
いつか行きたい! アメリカの大自然が楽しめる「国立公園」7選
アメリカは世界で初めて「国立公園制度」を取り入れた国。自然保護を目的とし、現在63もの場所が国立公園に指定されています。今回は ittaライターの旅のしおりから...
アメリカは世界で初めて「国立公園制度」を取り入れた国。自然保護を目的とし、現在63もの場所が国立公園に指定されています。今回は ittaライターの旅のしおりから...
バルセロナやマドリードで有名なスペインですが、「スペインのハワイ」ことカナリア諸島をご存知でしょうか?年間通して暖かく、海、山の大自然から独特な文化やグルメが楽...
「カザフスタンに旅行に行った」と言うと、周りの友人からは「え?その国どこにあるの?何があるの?」なんて反応がよく返ってきます。カザフスタンという国を一言で言い表...
アフリカはケニアへの旅。国立公園で数々の野生動物に遭遇できる大興奮サファリ。こんな旅、一度は行ってみたいけれど結構疲れそう・・・なんて印象をお持ちではないでしょ...
ロサンゼルスから車でおよそ4時間~5時間、ラスベガスからだと車で2時間のところにある「デスバレー国立公園」。夏は世界最高気温56.6℃も記録したことがある、最も...
私は「ヌーに会うために」ケニア、マサイマラ国立公園を訪れました。どうしても見たかったんです、タンザニアとケニアの国境沿いを流れるマラ川をヌーが渡るところ。...
アフリカ大陸、ケニアを訪れる観光客の多くを引き寄せるもの、それは広大な自然と、そこでのびのびと暮らす野生動物たち。中でも特に人気なのが、マサイマラ国立公園でのサ...
日本から遠く離れたアフリカ大陸では、桁違いなスケールの絶景が見られます。今回はittaライターの旅のしおりの中から「アフリカ大陸の絶景」をピックアップしてご紹介...
皆さんはレソトという国を知っていますか?『アフリカのスイス』とも呼ばれるレソト。日本人には馴染みのない国ですが、知る人ぞ知る絶景大国なのです。そのレソトの中でも...
この記事で紹介する「ニーラゴンゴ火山」は日本人にはあまり有名ではないですが、とても見応え満点、迫力もすごく、おすすめの火山です。アフリカ大陸の真ん中にある国「コ...
東京から夜行日帰りで、草紅葉が見頃の「尾瀬ヶ原」へ行ってきました!“夏がくれば思い出す〜、はるかな尾瀬、とおい空〜”の歌でお馴染みの「尾...
Ciao, こんにちは!新婚旅行で、南アフリカのクルーガー国立公園のサファリを体験してきました。正真正銘の野生の動物たちが暮らすエリアで、本当の動物の生活を覗き...
アメリカ旅行の魅力と言えば、ロサンゼルス、サンフランシスコやニューヨークなど観光都市だけでなく、国立公園など自然を楽しめる場所がたくさんあるところでしょう。その...
静岡県御殿場市にある国内最大規模のアウトレットモール「御殿場プレミアム・アウトレット」は、東京や横浜からの直通バスもあり、アクセスの良い大人気のお買い物スポット...
東京都内から日帰りで、新潟県の「清津峡渓谷トンネル」へ行ってきました! 2018年にリニューアルオープンした「清津峡渓谷トンネル」は、雨の日でも快適に楽しめる絶...
皆さん、登山はお好きですか? ワタシはツラいことが嫌いなので本格登山はノーサンキューですが、素晴らしい絶景を見るのは大好きです!ワタシと同じような方にオススメし...
サンフランシスコから車でおよそ4時間、ロサンゼルスから車でおよそ5時間半のところにあるヨセミテ国立公園。世界遺産にも登録されている自然いっぱいのヨセミテ国立公園...
東京でも雪が降った2月中旬、「大自然を感じられる露天風呂に入りたい」と思い、日帰りで温泉に行ってきました!チェーンやスタッドレスタイヤを装着していなかったので、...
アメリカのニューメキシコ州にある、あたり一面が真っ白な砂丘「ホワイトサンズ」。まるで雪のように見えて、雪ではないサラサラな白い砂。青い空と、太陽の光でキラキラ輝...
どうもお久しぶりです。先月、ハワイへ行ってきました。今回は、ハワイ島に来たら絶対に行っておきたい場所「マウナ・ケア山(Mauna Kea)」についてご紹介したい...
こんにちは!観たい景色があればどんな場所でも行っちゃいます!タカシです!本日はそんな僕がこれまで旅した40カ国からもう一度観に行きたい絶景10選を紹介します。...
アメリカに行くなら1度は行きたい大自然のグランドサークル。今回はオススメのグランドサークル5選をご紹介します。 ...
アメリカ旅行でも特に女性に大人気な場所がセドナ。雄大な赤い岩と緑の樹木に囲まれている景色の魅力的なパワーは、日本人も多く訪れる観光地です。元々ネイティブ・アメリ...
青森県南西部と秋田県北西部にまたがる、広大な「白神山地」。一生に一度は行ってみたい!と思っていたこの地へ、先日行ってきました!本記事でご紹介するのは、初心者でも...
数年前からSNSなどで良く目にする「猿島」。行きたいなと思いながらもなかなか行く機会がなかったのですが、ついに行ってきました!一人で思い切り冒険気分を味わってき...