
メトロでまわろう 2020東京クリスマスイルミネーションおすすめ10選!
今年は、渋谷の青の洞窟など何ヶ所か人気のイルミネーションは残念ですが中止となっています。そんな中、規模の縮小や運営・企画の変更で今年も行われている東京のイルミネ...
【出身地・在住地】
東京都/東京都
【旅の想いと記録】
小学生の頃から旅に憧れ、中学生の時に将来「自転車で日本一周するぞ!」と決心し、その後達成しました。一周だけでは満足出来ず、与那国島・波照間島と訪ね、日本の国境の東西南北までも到達しました。自転車で日本の沿道を走破以外に、飛行機・鉄道でも各地を巡り、47都道府県全てに滞在して来また。
【今後行きたい所】
国内なら木曽路・輪島・佐渡・五島列島・屋久島・西表島など
【趣味】
旅行、写真、PC、寺社めぐり、野球観戦、スポーツ観戦、美術館・博物館・資料館めぐり、サイクリング、登山、ボウリング、街歩き
【ひと言】
日本の素晴らしさを写真を通して感じていただければ嬉しいです。
ぜひ思い切って、北へ南へ遠出して日本の素晴らしさを再発見してみてください!!
今年は、渋谷の青の洞窟など何ヶ所か人気のイルミネーションは残念ですが中止となっています。そんな中、規模の縮小や運営・企画の変更で今年も行われている東京のイルミネ...
行くまではいろいろ悩みましたが、毎年恒例の京都紅葉撮影旅をしてきました。行かれる際には3密にならないように、そして人の少ない時間や曜日を選び安全に訪ねてみてくだ...
Bremenです!今まさに、あじさいが咲き誇っていますが、都内でしかも無料の穴場的スポットをご紹介します。3密にならないよう、そして人の少ない時間や曜日を選び、...
Bremenです!東京からほど近い三島にある「三島スカイウォーク」は、人道として日本一の長さを誇る吊り橋です。やっと訪ねられたのは昨年のことになりますが、富士山...
Bremenです!昨年の大みそかから元旦にかけて、神話の国島根の出雲大社、八重垣神社、玉作湯神社を巡ってきました。今回は、大人気の縁結びパワースポット「八重垣神...
Bremenです!今年もすでに始まっています都内人気のイルミネーションを駆け足で撮影してきました。多数展開されているイルミネーションの中から、内容、人気度、駅近...
Bremenです!12/4に秋の皇居乾通り一般公開に行ってきました。先日天皇陛下の代替わりに伴う皇室行事の一つ「大嘗祭」が行われました。大嘗祭の舞台である「大嘗...
Bremenです!東京ミッドタウンのイベントと言えば冬のイルミネーションが有名ですが、同じ場所で真夏にイベントをやっていることを先日知り、早速撮影してきました。...
Bremenです!今や夏の風物詩となった、川越氷川神社縁むすび風鈴に行ってきました。2014年からスタートした「縁むすび風鈴」は今年で6回目です。何か所にも展開...
Bremenです!東村山市北山公園に咲き誇る菖蒲(苑)をご紹介します。広大な園内には、水路や池、そして線路や山を背景にと、自然あふれるロケーションに咲く菖蒲が堪...
Bremenです!5月16日に、旧古河庭園の春のバラフェスティバルへ行ってきました。開園前一番目に並んで急ぎ撮影したものです。撮影の参考にしていただけたら嬉しい...
Bremenです!桜の次はつつじですね。今見頃のつつじですが、その中でも東京で名所中の名所、青梅市にある塩船観音寺のつつじのご紹介です。2019年は5月12日ま...
Bremenです!3度目になりますが、今回は満開の中、昭和記念公園のチューリップの撮影をしてきました。満開でしか見られない、多種色鮮やかなチューリップにうっとり...
京都は歴史に育まれた個性的な桜の名所が数多くあり、街中で美しい桜を堪能できます。数ある京都の桜の名所の中で、お勧めの名所や穴場のご紹介です。...
Bremenです!今年のお正月は元旦からの九州への鉄道旅で新年のスタートを切りました。久しぶりの九州、それも海底(トンネル)での上陸となりました。今回は下関側か...
Bremenです!今回はクリスマス以降も楽しめる都内のイルミネーションをご紹介します。大人気な場所ばかりですが、穴場もありました!...
Bremenです!京都駅では、毎年クリスマス前にはツリーが飾られています。そのクリスマスツリーを見に上がったところ、このイルミネーションが始まっていて目を奪われ...
Bremenです!今回京都紅葉撮影の旅で初めて訪ねた瑠璃光院。2階の書院のテーブルもみじが有名ですが、それだけではなく、お庭のコケの素晴らしさや風情を感じられ、...
