
【静岡】東京から日帰りで楽しむ! 茶摘み体験と海鮮づくしのランチ
富士山が見たい!と思い、東京発・静岡行きの日帰りバスツアーに参加してきました。観光した中で、バスツアーではなく車で行っても楽しいスポットを紹介します。...
出身:山形
在住:東京
平日は、タンパク質と運動、ときどき炭水化物とアルコール。
休日は、友人と独自企画ツアー、ときどきぶらり旅。
好きなタンパク質:ブリスケ(牛部位)
好きな日本酒:新政 陽乃鳥
富士山が見たい!と思い、東京発・静岡行きの日帰りバスツアーに参加してきました。観光した中で、バスツアーではなく車で行っても楽しいスポットを紹介します。...
これから夏に向けてBBQも楽しくなってくる時期。浅草や両国国技館から近く、観光帰りでも行くことができる手ぶらBBQに行ってきました。JR両国駅から徒歩5分ほど、...
パン作りというと料理教室でも学べますが、その多くは惣菜パンや菓子パン。今回は、かなり珍しいフランスパン作りを学べるワークショップに行ってきました。フランスパン作...
将棋ブームの昨今。駒の生産量日本一を誇る将棋の町、山形県天童市にて、名人戦も行われる温泉宿「天童ホテル」と駅近おしゃれカフェ「THE TENDO HOUSE」に...
温泉が恋しい季節!ということで、電車で行ける近場の温泉「熱海温泉」に行ってきました。今回は電車で熱海まで行き、現地での観光にはバスを利用。いろいろと調べた結果、...
フルーツ狩りは何度か行っていますが、一度行ってみたかったキノコ狩り。今回は、都内で見つけた「しいたけ狩り」ができる農園に行ってきました。向かう農園は、東京都青梅...
ふらっとお散歩に行こうと思い、鎌倉を訪れました。JR鎌倉駅の東口から続く「小町通り」は、いつものように観光客で大混雑・・・。今回は、西口側の「御成通り」をお散歩...
食欲の秋!旬の食材を堪能するべく、はとバスツアーに友人と参加してきました。今回参加したバスツアーは、食べ放題と大自然満喫が魅力のプランです。行き先は、栃木県の那...
秋に近付きドライブにも良い季節になってきたため、都内から車で1時間半ほどで行ける、神奈川県相模原市の「相模湖」に行ってきました。相模湖公園でボートに乗ってのんび...
毎年行われている、金魚だらけの「アートアクアリウム」。“金魚”と“涼”を求めて、今年初めて行ってきました。日本橋...
バスを使ってのんびりと、おいしいワインを求めて勝沼に行ってきました。いつもはレンタカーにて山梨へ行っていましたが、今回は、ワインの試飲や道路渋滞を想定し、高速バ...
最近ぽかぽかしてきて、やっとお散歩に行きたくなる季節になったので、一度行ってみたかった「よこはま動物園ズーラシア」に行ってきました。ズーラシアへは、横浜線中山駅...
年初めの悩みと言えば、正月に増えた体重をどうしようかということ。。最近ぶらぶらしている東急東横線沿いの代官山駅近くに、正月太りの悩みに嬉しい低糖質なパンやスイー...
ジブリ好きなら1度は体験したい!ネコバスに乗る夢を叶えに、伊豆テディベアミュージアムに行ってきました。窓が大きく海や富士山が良く見えるスーパービュー踊り子に乗っ...
おしゃれな街が多い、東急東横線沿い。その中でも急行も停車する学芸大学駅にて、珍しいレインボーなチーズケーキを食べられるお店を発見したのでご紹介します。学芸大学駅...
帰省した際に訪れ、感動したお店「マッシュルームスタンド舟形」。山形県舟形町のきれいな水で育てた「舟形マッシュルーム」をふんだんに使ったピザやパスタが美味しいお店...
去年は “八難除” の阿佐ヶ谷神明宮に参拝 しましたが、今回は、“八方除” で有名な神奈川県の寒川神社へ行ってき...
ものづくりのワークショップは数多く体験してきましたが、今回は、チーズを作るワークショップへ行ってきました。 初!食べ物ワークショップなため ちょっとドキドキでし...
金運アップの神社というと、以前紹介しました鎌倉の銭洗弁天が有名ですが、なんと東京にも銭洗弁天が存在していました!ということで、東京の銭洗弁天「小網神社」と、日本...
ちょっと気になってはいたけれど、行けていなかった競馬場へ、人生初!行ってきました。今回のお目当ては、「UMAJO SPOT」!2017年11月26日までの期間限...
ぶどう狩りのシーズンを逃し、秋のフルーツ狩りを探し求めていたところ、都内にキウイ狩りができるところを発見!!その名も「澤登キウイ園」。気軽に電車で行けるところだ...
涼しくなってきて、大敵の蚊がやっといなくなったので、鎌倉で神社めぐりをしてきました。まずは、お散歩もかねて銭洗弁天へ。駅からはちょっと遠めの徒歩25分。通ったこ...
残暑が厳しいですが、秋なので、ぶどうがおいしい季節!ということで、日本ワインコンクールでも受賞歴のある、地元のぶどうでワインを製造しているワイナリー「朝日町ワイ...
江ノ島というと、海!夏!なイメージの方が多いですが、実は他にも素敵なスポットがあるのでご紹介します。江ノ島駅から徒歩3分ほど。江ノ島観光しつつ訪れた、陶芸工房「...
自分好みのノートを作りに、おしゃれな下町・蔵前へ行ってきました。下町というと浅草の混雑したイメージを持つ方もいますが、都営大江戸線・浅草線が通っている蔵前は、観...
