【徳島】激写必至!?あの手この手で「鳴門の渦潮」を観てみよう
昔ながらのラーメンに入った「ナルト」を食べながらふと思ったのが、今回の旅路の発端。「このナルトと鳴門の渦潮って、どっちが先に生まれたんだ?!ともかく、現場へ行っ...
昔ながらのラーメンに入った「ナルト」を食べながらふと思ったのが、今回の旅路の発端。「このナルトと鳴門の渦潮って、どっちが先に生まれたんだ?!ともかく、現場へ行っ...
暑くなると行きたくなる、江ノ島!海で泳ぐにはまだ早いので、お散歩とちょっとひんやりできるパワースポットをご紹介します。もちろん、グルメ情報も。...
宮古島の地元の方に教えてもらった、あまりガイドブックに載っていない定食屋さんへ行ってみました!その名もファミリーレストラン「あさしお」さん。入り口の前にはハイビ...
東京にもワイナリーがあるって知っていましたか?見学や試飲もできるワイナリーが門前仲町にあると知り、さっそく行ってきました!ついでに、門前仲町名物“深...
どうも!最近宮古島に移り住んだsaleeです。先日行ったカママ嶺公園を紹介したいと思います!とても広い公園で、宮古島市内が一望できる小高い丘にある公園。日中は子...
以前から行きたいな~と思っていた、ビールづくり体験。水曜と土曜にしか開催されていないこともあり、抽選の倍率が7倍とのことで、ダメもとで応募したところ、なんと!当...
最近、宮古島に移り住んだSaleeです。どうも!これから宮古島のオススメを沢山紹介して、約5万2千人が住んでいる宮古島の色んなものをネタにしていきたいと思います...
九州を代表する食の宝庫、福岡。「福岡といったら、明太子」?いえいえそれだけではないんです!そこには、胃袋が何個あっても足りないほど美味しいものが盛りだくさんでし...
bremenです!昨年知人にここのチューリップの写真を見せてもらい、僕が行ったのは5月上旬。すでにほとんどのチューリップは枯れていました。そこで今年頑張って晴天...
私事ですが、最近マイブームの喫茶店巡りばかりしていたところ昭和レトロな味覚にすっかりハマってしまい、気づけばパンチのある激辛グルメや見た目のかわいいカラフルスイ...
沢山のお寺が点在する鎌倉。どこのお寺へ行こうかな?と悩んだら、まずは観光地を格付けするミシュラン・グリーンガイドを参考にしてみては? ★を獲得しているお寺をピッ...
ちょっと前に話題にもなっていて、Tomさんも行っていた京急電鉄の「みさきまぐろきっぷ」。私も行きたいなぁと思いながら京急電鉄さんのサイトを見ていたところ、「葉山...
都心から日帰りや1泊2日で楽しむことのできる人気観光地・箱根。車で行くのも良いけれど、たまには冷えたビールを飲みながら観光したくなりませんか?今回は、鉄道・ロー...
ひがし茶屋街は、重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定された、江戸時代の古き良き町並みが残っている風光明媚な場所!茶屋街というだけあって、昔も今も、お洒落で...
こんにちは!以前、“新大久保で韓国気分に浸る”をテーマにした記事を書いたのですが、今回はコリアンタウン新大久保のイメージを覆す一角をご紹...
テレビでも目にすることの多い、新宿にどっしりと構える東京都庁。実はここ、45階の展望室へ無料で入ることができるってご存知でしたか? 美しい夜景も眺められるため、...
4月になりやっと暖かくなってきました!ちょうど休日にお花見日和になるとの予報から、お花見も兼ねてお釈迦様の生誕祭、いちご狩りにも行ってきました。お釈迦様の誕生日...
日本では今、空前の台湾ブーム!LCCのおかげで非常に安く行くことができ、以前よりももっと身近な旅先となりました。しかし、いくら近くて安いとはいえ、行きたいときに...
先日、噂のショップ「トラベラーズファクトリー」へ行ってきました。お洒落すぎて入るときは緊張したのですが、お店を出るときには次の旅行のことで頭がいっぱいに。そんな...
「谷根千」とは谷中・根津・千駄木の略で、今もなお東京の下町風情を色濃く残すエリアです。都会の喧騒から離れた趣ある街には魅力がいっぱいつまっています!ぽかぽか日和...
古本屋の多い街。というイメージが強い神保町ですが、実は「カレーの街」とも言われるくらい沢山の人気店が集まっている、カレー激戦区でもあるんです。私も先日神保町へ行...
猫だらけのお寺として有名な、東京都世田谷区に位置する「豪徳寺」。猫は猫でも、招き猫!最近では海外からの観光客にも大人気だと聞き、一体どんな場所なのか、好奇心を抑...
新世界と聞いてまず思い浮かべるのは、中川家 礼二さんの “ロケを邪魔する新世界のおっさん” というネタ。酒に飲まれたおっさんがいたりして...
bremenです!前回の千鳥ヶ淵の記事に続いてこちらも昨年の撮影したものですが、井の頭恩賜公園の桜を撮ってきました。午後3時を回っていたため青空での撮影は出来ま...
Bremenです!大変ご無沙汰してすいませんでした。今年最初の投稿は、昨年撮影しました千鳥ヶ淵の桜です。僕自身初めて撮影したもので、その素晴らしい桜に圧倒されま...