
-
2019/11/10
-
2019/11/03
超レア!日本初の国産バナナ専門店で「神バナナジュース」を堪能してきた
日本人の果物消費量の1位ってなんだと思いますか?いちごでもりんごでもなく、実はバナナなんです。しかし...
-
2019/11/02
本場台湾のタピオカティーを飲み比べ! 最も美味しい店は意外にも…?!
若い子がタピオカティー専門店に行列を作るのを横目に眺めていましたが、本場台湾に行ったからには飲みます...
-
2019/10/28
台湾の伝統に触れられるテーマパークで、懐かしの時代へタイムスリップ体験!
国立伝統芸術センターとは、台湾各地の伝統芸術と文化の保存・継承を目的とし2002年1月に設立された体...
-
2019/10/26
渋谷に地上230メートルの絶景スポットが誕生!「渋谷スカイ」からの眺めがスゴイ!
2019年11月1日(金)東京・渋谷の新たなランドマークとして注目を集める「渋谷スクランブルスクエア...
-
2019/10/25
【台湾】九份観光でやってはいけない3つのこと
台湾北部の九份(ジウフェン)は、昔ながらの建物や石段が残るノスタルジックな街です。ワタシは初めての九...
-
2019/10/22
Twitterで話題の「オオサンショウウオこんにゃく」が作れる!? 広島・湯来町でこんにゃく作り体験
今年7月にTwitterで大きな話題となった、「オオサンショウウオこんにゃく」を知っていますか?国の...
-
2019/10/21
【東京ぶらり旅】江戸の町並みをリアルに再現!「深川江戸資料館」が面白い
東京都江東区、門前仲町駅・清澄白河駅周辺の「深川(ふかがわ)」エリアをぶらり散策。江戸時代の町並みが...
-
2019/10/20
広島市中心部から1時間!「湯来町」でシャワークライミングと古民家ステイを楽しもう
広島県広島市の中心部から、車で北西におよそ1時間。雄大な自然に囲まれた「湯来町(ゆきちょう)」は、湯...
-
2019/10/19
金曜日の夜から行く! 普通の週末で楽しむ沖縄2泊3日プラン
美しい自然、絶品グルメがある「沖縄」は、東京からおよそ3時間で行くことが可能で、3連休ではない普通の...
-
2019/10/17
北海道の大自然でリフレッシュ! 富良野・美瑛の秋の見どころ
こんにちは!北海道はもうすぐ冬!雪道になる前の安心して運転ができる今だからこそ行くべき、秋の富良野と...
-
2019/10/16
ベトナムの軽井沢!? 高原リゾート『ダラット』でベトナム風避暑を体験しよう
ベトナムは日本人にも大人気の海外旅行先ですが、「ダラット」という街を知っていますか?実は&ldquo...
-
2019/10/15
【宮崎】神話のふるさと「高千穂」で、絶景とパワースポットを巡る!
今では九州を代表する人気観光スポットになった「高千穂」。私は祖父母が宮崎に住んでいるので、有名になる...
-
2019/10/13
【福岡・北九州】レトロな雰囲気が味わえる! 門司港レトロに行ってきた
福岡県の北九州市門司区にある「門司港レトロ」は、レトロな街並みが特徴的な素敵なエリア。最近ではその街...
-
2019/10/13
石垣島から行く! 波照間島2 〜星降る島の魅力〜
こんにちは!sorano です!今回は波照間島の海以外の魅力についてご紹介します。実際に itta ...
-
2019/10/11
本格的な “台湾の朝ごはん” が食べられる!「東京豆漿生活」
東京で、台湾の本格的な朝ごはんが食べられると話題のお店「東京豆漿生活(トウキョウトウジャンセイカツ)...
-
2019/10/10
どこまでも続く黄金色の世界! 秋の「尾瀬ヶ原」ハイキング
東京から夜行日帰りで、草紅葉が見頃の「尾瀬ヶ原」へ行ってきました!“夏がくれば思い出す〜...
-
2019/10/09
【電車で信州ひとり旅!その②】朝ドラ『おひさま』のロケ地、安曇野「せせらぎの小径」へ
前回に引き続き、信州一人旅について書きたいと思います。今回は、安曇野と長野の食べ物編です!...
-
2019/10/07
石垣島から行く! 波照間島1 〜ハテルマブルーの魅力〜
石垣島からのフェリーで行ける「波照間島」は、自転車で島一周しても2時間程しかかからない小さな島。その...
-
2019/10/05
江戸時代から愛されてきた下町の庭園「向島百花園」で、一足先に秋気分を満喫!
国の名勝及び史跡に指定されている、自然いっぱいの庭園「向島百花園」に行ってきました。園内には、秋を代...
-
2019/10/04
ふわっとろの窯焼きスフレオムレツに感動! 渋谷「YELLOW MARKS」
2019年9月28日、「カフェ・ベローチェ」などを展開するシャノアールの新業態として、窯焼きスフレオ...
-
2019/10/03
ソウルの街歩きはこれで! 大人が着る 本格的な韓服を「NORI HANBOK」でレンタル!
私のアイコンの写真にもなっている『韓服』のことをいつかゆっくり書いてみたいなぁ…と思っ...
-
2019/09/28
電動チャリでゆく与那国島の旅③ 久部良バリや日本最西端の地編
電動チャリでゆく与那国島の旅、第3弾。最終日となるこの日は、9:00頃に宿を出発という遅めのスタート...
-
2019/09/26
噂の「ポテりこ」も! 揚げたてポテチが食べられる、原宿・カルビープラス
ずっと気になっていた、原宿・竹下通りの「Calbee+(カルビープラス)」へ先日行ってきました!「カ...
-
2019/09/24
電動チャリでゆく与那国島の旅② 立神岩や軍艦岩編
Dr.コトー診療所と与那国海塩を回り、比川集落で昼食を取った後に集落を出て、いよいよ島内周遊に出発し...