Bremenです!今年の京都紅葉撮影旅は、11/26~29で行ってきました。まだみどり紅葉があったり台風の影響を感じました。そんな中、まだまだ散り紅葉が見事な紅...
Bremenです!北東北を先日旅して来ました。宮城県鳴子峡の大深沢橋の景色は、東北の紅葉ではポスターに登場するほどの紅葉の名所です。今回念願かなって初めて訪ねま...
今や日本一豪華で話題沸騰の金沢金箔ソフトクリームをご紹介します。3年前に金沢を訪れた時には食べなかった、箔一の金箔ソフトクリームの金箔貼りパフォーマンスを、連続...
Bremenです!青もみじを訪ねて、真夏の京都へ行ってきました。桜や紅葉も最高ですが、真夏の京都も魅力いっぱいでした。京都の奥座敷貴船の涼を感じていただければ嬉...
Bremenです!今年も川越氷川神社の「縁結び風鈴」に行ってきました。昨年は午後四時頃からの夜景をメインに撮影しましたが、今年は早朝から昼間の風鈴の景色を撮って...
Bremenです!高幡不動尊から郷土の森博物館に移動して、館内のあじさいを満喫してきました。あじさい越しに見る歴史的な建物などの風情が味わえました。府中市郷土の...
Bremenです!あじさいを求めて高幡不動尊へ行ってきました。以前から高幡不動尊はあじさいが有名と聞いていて、今回あじさいの時期に初めて早朝から訪ねてきました。...
Bremenです!なかなか投稿が出来ずご迷惑おかけしてます。今回は、京都の風情が静かに味わえる「石塀小路」をご紹介します。この小路は、ドラマやCMなどのロケで多...
Bremenです!年末から年始にかけて、北海道撮影旅に行って来ました。天候にも恵まれ、北の大地の素晴らしい夜景をまとめて見ました。これからは冬のお祭りも始まり、...
Bremenです!今年はイルミネーションの撮影を頑張って何ヶ所もしてきましたが、クリスマス終了とともに、かなり減ってしまいました。今回は、クリスマス後も綺麗なイ...
Bremenです!今回は国営昭和記念公園です。こちらは通常の入場料410円がかかりますが、イルミネーションの特別料金はありません。公園の地形を生かしたシャンパン...
Bremenです!青の洞窟は点灯式などTVでかなり露出していて、どうしても早めに行きたかったスポットです。地面に敷き詰められたビニールシートに反射する青の木々が...
Bremenです!毎年楽しみにしている、六本木ミッドタウンのイルミネーションを撮影して来ました。特にメインのスターライトガーデンは、毎年宇宙空間を演出していて、...
Bremenです!今月10日まで公開の、皇居乾通り一般公開に行ってきました。昨年は行われなかった一般公開、僕自身は初めてになります。普段は入れないベールに包まれ...
Bremenです。11月16日最後に訪ねたのが圓徳院です。高台寺の向かい側に位置する、こじんまりとした圓徳院ですが、穴場的存在ながら素晴らしい庭園のライトアップ...
Bremenです!11月15、16日と京都の紅葉を撮影しに行って来ました!永観堂は久しぶりで、改めて紅葉の素晴らしさに感動しました。永観堂は、古今和歌集に「モミ...
先日撮影したばかりの写真とともに、京都の紅葉名所を10箇所ご紹介!まさに今が見頃です。...
京都好きittaライターがおすすめする、京都の紅葉スポットを7箇所ご紹介! お気に入りのカメラを持って、秋の京都へお出かけしてみませんか?...
Bremenです!昨年撮影した京都の紅葉第七弾・ラストは高台寺です。この高台寺の紅葉は、ライトアップが特に人気です。プロジェクションマッピングと池に映る芸術的な...
Bremenです!昨年撮影した京都の紅葉第六弾は、清水寺です。昼間も大人気の清水寺ですが、夜のライトアップも有名。やはり京都では、桜と紅葉の時期には外せないスポ...
Bremenです!昨年撮影した京都の紅葉第五弾は、長岡京市にある光明寺です。長岡京市にはなかなか行くことがありませんでしたが、紅葉の見頃情報を見て、初めて光明寺...
Bremenです!昨年撮影した京都の紅葉第四弾は、1年中賑わっている北野天満宮です。無料の境内は梅林や桜で有名ですが、もみじ苑と言う有料の広大な空間があります。...
Bremenです! 京都の紅葉第三弾は、世界遺産の「下鴨神社」です。初めての参拝でしたが、小川の流れる広大な糺の森(ただすのもり)散策や、干支の守り神を祀った七...
Bremenです!京都の紅葉第二弾は、世界文化遺産の上賀茂神社。ここ上賀茂神社は、境内を流れる緩やかな川と紅葉とのロケーションが見事な景観を作っています。...
