
【秩父】東京から日帰りハイキング! 宝登山へ梅と蝋梅を見に行こう
厳しい寒さも和らいできた今日この頃。そろそろ山に登って良い汗かきたくないですか!??というわけで、日帰りで行ける東京近郊の山を調べていたところ、秩父の「宝登山(...
厳しい寒さも和らいできた今日この頃。そろそろ山に登って良い汗かきたくないですか!??というわけで、日帰りで行ける東京近郊の山を調べていたところ、秩父の「宝登山(...
先日、渋谷モディの入り口で気になる看板を発見しました。「変なカフェ」・・・? 最近はいろいろなコンセプトカフェが流行っていますが、ここは一体何が変なのでしょう。...
昨年11月にオープンした築地本願寺のカフェがすごすぎると耳にし、早起きして行ってきました。なぜ早起きしたかというと、こちらのカフェは朝限定のメニューが大人気なん...
こんにちは、あげぱんです。タイのリゾート地といえばプーケットが有名ですが、実はもっとバンコクに近いリゾート地があるんです。それがラン島。海がとても綺麗でマリンス...
フランス統治の名残を受けコロニアル風な建物が目に付くホーチミン。西洋風の街並みの中、広めの歩道では低い椅子に座って鍋を操る道端屋台を目にし、車道に目を向けるとす...
多民族国家シンガポールでは、様々な文化を体験することができます。シンガポールでオススメしたいグルメ・アクティビティを10個ご紹介します。...
子どもの頃に授業で体験した社会科見学、大人になった今ならもっと深く楽しめると思いませんか? 今回は、皆さんの知的好奇心をくすぐるような社会科見学スポットを集めて...
突然ですが、あなたは下水道管の中に入ったことがありますか?小平市、鷹の台駅から徒歩7分の場所にある「ふれあい下水道館」。そこは日本で唯一、実運用されている下水道...
先日ようやく念願叶って、モフモフのキツネたちに会うことができました! 場所は、海外からも多くの観光客が訪れる「蔵王キツネ村(Zao Fox Village)」で...
今回は、人気温泉地「箱根」の観光スポットをご紹介します。ittaライターの旅のしおりから、“ここへ行かずして箱根は語れない!”というよう...
突然ですが皆さん、東京都内に、恐ろし~い拷問道具があるって、ご存知でしたか?それらが展示されているのは、明治大学博物館。ここは拷問具が展示されていることから、「...
日本百名瀑の一つ「アシリベツの滝」は、北海道札幌市内で最大級の滝。厳しい寒さが続くと、滝が凍る「氷瀑」という神秘的な現象を見ることができます。...
皆さんお久しぶりです。冬は寒さを体感したい派、マッチです。なんか思い立って来ちゃいました。北海道。フライング雪まつりをテーマに、さっぽろ雪まつり開催前に来ちゃい...
宜蘭市は宜蘭県の県庁所在地。絵本作家、幾米(ジミー)とコラボした駅舎が出迎えてくれる宜蘭駅から街歩きを始めます。昔はお城があった城下町で、そのお堀跡が環状道路と...
Bremenです!年末から年始にかけて、北海道撮影旅に行って来ました。天候にも恵まれ、北の大地の素晴らしい夜景をまとめて見ました。これからは冬のお祭りも始まり、...
宜蘭県の最北端に位置する頭城鎮。亀山島のホエールウォッチングは頭城の烏石港が起点となります。かつては宜蘭唯一の港があったことから中国大陸との交易で栄えていました...
2016年に名古屋で開催された、「におい展」をご存知でしょうか?「悶絶」から「美臭」まで様々な香りが展示されており、嗅覚で楽しむ体験・参加型のイベント。2万人以...
東南アジアを旅し続けASEAN各国訪問を達成した2017年で、心に残った風景を10個お届けします。2018年の旅先決定の参考になると嬉しいです。...
台湾北東部に位置する宜蘭県。山岳地帯から平野部、そして太平洋沖にはホエールウォッチングで有名な亀山島まで、見所は広範囲に渡っています。今回は温泉リゾート地、礁渓...
ジブリ好きなら1度は体験したい!ネコバスに乗る夢を叶えに、伊豆テディベアミュージアムに行ってきました。窓が大きく海や富士山が良く見えるスーパービュー踊り子に乗っ...
2018年の大河ドラマは「西郷どん」。大河に取り上げられずとも西郷隆盛の名を知らぬ日本人はいないのではないでしょうか。そんな超大物、西郷隆盛の長男、西郷菊次郎は...
こんにちは。熊本に住む晩白柚と申します。今回は、熊本市の熊本駅を出発して、16世紀ごろの歴史が色濃く残る海の町・天草方面へ向かう特急列車「A列車で行こう」に乗り...
東京都心からおよそ2時間半、“日光の奥座敷” として知られる日光湯元温泉へ行ってきました!今回の旅の目的は「スキー」と「温泉」だったので...
関西人にとってはもはやお馴染みの温泉地、兵庫県豊岡市の「城崎(きのさき)温泉」。日本海側に位置し、冬は情緒ある雪景色や旬のカニ料理も楽しめます。今回は、生まれて...
帰省した際に訪れ、感動したお店「マッシュルームスタンド舟形」。山形県舟形町のきれいな水で育てた「舟形マッシュルーム」をふんだんに使ったピザやパスタが美味しいお店...