みなとみらい駅直結の大型ショッピング施設「MARK IS」。この5階にある、動物とふれあうこともできる ちょっと変わったミュージアム「オービィ横浜」へ行ってきま...
小籠包を食べることを目的に行った台湾。日本に進出しているお店は多いですが、まだ進出していないお店にも行ってきました!他にもいろいろと食べてきたので、スイーツなど...
以前から行ってみたかったカップヌードルミュージアムに、マイカップヌードル作りに行ってきました。カップヌードルミュージアムは、桜木町駅、みなとみらい駅、馬車道駅ど...
さくらんぼの季節到来!都内から近い山梨県だとさくらんぼの時期は6月末までと早めに終わってしまうそうなので、急遽さくらんぼ狩りに行ってきました。名物ほうとうが絶品...
草津の「白根神社」は、いかにも上るのがつらそうな長い階段が有名ですが、実は裏ルートが存在することをご存知ですか? その他、今回の草津旅行でまわったおすすめスポッ...
暑くなると行きたくなる、江ノ島!海で泳ぐにはまだ早いので、お散歩とちょっとひんやりできるパワースポットをご紹介します。もちろん、グルメ情報も。...
最近、既に暑くなってきて、ビアガーデンが開催されるのが待ち遠しくなってきました。既に始まっているところもあるようなので、その中でも“ビア&rdquo...
東京にもワイナリーがあるって知っていましたか?見学や試飲もできるワイナリーが門前仲町にあると知り、さっそく行ってきました!ついでに、門前仲町名物“深...
以前から行きたいな~と思っていた、ビールづくり体験。水曜と土曜にしか開催されていないこともあり、抽選の倍率が7倍とのことで、ダメもとで応募したところ、なんと!当...
ちょっと前に話題にもなっていて、Tomさんも行っていた京急電鉄の「みさきまぐろきっぷ」。私も行きたいなぁと思いながら京急電鉄さんのサイトを見ていたところ、「葉山...
春らしくなったので植物を育ててみようかなと思い、前から気になっていた苔玉を作りに、新宿御苑へ行ってきました。ついでに、新宿御苑界隈で有名なカレー屋さんでランチも...
4月になりやっと暖かくなってきました!ちょうど休日にお花見日和になるとの予報から、お花見も兼ねてお釈迦様の生誕祭、いちご狩りにも行ってきました。お釈迦様の誕生日...
春が近づいているはずなのに、まだまだ寒い!寒いとラーメンが食べたくなる冬太り継続中のところ、今こそ!と思い、「新横浜ラーメン博物館」へ行ってきました。新横浜駅に...
毎年恒例化している、仲間内でのだいぶ遅めの新年会。毎回何かしらの体験をしていますが、今年は浅草で“蕎麦打ち”!下町大好き!なため、いつも...
春と言えば、お花見!お花見日和になるにはまだ早いですが、一足早く日本橋でお花見ができます!毎年、いろんなコンセプトで開催されている「FLOWERS by NAK...
食に関するワークショップを探していた時に見つけた、東京でチーズを手作りしているというお店“CHEESE STAND”さん。“...
毎年、風変りなチョコレートを探し求めてバレンタインイベントに行っていますが、今年は、すごい!w チョコレート好きの夢!蛇口からチョコレートが出てくる!?これは、...
厄除は年初めにと言われていますが、諸説あり、1月初めとも旧暦で2月初めとも言われています。まだ間に合う!今年を後悔しないために、予約不要でいつでも受けられる!穴...
初詣。。。1/14までと聞いたことがありますが、今年はまだ行けてない。。。ということで、一度行ってみたかった“箱根神社”にドライブしなが...
グルメサイトなどでも特集が組まれているくらいに最近人気のアフタヌーンティー。気になっていたけど、ちょっと贅沢価格なため、なかなか行けませんでしたが、ついにデビュ...
脂肪を蓄える季節到来!夜景が観たい!を口実に食を求めて横浜観光をしてきました。 中華街をはじめ、大さん橋、赤レンガ倉庫、桜木町を練り歩き、お腹も気分も満たされ...
浅草といえば、観光のイメージが強いですが、実はさまざまな“体験”ができる町でもあります。これまでにも、浅草に雷おこし作り、着付けなどの体...
山形県と言ったら、さくらんぼ、お酒、お米など食べ物が有名ですが、実はすべての市町村に温泉が存在する温泉地でもあります。その中でもおすすめしたいのが、東京駅のポス...
紅葉が始まる時期になったので、ちょっとアクティブな“釣り”をメインとした日帰りアウトドアしてきました!新宿から車で2時間かからずに行ける...
やっと少しずつ涼しくなってきたということで、食欲と運動の季節に突入です!そこでほぼ毎年登っている、登山レベル超初級な私でも難なくクリアが可能な山「高尾山」を紹介...
「乗馬」と聞くと、見るのはいいけど、乗るのは怖い!という方が多いようですが、「ホーストレッキング」は、そんな方にもおすすめの穏やかな馬に乗ってのんびりお散歩する...
2014年に両国にできたアトリエショップ「MERIKOTI」。メリヤス草履と足袋靴下の工房が併設されたお店です。このMERIKOTIの草履、ただの草履ではありま...
「金魚すくい」と聞くと、子どものころの夏祭りや縁日を思い出して懐かしい気持ちになりませんか? その「金魚すくい」、大人でも楽しめるお店が浅草にあるんです。今年の...
「nak」さんのしおりを
もっと見たい!