Bremenです!昨年の11月末に訪ねた京都の紅葉シリーズ第一弾です。本来もう少し早めに行きたかったのですが、現地情報を入手して、少しでも紅葉が残っている寺社を...
Bremenです!遅い夏の旅の第六弾は、倉敷の美観地区です。尾道から京都へ移動中、あまりに天気が良かったので途中下車しました。倉敷は久しぶりでしたが特に変化もな...
Bremenです!遅い夏の旅の第五弾は、長野県安曇野の「水車小屋」のある大王わさび農園です。安曇野の顔とも言えるこの景色を、ずっと前から訪れるのを楽しみにしてい...
Bremenです!遅い夏の旅の第四弾は、宇治川の鵜飼です。夏の京都の夜の風情と考えて、とにかく宇治川に行って見れば何とかなる!という行き当たりばったりの行動でし...
Bremenです!遅い夏の旅第三弾は、水郷の町 近江八幡です。 京都から40分程で到着する、意外と近くにある穴場的観光地を久しぶりに訪ねて来ました。水郷と歴史の...
Bremenです!前回の源平川に続いて、遅い夏の旅の第二弾は、京都の奥座敷「貴船」の川床(かわどこ)をお送りします。営業前の景色ですが、川床の風情を感じてもらえ...
Bremenです!遅い夏休みをとって撮影旅をして来ました。旅の第一弾は、湧水で有名な三島市から、源兵衛川のご紹介です。川に沿って木道や飛び石が延々と続く景色を、...
こんにちは、Bremenです。今年お正月に訪ねた八重垣神社。出雲大社と並んで “縁結びの聖地” として人気を集め、全国から女性参拝客が集...
川越の氷川神社が毎年展開する縁むすび風鈴は、3年前から行きたかったわけですが、今年とうとう行って来ました!いやー綺麗でした、そしてこんなに風鈴を見たのは初めてで...
bremenです! 文京区のあじさいの名所を探していたところ、文京あじさいまつりが18日まで行われていたので、初めて行って来ました!こじんまりとした境内に、色鮮...
bremenです!昨年知人にここのチューリップの写真を見せてもらい、僕が行ったのは5月上旬。すでにほとんどのチューリップは枯れていました。そこで今年頑張って晴天...
bremenです!前回の千鳥ヶ淵の記事に続いてこちらも昨年の撮影したものですが、井の頭恩賜公園の桜を撮ってきました。午後3時を回っていたため青空での撮影は出来ま...
Bremenです!大変ご無沙汰してすいませんでした。今年最初の投稿は、昨年撮影しました千鳥ヶ淵の桜です。僕自身初めて撮影したもので、その素晴らしい桜に圧倒されま...
Bremenです。今回も自転車で府中市郷土の森博物館に出かけて来ました!撮影内容は、館内敷地に咲く「あじさい」です。東京の「あじさい」の名所から選んで見ました。...
Bremenです。花の撮影に自転車で出かけて来ました!場所は、テレビなどで四季を通じて良くニュースになる公園、「昭和記念公園」です。誰もいない花景色を撮りたくて...
Bremenです。「京都の桜」撮影の旅に出かけて来ました!早朝からの祇園白川の撮影後、四条から二条まで高瀬川沿いに桜並木を散策しました。...
こんにちは、Bremenです。「京都の桜」撮影の旅に出かけて来ました!三条大橋の近くの宿から早朝チェックアウト後、徒歩すぐの祇園白川へ行きました。さすがに早朝と...
Bremenです。「京都の桜」撮影の旅に出かけて来ました!今回の撮影の旅は、夕方前の到着からスタートしました。早速祇園に向かい、建仁寺から八坂神社と回って最後に...
Bremenです。「二条城」には開城時間前に到着し、開城とともに「八重紅しだれ桜」の散策路にダッシュで向かいました。目の前には見事な「八重紅しだれ桜」が路に沿っ...
Bremenです。この日最後に寄ったのが、北野天満宮程近い「平野神社」です。もう夕方になっていたため、肉眼では少し暗かったですが、カメラのトリックで明るく撮影出...
Bremenです。午前中に到着した「平安神宮」は快晴!広い境内と建物に今回も壮観さを感じました。京都の神社の中では異色の空間で、お気に入りの神社の一つです。...
Bremenです。お昼少し前に到着した「清水寺」は、参道から多くの観光客でいっぱいでした。何度来てもその度に楽しめる「清水の舞台」は、巨大な映画のセットのようで...
chat_bubbleitta編集部のコメント
Bremenさんの撮る写真はどれも素晴らしくつい見とれてしまいます!
撮影に同行させていただいたこともあるくらい、
本当に仲良しなライターさんです!