
冬から春にかけてオススメ!きれいで大きなイチゴ狩り!
葡萄狩り、イチゴ狩り、さくらんぼ狩り、桃狩り、ブルーベリー狩り、みかん狩りと、今まで沢山果物を狩に行きましたが、一番お手軽で、色々な場所にあるのはイチゴ狩りなの...
葡萄狩り、イチゴ狩り、さくらんぼ狩り、桃狩り、ブルーベリー狩り、みかん狩りと、今まで沢山果物を狩に行きましたが、一番お手軽で、色々な場所にあるのはイチゴ狩りなの...
Bremenです。午前中に到着した「平安神宮」は快晴!広い境内と建物に今回も壮観さを感じました。京都の神社の中では異色の空間で、お気に入りの神社の一つです。...
親日家が多く、屋台飯などグルメ天国、日本からも近く、気軽に行ける海外として人気の台湾。街歩きのふとした瞬間に、台湾ゆかりの人物に思いを馳せてみてはいかがでしょう...
学生時代の女子友達と4人で温泉旅行へ。通常仕事の休みはバラバラなので、「あまり遠出はできないけれど、普段とは違う贅沢がしたい!」というわけで、旅行の定番「温泉」...
皆さんは、目的地へのルートがいくつかあるとき、何を基準に選びますか?2010年にフランスのアヌシーという街へ行ったとき、たまたま往路と復路が別のルートになったこ...
関東より少し桜の満開が遅い尾道の春春の旅行には尾道おすすめです。金曜日の夜9時頃に千葉の自宅を出発して、休憩を取りつつ岡山県に着いたのは午前3時頃でした。...
はじめまして!川や船が大好きなZENです。 今年も立春を過ぎ、春はすぐそこまできていますね! 暖冬と言われていましたが、ここ最近は寒暖の差も大きくなり インフル...
Bremenです。お昼少し前に到着した「清水寺」は、参道から多くの観光客でいっぱいでした。何度来てもその度に楽しめる「清水の舞台」は、巨大な映画のセットのようで...
えび姉ですヾ(´∇`)ノ奇跡的にお休みが合った女3人。 朝10時半に待ち合わせたのに、ドトールで止まらない女子トーク、結局動き出したのは...
こんにちは、子連れ旅行について語りたいtanです。今回は今年の1月に行ったディズニークルーズについて紹介させてください。信じられないかもしれませんが、声を大にし...
どうも、ひよこぱぐです。なんでか分からないけれど、塩が好きです。キッチンにも無駄に各種お塩があるという・・・でもお料理によってお塩を変えるのって楽しいですよな。...
仕事が忙しくてなかなか休暇が取れないと考えている人は多いはず。そんな時こそ、温泉に浸かって、のんびりできれば、仕事もはかどるのに。。。実は、休日が1日あれば、温...
赤い屋根瓦の美しい街並みがどこまでも続くフィレンツェ。せっかくフィレンツェに訪れたからには、その絶景をぜひ見てみたいもの。その絶景を一望できるのが、ドゥオモのク...
こんにちは!MILKです。今日は韓国・済州島の食を紹介してみようと思います。韓国といえば、すぐお隣の国。数時間で行けちゃうし、旅費も安くて済むから、とっても行き...
こんにちは!ろまんです!2人の子どもたちが独立したのをこれ幸いと休火山のように眠っていた(旅に出るゾ!)の思いが大噴火している私です。逃避行心(非日常気分を味わ...
山形県米沢市の湯ノ沢温泉にあるすみれさんは美味しい米沢牛料理で有名な温泉宿。最高級の米沢牛を和洋いろんな料理で楽しませてくれます。2014年の初冬に訪問。米沢牛...
こんにちは、anxです。毎日会社や学校で忙しい現代人にとって、温泉は身体も心も綺麗にしてくれる最高の癒やしです。そんな温泉の東の代表格とも言える草津温泉は、土日...
小島に浮かぶモン・サン=ミシェル。パリから日帰りでも行けますが、時間があるなら1泊するのがオススメ。 朝・昼・晩と空の色でその姿を変えるモン・サン=ミシェルは眺...
実はやってみたかったことがあったのです。それは、日本語の教師支援のボランティアをすること。それまでカンボジアは、アンコールワットなどの世界遺産が有名でもちろんそ...
中学高校時代の仲良し4人組で、京都旅行へ行ってきました!今では、東京・名古屋・大阪・島根と住む場所がばらばらなため、4人で集まることができるのはめったにない機会...
『全国魅力度ランキング』で最下位の茨城県。ですが、関東からの日帰りならば楽しめるところは実は沢山あるんです。関東でイチゴ狩りが出来る場所は数多く、茨城県に農園が...
こんにちは!SAORIGRAPHです。早速ですが日本の春と聞いて思い浮かぶものは?-そう、桜です。儚ささえも美しいと感じるその姿は、日本人の美的感覚の象徴とも言...
こんにちは。安井麻実です。今まで旅して来た世界で感じた事や学んだ事を、写真を通してお伝えしていきます!写真は“記録”でもあるけど、それよ...
葉山といえばお洒落なカフェや雑貨屋が多い地域。今回はそんなお洒落スポットで、ファッションブランドのtomorrowlandがプロデュースしているCABAN(カボ...
毎年恒例の河津桜も今年で14回目となります。歴史が浅く、いつしか京急沿線に河津桜を植え、口コミで広がっていった三浦海岸桜まつり。2月の初旬から先始め、下旬には満...