
【カンボジア】ベンメリア遺跡とトンレサップ湖へ
アンコールワットへ観光に行くことを、東南アジアに詳しい知人に伝えた際にオススメされた「ベンメリア遺跡」は、ジブリ映画「天空の城ラピュタ」のモデルとなった地と言わ...
アンコールワットへ観光に行くことを、東南アジアに詳しい知人に伝えた際にオススメされた「ベンメリア遺跡」は、ジブリ映画「天空の城ラピュタ」のモデルとなった地と言わ...
「世界で最も〇〇な□□」は世界各地に複数存在します。例えば「世界で最も美しいビーチ」とか「世界で最も清潔な都市」とか「世界で最も可愛い街」とか。今回は「世界で最...
私は最近、おうち時間を利用して世界の歴史を勉強しています。歴史を知ると旅行はさらに楽しくなると思います!みなさんもぜひ一緒に学んでみませんか?今回はギリシャ神話...
カンボジアといえば、遺跡観光は外せません。死ぬまでに一度は自分の目で見てみたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。今回は、カンボジアを旅したときに巡った...
今回はittaライターの旅のしおりから、写真を見ているだけでロマンを掻き立てられる「世界の遺跡」をご紹介します。悠久の時を経て残された遺跡の写真を眺めて、当時の...
大島紬などで有名な奄美大島。日本で5番目に大きなこの島(本州など4島を除く)は、地域によって文化や歴史、地形などの様相もまた少し異なります。今回は奄美空港に近い...
2018年10月から1年間、ビザ無しで渡航出来るようになったミャンマー。ミャンマーと言えば有名なバガンの気球。私もパゴダに登ってパゴタと気球のコラボが見たい!と...
2018年10月から1年間の予定で観光ビザが免除となり渡航しやすくなったミャンマー。...各地には仏教関連建造物が多数点在し、必然的にそれらが観光のハイライトと...
美と豊穣の女神アフロディーテ(ヴィーナス)が誕生したという伝説が残る地中海の東端に浮かぶキプロス島。四国の半分ほどの大きさという小さな島には、新石器/ギリシャ/...
横浜市内に、縄文〜古墳時代の遺跡があることをご存知でしょうか。「三殿台(さんとのだい)遺跡」という場所で、復元された竪穴住居の中に入ることもできるとか。気になっ...
2018年のロシアワールドカップも大変盛り上がりましたね。ペルーは36年ぶりに出場することになり、試合日は大統領命令で祝日となる大騒ぎ。そんなサッカー命の国ペル...
北アフリカ随一と言われた治安の良さで観光客を魅了してきたチュニジアでしたが、2011年の革命以降、政情不安やISからの帰国戦士による問題により、ここ数年は治安が...
一生に一度は壮大なアンコール遺跡群を観に、カンボジアの古都シェムリアップを訪れたいと思う方も多いかと思います。このシェムリアップでやって良かった、もう一度やりた...
インドネシア ジャワ島の世界遺産都市ジョグジャカルタ。市内繁華街マリオボロ通り近くに位置する「ザ フェニックスホテル ジョグジャカルタ」は、オランダ植民地時代の...
クメール文化が華開いた、カンボジアの世界遺産都市シェムリアップ。アプサラダンスはここでしかみることができないカンボジアの宮廷舞踊です。アンコール・ワットに程近い...
北海道よりやや小さい国土のスリランカはビーチリゾート、サファリ、仏教遺跡など、多種多様な見所がぎゅぎゅっと詰まっている魅力溢れる島国です。その中でも注目度、人気...
アスワン・ハイ・ダムの建設でダムに沈む危機だったヌビア遺跡。歴史的価値のある遺跡群を救ったのがユネスコのヌビア水没遺跡救済キャンペーン。世界60ヵ国もが賛同し、...
どこまでも続く赤い大地、ペトラ遺跡を攻略する。砂に埋もれた古代都市、今でも発掘調査は行われており、日々新しい発見があるとか。 赤い砂岩の大地はとにかく広大で、...
「行ってみたい」または「行ってよかった」世界の遺跡ランキングに必ず登場するマチュピチュ。 標高2280Mの山頂に築かれ、山裾からは見えないことから「天空都市」...
昨年カンボジアへ行き、念願のアンコールワットを訪れました!朝・昼・夕、どの時間帯にも見ることができたので、その美しい姿を目にしたときの感動を書き記したいと思いま...
日本から7〜8時間で行けるタイ。今回は、タイの世界遺産「アユタヤ遺跡」に行ってきました。バンコクから行きやすい観光地。首都バンコクからアユタヤ遺跡は比較的アクセ...
チュニジアと云えば真っ先に思い浮かぶのが「チュニジアンブルー」。そして砂漠、ローマ遺跡、カルタゴ遺跡、スターウォーズのロケ地などなど、惹かれる要素がたっぷりです...
「海辺の扉」~自分の過失により我が息子を亡くしアテネで空虚な日々を過ごしていた主人公が、聰明なギリシャ人女性と出会い、危ない仕事に手を染めつつも、過去の傷を乗り...