の離島育ちであり沖縄というとドラマ『ちゅら...
そして今回の沖縄旅行で特に私のお気に入りだったのが、沖縄本島の中部、北谷(ちゃたん)町にある「美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ」という場所!「かわいいー!...
東京から小笠原諸島の父島へは、南に1000km。通常の交通手段は定期船「おがさわら丸」のみで、東京湾竹芝桟橋を午前11時に出港し、船で24時間かけて父島に到着し...
こんにちは。ミーハー腹ペコ女子大生のオルカです。最近私が「フォトジェニック」という言葉を使いすぎているせいで、父にまでフォトジェニック狂が伝染。出張先で食べたも...
こんにちは。ミーハーで腹ペコ系女子大生の、オルカです。インスタ映えするフォトジェニックなごはんが大好きですが、しっかりと美味しさも兼ね備えているのが絶対条件。先...
先日友達と、「夏休みだから、おしゃ活しよー!」ということになり、お互いがずっと気になっていたアノお店に行ってきました。それは、表参道駅から歩いてすぐのところにあ...
今回は、そんな私と同じカフェ難民のために、心置きなくパソコンを使えて、なおかつ美味しいメニューが味わえるカフェを新宿・渋谷という便利な場所から、ご紹介したいと思...
美味しい居酒屋やお洒落カフェに詳しいその友人が連れて行ってくれたのは、Le Pain Quotidien(ル・パン・コティディアン)芝公園店。御成門駅から歩いて...
今回は、東京都内で「和」の趣を存分に味わえるお茶屋さんをご紹介!入園料・お茶代を合わせて千円以内の、お手頃価格で美味しいお抹茶をいただける場所に絞ってみました。...
日本郵便が手掛ける商業施設「KITTE」。名前は聞いたことがあったのですが、私はごく普通の大学生。これまでオフィス街である丸の内に行く機会など全くなく、なんとな...
先日、出発3日前に衝動的に飛行機のチケットを買い、弾丸宮崎一人旅へ行ってきました。前回は 現地のタクシー運転手さんと巡った観光スポットをご紹介したので、今回は実...
先日、出発3日前に衝動的に飛行機のチケットを買い、弾丸宮崎一人旅へ行ってきました。お目当ては市のPR動画で一目ぼれしたサーフタウン、日向です。...
自宅からあまり近くないため、最近ご無沙汰だったお台場。先日就活で近くの駅まで行ったため、久しぶりに寄ってみました。ゆりかもめの「台場駅」を出てそのまま少し歩くと...
先日友達と遊ぶ約束をしたので、どこか行きたいところはあるか尋ねたところ、「〇〇ちゃんがこの前インスタに載せてた、ふわふわのパンケーキのお店に行きたい!」とのこと...
先日、渋谷を散策した帰りに夕飯を食べるお店を探していたところ、一緒にいた友人から「もやし専門店いかない?」と、誘われました。何それ。もやし、めっちゃ好きなんだけ...
私事ですが、最近マイブームの喫茶店巡りばかりしていたところ昭和レトロな味覚にすっかりハマってしまい、気づけばパンチのある激辛グルメや見た目のかわいいカラフルスイ...
先日、友人の職場を訪ねて二子玉川に初上陸してきました。お恥ずかしながらこの間まで、「ニコタマ」が本名だと思っていた私ですが、すっかりこの洗練されたオシャレな街に...
近年は、”食べる美容液”とも言われるほど美肌効果にも注目が集まり、特に女性の間で圧倒的な支持を得ているスーパーフード、アボカド。私もバイ...
古本屋の多い街。というイメージが強い神保町ですが、実は「カレーの街」とも言われるくらい沢山の人気店が集まっている、カレー激戦区でもあるんです。私も先日神保町へ行...
どうも、デジタルネイティブ世代です。私は最近ランチの場所を決める際、インスタグラムで「ランチ」もしくは予定のある場所の「地名」で検索をかけて、惹かれた写真のお店...
