
新着のしおり
-
2016/08/29
-
2016/08/28
【スイス】鉄道旅のススメ ~ 中世の古都巡り
古都巡りはザンクト・ガレンからスタート!チューリヒから東へ約1時間、見所は世界遺産に登録されている修...
-
2016/08/27
【バリ島】景色もごちそうのひとつ!高原・海・棚田が一望できるレストラン
こんにちは。burungです。 バリ島には、美味しい料理がたくさんがあります♪ そして美味しい料...
-
2016/08/26
【片品尾瀬ヶ原】高地に広がるそこは青空と草花の世界
私は尾瀬といえば「夏がく~れば思い出す♪ 遥かな尾瀬、遠い空」という歌を口ずさむ場所です。 福島県...
-
2016/08/25
【ロサンゼルス】1日でLAをどれだけまわれるか挑戦☆おおきみかアメリカ横断中20
こんにちは!おおきみかです!今回は、サンディエゴから北へ。有名都市、ロサンゼルスへー! アメリカ横...
-
2016/08/24
【スイス】鉄道旅のススメ ~ ベルニナ線で途中下車
山に沿ってアップダウンし、右に左にカーブしながら走る列車。車窓からはアルプス山脈の自然景観、緑豊かな...
-
2016/08/23
【埼玉】絶景・かき氷・パワースポット!自然いっぱいの秩父で、日本の夏を満喫しよう
皆さん夏を満喫されていますか?今回は、夏のお出かけにぴったりな、埼玉県の秩父をご紹介します。 埼玉...
-
2016/08/22
【沖縄】昼も夕方もおすすめ!目を奪われる絶景スポット「万座毛」
沖縄本島北部の恩納村にある絶景スポット万座毛。琉球王朝時代に尚敬王が訪れた時、「万人が座するに足る毛...
-
2016/08/21
【スペイン】スペインの食なら何でも揃う!「サン・ジョセップ市場」
バルセロナ最終日は、スペインで最も大きなマーケット「サン・ジョセップ市場(ボケリア市場)」を訪れまし...
-
2016/08/20
オランダ 美術館めぐり1 ~アムステルダム、そこは芸術の坩堝!
知ってますか?オランダって世界最大のミュージアム密度を誇る国だって・・・はて、何のことやら。平たく言...
-
2016/08/19
【バハマ】バハマ最大のテーマパークリゾートホテル「アトランティス」
古代都市『アトランティス』をモデルとして造られた巨大テーマパークリゾートホテル『アトランティス・パラ...
-
2016/08/18
【オーストリア】ウィーンへお気に入りのカフェを探しに行こう!
ウィーンのカフェハウス文化は2011年、ユネスコ無形文化遺産として登録されました。日常生活には欠かせ...
-
2016/08/17
【スペイン】お菓子の家が可愛い!バルセロナの街を一望できる「グエル公園」
前回書いた、サグラダファミリアの記事の続きになりますが、 今回はバルセロナの代表観光地の一つである...
-
2016/08/16
【ボリビア】絶景の代名詞!“天空の鏡・ウユニ塩湖”をおさらいしよう
先日読んだ小説の中に「ウユニ塩湖」という単語が出てきました。絶景ブームの火付け役とも言えるウユニ塩湖...
-
2016/08/15
【スペインバスク】バルの聖地サン・セバスチャンで Let’sピンチョスハンティング!
世界のグルメ通から注目を浴びるバル文化発祥の地、スペイン「サン・セバスチャン」。今回はバル利用方法と...
-
2016/08/14
【サンディエゴ】アシカとアザラシの住む美しいビーチへ☆おおきみかアメリカ横断中19
こんにちは!おおきみかです。アメリカ横断の旅、今回の都市はサンディエゴ!中心部からおよそ1時間、「ラ...
-
2016/08/13
崩れゆく世界遺産。日本の近代化を支えた軍艦島を見に行こう!
明治日本の産業革命遺産の一つとして登録されている軍艦島(正式名称:端島)。長崎港から約19kmの沖合...
-
2016/08/12
【スペインバスク】バスクに魅せられ、美食に魅せられ、チャコリに酔いしれる
バスク地方とは、スペイン北部とフランス南西部にまたがる大西洋岸地域。そこに住む人々はバスク人と呼ばれ...
-
2016/08/11
【スペイン】ここだけは外せない!未完の世界遺産・サグラダファミリア
昨年の8月末にスペインのバルセロナに行ってきました。初めての海外旅行で初ヨーロッパ!4泊5日で、機内...
-
2016/08/10
【石川】家族連れでゆっくり楽しめるまち、石川県小松市
はじめまして。河端です。 今回ご紹介するのは日本海に面した石川県小松市。 初めて耳する方も多いか...