
【東南アジア】ASEAN諸国を制した私が選ぶ、〇〇するならこの都市 10選
2016年〜2017年にかけて、ASEAN諸国制覇を達成しました!それぞれの場所に見どころがあるアジアの各都市ですが、アクティビティー別に「〇〇するならこの都市...
2016年〜2017年にかけて、ASEAN諸国制覇を達成しました!それぞれの場所に見どころがあるアジアの各都市ですが、アクティビティー別に「〇〇するならこの都市...
去年は “八難除” の阿佐ヶ谷神明宮に参拝 しましたが、今回は、“八方除” で有名な神奈川県の寒川神社へ行ってき...
志賀直哉の作品『城の崎にて』でも知られる城崎温泉街。風情ある街並みが魅力的で、冬でも浴衣姿で外湯めぐりや食べ歩きを楽しむ人々で賑わいます。今回は、そんな古き良き...
クリスマスシーズンが終わり、街はすっかりお正月モード。最近は初詣ではなく「年末詣」をする方が増えているとか。混雑を避けてゆっくり参拝できますし、すっきりした気持...
LCCの直行便も出ているフィリピンのセブ島は、安く気軽に行ける旅先。3連休もしくは土日に有給休暇をプラスして、3日間でリゾートを満喫することだって可能です。今回...
いよいよ明日 12月19日、大注目のお出かけスポット「東京ミステリーサーカス(TOKYO MYSTERY CIRCUS」が、新宿・歌舞伎町にオープン!itta編...
日本の近くの海外ビーチリゾートと言えばセブ。フィリピン在住で何度もこの地を訪れた私が実際に体験してやって良かった、もう一度やりたいアクティビティーを、フィリピン...
上海の玄関口「上海浦東国際空港」は、東南アジアやヨーロッパへ行く際のトランスファーで利用するという方も多いのではないでしょうか。次の便までの時間が短ければ空港で...
今年の年末旅行先ランキングでは、タイのバンコクが1位でしたね!日本人に対して友好的な方が多く、どこか安心して観光できるタイですが、独特の文化や習慣に衝撃を受ける...
一生に一度は壮大なアンコール遺跡群を観に、カンボジアの古都シェムリアップを訪れたいと思う方も多いかと思います。このシェムリアップでやって良かった、もう一度やりた...
オクシズ(=奥静岡)の山間に位置する「梅ヶ島温泉郷」。前回の記事では観光やグルメの情報をお届けしましたが、今回はitta編集部も宿泊させていただいた素敵な温泉宿...
金運アップの神社というと、以前紹介しました鎌倉の銭洗弁天が有名ですが、なんと東京にも銭洗弁天が存在していました!ということで、東京の銭洗弁天「小網神社」と、日本...
暇を見つけては鎌倉に足を運び、日頃の運動不足を解消すべく鎌倉歩きを楽しんでいます。ハイキングコースを歩く→寺社を巡る→鎌倉野菜を食べる、とい...
お昼ご飯を食べに行くときに目印にしていた建物が、どうやら消防博物館らしく。ちょっと寄ってみたら、すげーガチな博物館だったお話です。その名も「消防博物館」。対岸の...
今回は、itta編集部が実際に行って良かった「梅ヶ島温泉郷」の観光スポットをご紹介します!オクシズ(=奥静岡)に位置する「梅ヶ島温泉郷」は、梅ヶ島温泉・梅ヶ島新...
こんにちは! itta編集部です。今注目のエリア「オクシズ(=奥静岡)」に位置する「梅ヶ島温泉郷」の魅力をお届け!今回は、大自然の中でヤマメ釣りや本格的なヤマメ...
ベトナムの商業都市ホーチミンは見所、食べ所のある旅行しやすい都市です。やって良かった、もう一度やりたいアクティビティーを10個ご紹介します。...
ぶどう狩りのシーズンを逃し、秋のフルーツ狩りを探し求めていたところ、都内にキウイ狩りができるところを発見!!その名も「澤登キウイ園」。気軽に電車で行けるところだ...
マレーシアの首都クアラルンプールは東南アジアのなかでも治安が良い方で、女子旅にぴったりです。今まで複数回訪れましたが、クアラルンプールでやって良かった、もう一度...
京都好きittaライターがおすすめする、京都の紅葉スポットを7箇所ご紹介! お気に入りのカメラを持って、秋の京都へお出かけしてみませんか?...
ベトナムのホーチミンは、都会的なお店からローカルなものまで沢山のカフェが密集した「カフェ天国」! 昼間から開いているバーなども含め、観光で歩き疲れたときにぴった...
台湾のソウルフードといえば臭豆腐。臭いで敬遠しがちですが・・・。食わず嫌いを克服しに「豆腐の街」として名高い深坑老街へ行ってみませんか? 【アクセス方法】MRT...
米軍基地があり、ドルが使えるお店も多数存在する街「横須賀」。スカジャン、海軍カレー、ネイビーバーガーは有名ですが、他に何があるのか、どんな街なのかは実はあまり知...
インドネシア ジャワ島の世界遺産都市ジョグジャカルタ。市内繁華街マリオボロ通り近くに位置する「ザ フェニックスホテル ジョグジャカルタ」は、オランダ植民地時代の...
今月9日、「池上線フリー乗車DAY」が大きな話題となった東急電鉄。池上線以外でも何か面白そうなイベントはないだろうかと思っていたところに、「世田谷線が、ねこだら...