東南アジア在住の旅する私が選ぶ、ホーチミンでもう一度やりたいこと 10選
ベトナムの商業都市ホーチミンは見所、食べ所のある旅行しやすい都市です。やって良かった、もう一度やりたいアクティビティーを10個ご紹介します。...
ベトナムの商業都市ホーチミンは見所、食べ所のある旅行しやすい都市です。やって良かった、もう一度やりたいアクティビティーを10個ご紹介します。...
ぶどう狩りのシーズンを逃し、秋のフルーツ狩りを探し求めていたところ、都内にキウイ狩りができるところを発見!!その名も「澤登キウイ園」。気軽に電車で行けるところだ...
マレーシアの首都クアラルンプールは東南アジアのなかでも治安が良い方で、女子旅にぴったりです。今まで複数回訪れましたが、クアラルンプールでやって良かった、もう一度...
京都好きittaライターがおすすめする、京都の紅葉スポットを7箇所ご紹介! お気に入りのカメラを持って、秋の京都へお出かけしてみませんか?...
ベトナムのホーチミンは、都会的なお店からローカルなものまで沢山のカフェが密集した「カフェ天国」! 昼間から開いているバーなども含め、観光で歩き疲れたときにぴった...
台湾のソウルフードといえば臭豆腐。臭いで敬遠しがちですが・・・。食わず嫌いを克服しに「豆腐の街」として名高い深坑老街へ行ってみませんか? 【アクセス方法】MRT...
米軍基地があり、ドルが使えるお店も多数存在する街「横須賀」。スカジャン、海軍カレー、ネイビーバーガーは有名ですが、他に何があるのか、どんな街なのかは実はあまり知...
インドネシア ジャワ島の世界遺産都市ジョグジャカルタ。市内繁華街マリオボロ通り近くに位置する「ザ フェニックスホテル ジョグジャカルタ」は、オランダ植民地時代の...
今月9日、「池上線フリー乗車DAY」が大きな話題となった東急電鉄。池上線以外でも何か面白そうなイベントはないだろうかと思っていたところに、「世田谷線が、ねこだら...
Bremenです!昨年撮影した京都の紅葉第五弾は、長岡京市にある光明寺です。長岡京市にはなかなか行くことがありませんでしたが、紅葉の見頃情報を見て、初めて光明寺...
「きれいな海が見たい!」そんな衝動に駆られること、ありませんか? 週末3日間くらいで行ける海がきれいなリゾートで、安くておいしい食事ができるところ...なんて妄...
寶藏巖國際藝術村(Treasure Hill Artist Village)は台北市が初めて既存の集落を芸術村として再生した歴史集落です。住民とアーティストが共...
涼しくなってきて、大敵の蚊がやっといなくなったので、鎌倉で神社めぐりをしてきました。まずは、お散歩もかねて銭洗弁天へ。駅からはちょっと遠めの徒歩25分。通ったこ...
こんにちは!RENです! 一度は訪れたい国ベトナム。『水曜どうでしょう』でもおなじみのベトナム。行ったことのある人も多いかと思います。僕もひとり旅でハノイからホ...
旅行に行くと万歩計の数値が一気に上がり、普段の4倍以上の数値をたたき出します。こまめに休憩しないと体力が持ちません! せっかく休憩するなら雰囲気も楽しめるところ...
こんにちは! itta編集部です。取材の帰り道、以前から気になっていたお店の前を通りかかり、つい寄り道してしまいました。そのお店で食べたエッグタルトが感動するほ...
秋の絶景として、今やすっかり有名になった「コキア」。そろそろ見頃だと聞いて、ひたち海浜公園まで見に行ってきました!今年のゴールデンウィークにも、ネモフィラ畑を一...
Bremenです!遅い夏の旅の第六弾は、倉敷の美観地区です。尾道から京都へ移動中、あまりに天気が良かったので途中下車しました。倉敷は久しぶりでしたが特に変化もな...
10月でもまだまだ暑い台北。気温は30度近くまで上がることもあり、歩いていると汗をかくのはもちろんのこと、陽射しで体力が奪われます。そんな時は甘い物、冷たい物で...
Bremenです!遅い夏の旅の第五弾は、長野県安曇野の「水車小屋」のある大王わさび農園です。安曇野の顔とも言えるこの景色を、ずっと前から訪れるのを楽しみにしてい...
今回は猫好きな方なら一度は聞いたこと、行ったことがあるであろう猫寺(ぬこでら)の「御誕生寺(ごたんじょうじ)」をご紹介します。御誕生寺は福井県越前市にある曹洞宗...
「街全体が一つの宿 通りは廊下 旅館は客室」 黒川温泉のパンフレットに書かれているこのキャッチフレーズに感動しました。地元の方々の努力で作り上げて盛り上げて人気...
シンガポールのホテルの最高峰であり、もはや観光地化しているラッフルズシンガポールホテル。実は、宿泊者以外が入れる施設は、ショッピングモールやレストラン等限られて...
3年ぶりに規制が解除された「湯釜」を自分の目で見たいがために、日帰りで草津まで行ってきました。バスを使えば意外と簡単にアクセスでき、大自然の中でハイキングも楽し...
秋の気配を感じる今日この頃。関東の紅葉はまだ先ですが11月頃には色付いてくることでしょう。富士五湖越しに見る富士山は季節関係なく美しい。そこに真っ赤なもみじが加...