close
2016-10-30

秋冬おすすめ!“食”と“癒し”と“運動”を求め高尾山へ

やっと少しずつ涼しくなってきたということで、食欲と運動の季節に突入です!
そこでほぼ毎年登っている、登山レベル超初級な私でも難なくクリアが可能な山「高尾山」を紹介します。

 

高尾山口にてまずは腹ごしらえ

高尾山口周辺の有名グルメといえば、とろろ蕎麦です!

高尾山口には多くのお店が並んでいて、お店によって、お蕎麦のトッピングが違うため、毎年違うお店で食べて楽しんでいます。消化の良いお蕎麦は、食後の登山にベスト!ですね。

食べ終えたら、リフトやケーブルカーがある高尾山入口までの道のりを景色も楽しみながら、のんびり歩きます。

もう少し秋深くなると紅葉が楽しめるようにもなります。
(写真は何年か前の紅葉時期の高尾山入口までの道のり)

 

おすすめは「登リフト」

高尾山で悩むこと①「何で登るか?」

紅葉の時期になるとケーブルカーもリフトも40分待ちの大行列になりますが、リフトはぜひ乗ってみていただきたい!(極度の高所恐怖症の方にはおすすめできません)

脚の解放感がすごい!景色もすごい!ので、下りにもおすすめのリフトですが、最終運行が16:30(12月~4月は16:00)のため、午後から登る場合は下り最終に間に合わない可能性があるので、登りで利用。

リフトの終点駅で降りると、焼き団子などの高尾山グルメたちのお店で賑わっています。
また、高尾山薬王院や展望広場まで行く間に、お蕎麦が食べられるお店もあるため、午前中から登り始める場合は、登ってから食べるというのも良いかもしれません。

 

真言宗智山派の三大本山のひとつ高尾山薬王院!

高尾山登山のついでにお参りする方が多い薬王院ですが、実は由緒正しき祈願寺です。

天狗伝説の元となった山伏が修行する地でもある高尾山。
薬王院では、諸願成就の祈祷も受け付けているため、厄除けなどで訪れる方もいるようです。
登った際には、ぜひお参りしましょう。

 

お参りのあとは、おみくじです!
「おみくじは、1年間に何回引いても良い!ただし、上書き更新されるよ。」と聞いたため、どこかへお参りにいけば恒例のようにひいていますが、今回は、私も友人も”吉”でした。大吉から吉に更新。。。
おみくじの内容に沿ったかわいい絵がとても気に入ったので、今回は結ばずお持ち帰り。

このあと、薬王院を通り過ぎて頂上の展望公園まで登ります。

 

晴れた日は絶景!展望公園

晴れ女なので、まぁ晴れます。
色づくにはまだまだ早いですが、景色がきれいでした!
毎年11月がもみじ祭り期間ということもあり、紅葉の見ごろとなっていますので、秋の高尾山を満喫したい場合は、11月がねらい目です!!

ベンチがたくさんあり、近くにきれいなトイレもあるため、展望公園でのんびりひと休み。
あとは、景色と景色をバックにした写真撮影に夢中になります。

 

おやつタイム♪

高尾山で迷うこと②「何を食べるか?」

とろろ蕎麦以外にも、おいしいものがたくさんあります。
リフトを降りたところで通り過ぎてきた焼き団子、おやき、ハスカップソフトクリーム、などなど。
焼き団子は食べたことがあったので、今回はおやきとハスカップソフトクリームを食べました。

おやき。
あんこと野沢菜などがあります!
私は、あんこ!糖分摂取!

ハスカップソフトクリーム!!
八王子市と北海道苫小牧市が姉妹都市ということで、苫小牧のハスカップを使用したソフトクリーム、北海道の濃厚ミルクソフトクリームが売っています。
どちらも食べたかったので、ミックス!

 

気持ち的に山下りダイエット

高尾山で迷うこと③「何で下るか?」

グルメを堪能したからには、下山は徒歩を選択しました!
階段も上りより下りの方が痩せるとか痩せないとか。。。(リフトが終了していたのと、ケーブルカーが混雑していたためですが)
徒歩であれば、1号路が初級者コースとなっていることからか、登りも下りも人が多い1号路。
自然に囲まれながらのんびりと自分のペースで下ります。

ちょっとひんやりした自然の中を歩くだけで、マイナスイオン効果なのか癒されます。
登りをリフト使っているだけあって、脚は全然疲れていませんしね!(笑)

 

高尾山口駅に到着

下山が完了したとこで、高尾山口駅に向かいます。
駅には、2015年3月にオープンした直結の温泉施設「極楽湯」があります!
オープンして1年以上たっていますが、まだまだ混雑しているため、泣く泣く断念しました。
天然温泉があるだけでなく、お風呂の種類もたくさんあるので、登山後の体を癒しに行きたいですね。。 次回は、行く!絶対行く!!

ぜひ11月の紅葉まっさかりに、運動を兼ねたもみじ狩りと食欲の秋を堪能しに高尾山登山はいかがですか。

 

このしおりのライター

このライターのしおり