
岡山県でグルメ三昧の女子旅!
瀬戸内海に面した岡山県は、大阪から新幹線に乗って1時間ほどで行けて交通も便利な場所のため、週末女子旅にも人気ですね。今回は、タコ、牡蠣、サワラなど、岡山県で味わ...
瀬戸内海に面した岡山県は、大阪から新幹線に乗って1時間ほどで行けて交通も便利な場所のため、週末女子旅にも人気ですね。今回は、タコ、牡蠣、サワラなど、岡山県で味わ...
ターコイズブルーの夢の吊橋といわれている『寸又峡』や、絶景すぎる秘境の『奥大井湖上駅』など、静岡県の大井川鐵道の周辺には有名な絶景スポットがたくさんあります。そ...
箱根エリアのホテルやレストランなどが毎回決められたテーマでスイーツを創作し、期間限定で提供する人気イベント「箱根スイーツコレクション」が今年も始まりました!現在...
せっかく沖縄に来たのに雨…。そんな時にオススメしたい沖縄の巡り方は、人にふれ、自然を知り、体験するコトです。今回は、コアな沖縄をじっくり味わえる北...
今回はちょっとしたお散歩にもぴったり・奈良県「ならまち」で、縁結びのご利益がある御霊神社をご紹介します。近鉄奈良駅から徒歩約15分・ならまちの街角で地元の人たち...
タイ北部のチェンライに不思議な建物があると聞いて訪れてみました。未だに進化を続けるアートな寺院「ホワイトテンプル」と、ちょっと恐ろしく感じるオブジェが沢山の「ブ...
休日にドライブがてら江の島に行ってきました!お昼頃に着く予定だったのですが、予想外の渋滞で江の島に着いたのはなんと16時...。渋滞を恨んでもしょうがないと思い...
冬もそろそろ終わり、春がすぐそこまで近づいてきている今日この頃、外へ遊びに行きたくなっていませんか?この時期に行きたい千葉のフォトジェニックな秘密の場所やジブリ...
映画「塔の上のラプンツェル」の世界のような幻想的な光景のお祭りが、タイのコムローイ祭りです。感動的なコムローイ祭りへの参加方法をご紹介します。...
トレンドに敏感な人たちの中で、昨今話題の「HOTEL SHE,」。HOTEL SHE, OSAKAへの宿泊とHOTEL SHE, KYOTOのカフェに遊びに行っ...
大島紬などで有名な奄美大島。日本で5番目に大きなこの島(本州など4島を除く)は、地域によって文化や歴史、地形などの様相もまた少し異なります。今回は奄美空港に近い...
静岡県の川根本町にある「奥大井湖上駅」は、長島ダムの建設に伴って誕生した「接岨湖(せっそこ)」にぽつんと浮かぶ無人駅。エメラルドグリーン、ターコイズブルー、ミル...
都心から電車で 1 時間半というアクセスの良さと、美味しいグルメで溢れている魅力いっぱいの沼津港。最近インスタ映えすると話題のスイーツもあるんです!そんな沼津港...
今回は、意外と知られていない沖縄の冬の風物詩・菊ミネーションについて紹介します!冬の沖縄の田舎道をドライブしていると見られる幻想的な夜景・菊ミネーション。まるで...
先日、学生時代の友達と先輩に会うため、北海道・札幌に遊びに行ってきました!せっかく北海道を訪れたのなら、ジンギスカンにスープカレー、海鮮、ラーメンと、「おいしい...
先日初めて伊勢志摩を訪れ、のんびりとした雰囲気に魅了されてしまいました。伊勢志摩は三重県の南のほう、伊勢湾沿いに位置する場所です。東京からの伊勢市の中心地までの...
東京駅からほど近い場所にあり、1952年の開館から2015年の休館まで半世紀以上、多くの美術好きに親しまれた「ブリヂストン美術館」。そのブリヂストン美術館がおよ...
東京のオフィス街に、はしご酒を気軽に楽しめるスポットが誕生!2020年2月20日(木)、個性的な10店舗が入った飲食街「日ゞ小路(ひびこうじ)」がオープンしまし...
こんにちは。今回は沖縄県の離島・久高島にあそびに行ってきました。先に言っておきます。タイトルにもある通り、猫記事です。ちょっぴり長めの記事ですが、ぜひ最後までお...
台湾の中心部には、世界の登山家を魅了するような絶景の山々が連なっていて、登頂目的で台湾を訪れる旅行客も少なくないのです。そんな台湾の山の中でも、今回は特に登山初...
浜名湖屈指の景勝地「大草山展望台」は、温泉街である舘山寺の街並みを眼下に、遠くは遠州灘まで望むことができる絶景スポット。そんな大草山展望台までは歩かずとも、ロー...
タイ旅行で人気の観光地、バンコク。MRT(地下鉄)が延伸し、王道の観光スポットである三大寺院すべてがMRTの駅から徒歩圏内となり、観光の所要時間が大幅に短縮。そ...
最近人気の高いベトナム。ハノイやホーチミン、ホイアンなど見どころがたくさんあって、どこのエリアへ行こうか迷ってしまいませんか?そんな方に向けて、ベトナムを縦断し...
もうすっかり冬本番ですね。今年は暖冬と言われていますが、そんな今年こそ、北海道での冬を楽しんでみませんか?前回は千歳市にある支笏湖で開催される『氷濤まつり』をご...
昨年の「in屏東」に続き今年も参戦!2020年2月8日〜2月23日に開催されている台湾ランタンフェスティバル「in台中」での模様をレポートいたします。メイン会場...