最近は健康への効果が注目されているコーヒー。毎日飲んでいる、という方も多いんじゃないでしょうか。私自身も時間がなくて朝ごはんを抜いた日は、駅で甘いカフェオレを買...
私はカフェオレが大好きで、普段も旅行中も【カフェ巡り】をするのが趣味です。しかし最近は、インスタで見かけるような「おしゃカフェ」には正直行き飽きてきたような。そ...
浅草といえば、雷門に浅草寺、その間にある「仲見世通り」の、外国人で賑わうお土産屋さんが印象的です。そんな古き良き日本の姿が残っているこの地域、実は昭和のレトロな...
週末の海外旅行先として不動の人気を誇るのは、やっぱり韓国!国内旅行より安く行けるツアーも多くあり、観光地には日本語が通じる店員さんが多いこと・食べ物が日本人の口...
常夏のリゾート、グアムへは成田から飛行機で3時間40分!金曜の学校・お仕事終わりにもサクッと行けちゃいます。これから導入されていく「プレミアムフライデー」を活用...
ちらほらと入り始めた就活の予定。それでも溜まっていく旅行欲。スケジュールの見通しが立たない中ではやはり、海外旅行の計画も立てづらいものです。「よし、こうなったら...
こんにちは!大学生になってからは大人の階段を上りたくて、いろいろな『ひとり〇〇』に挑戦しているオルカです。『ひとりファミレス』や昨夏には『ひとりベトナム」』も果...
「ニューヨーカーはみんな、全身真っ黒のファッションが好き。」中学生の時にハマっていた、海外のテイーン向け小説に書いてあったその言葉。最近ニュース雑誌を読んでいて...
かわいい系女子大生は、ケーキは大好物でもオムレツを見ると、「ヒヨコがかわいそう。」と言うとか言わないとか。さすがにそれは信じられない話ですが、自分で鶏を飼育して...
最近は、鮭が切り身のまま泳いでいると思っている小学生がいるとかいないとか。さすがにそれは信じられない話ですが、自分で魚を釣って食べる機会がなければ生き物を食べて...
今回は、サクッと行ける旅行先No.1!グルメもショッピングも充実している韓国について、旅行の前に知っておきたい基本情報やオススメのスポットを、今年の9月に訪れた...
前回に引き続き今回も、私の故郷である 小笠原諸島『父島』 を島っ子の目線から覗いていきたいと思います。実は小笠原の魅力は、雄大な自然だけじゃないんです。今回は行...
今回は私の故郷であり、世界自然遺産にも登録されている 小笠原諸島『父島』 を観光の体験談ではなく、島っ子の日常を切り取りながらご紹介していきたいと思います!ガイ...
今回は、成田から3時間40分と飛行時間も短く、99%日本語だけで旅行できちゃう!?身近で手軽な南国リゾート『グアム』でのダイビングをご紹介します!グアムへは今年...
今までご紹介してきたのはホーチミンの中でもガイドブックでお馴染みの ザ・観光地!な街ばかりでしたが、今回はタクシーに乗らずにふら〜っと歩いていて見つけた、ベトナ...
今回はベトナムのホーチミンで1番クールな街、「デタム通り」をご紹介します!デタム通りはバックパッカーの集まる安いホテル、オープンテラスのバーやカフェがぎっしりと...
こんにちは。前回の記事に引き続きベトナムのホーチミンに行った時のことを振り返って、今回はお買い物にぴったりな観光スポット「ドンコイ通り」をご紹介します!...
私は今年9月に1週間、ホームステイでベトナムのホーチミンに行ってきました。初めての1人旅!初めての東南アジア!現地の孤児院に通って仲良くなった人たち、ローカルな...
chat_bubbleitta編集部のコメント
小笠原諸島で生まれ育ったというオルカさん。
海が大好きで、ダイビングもするそうですよ〜!
アクティブな女子大生の旅のしおり、必見です!