
【宮城】猫好き必見! 石巻にある小さな猫の島「田代島」でのんびり癒されよう
近年話題となっている「猫島」。日本各地に猫島はありますが、今回はあの東日本大震災を逞しく生き延びてきた猫ちゃん達が元気に暮らす、宮城県石巻市に属する離島「田代島...
近年話題となっている「猫島」。日本各地に猫島はありますが、今回はあの東日本大震災を逞しく生き延びてきた猫ちゃん達が元気に暮らす、宮城県石巻市に属する離島「田代島...
先日沖縄旅行へ行ってきたのですが、今回は初めて離島にも1泊してみました。3年前に初めて沖縄本島を訪れた際は、自身も東京の離島育ちであり沖縄というとドラマ『ちゅら...
東京都内から日帰りで行ける人気観光地、日光。実は素敵なカフェが多数存在しており、カフェ巡りも楽しめる地なんです。今回は、神聖な山の中にある古民家カフェ「本宮(ほ...
残暑が厳しいですが、秋なので、ぶどうがおいしい季節!ということで、日本ワインコンクールでも受賞歴のある、地元のぶどうでワインを製造しているワイナリー「朝日町ワイ...
「願いが叶う神社」として知られている叶神社。叶神社は神奈川県の浦賀港を挟んで、西側に「西叶神社」、東側に「東叶神社」があり、二社を順に巡ることで願いが叶うとも言...
Bremenです!遅い夏の旅の第四弾は、宇治川の鵜飼です。夏の京都の夜の風情と考えて、とにかく宇治川に行って見れば何とかなる!という行き当たりばったりの行動でし...
Bremenです!遅い夏の旅第三弾は、水郷の町 近江八幡です。 京都から40分程で到着する、意外と近くにある穴場的観光地を久しぶりに訪ねて来ました。水郷と歴史の...
少しずつ秋らしい気候になってきた近頃。今年はどこへ紅葉を観に行こうかと悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。関東の紅葉の名所と言えば「日光」が有名です...
そして今回の沖縄旅行で特に私のお気に入りだったのが、沖縄本島の中部、北谷(ちゃたん)町にある「美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ」という場所!「かわいいー!...
Bremenです!前回の源平川に続いて、遅い夏の旅の第二弾は、京都の奥座敷「貴船」の川床(かわどこ)をお送りします。営業前の景色ですが、川床の風情を感じてもらえ...
こんにちは! itta編集部です。現在北海道で開催されている、3年に一度のアートの祭典 「札幌国際芸術祭(SIAF)」を調査してきました! 今回はその一部をご紹...
Bremenです!遅い夏休みをとって撮影旅をして来ました。旅の第一弾は、湧水で有名な三島市から、源兵衛川のご紹介です。川に沿って木道や飛び石が延々と続く景色を、...
先日、友達と飲みに行った居酒屋のコスパがとんでもなかったので記事にしてしまいました。青森市に観光に来られる際は是非ご参考に!今回行ったのはこちら、「炭火焼 鳥う...
江ノ島というと、海!夏!なイメージの方が多いですが、実は他にも素敵なスポットがあるのでご紹介します。江ノ島駅から徒歩3分ほど。江ノ島観光しつつ訪れた、陶芸工房「...
東京から小笠原諸島の父島へは、南に1000km。通常の交通手段は定期船「おがさわら丸」のみで、東京湾竹芝桟橋を午前11時に出港し、船で24時間かけて父島に到着し...
都内の人気焼肉店「神保町食肉センター」をご存知でしょうか。神保町に本店があるのですが、先日赤羽にも店舗があることを発見!さっそくランチタイムに行ってきました。ラ...
古代から唐(中国大陸)への津(港)として栄えた国際貿易都市・佐賀県唐津市。日本の歴史の、古代のカケラと嬉しいご利益をたくさん集められるパワースポットが、唐津に残...
国内旅行での楽しみといえば “食べ歩き” ですが、金沢観光の定番スポット「ひがし茶屋街」では食べ歩きが禁止されています。金沢で食べ歩きを...
豊かな自然を持つ伊豆半島の最南端には、日本とは思えないような美しい海水浴場「ヒリゾ浜」があります。ヒリゾ浜は、伊豆の中木地区にある海岸。渡し船でしか行くことので...
日本一高い山であり世界遺産にも登録されている富士山。山頂まで登ったことのある人はどれくらいいるのでしょうか?7月下旬、友人たちと3人で富士登山に行ってきました!...
先日友達と、「夏休みだから、おしゃ活しよー!」ということになり、お互いがずっと気になっていたアノお店に行ってきました。それは、表参道駅から歩いてすぐのところにあ...
神秘的な自然スポットが多数存在する伊豆半島。静岡県下田市の南部に位置する田牛には、不思議な洞窟「龍宮窟(りゅうぐうくつ)」があります。この龍宮窟は、ジブリ作品『...
東京都内から日帰りでも行きやすい伊豆半島は、温泉や美しい自然が魅力的な人気観光地。中でも西伊豆の堂ヶ島は、海底火山の影響で出来た独特の景観が多くの人々を魅了し、...
こんにちは、SAORIGRAPHです。いよいよ8月!皆さん、夏休みを全力で楽しんでいますか?(社会人の皆さん、お盆休みはもうすぐです!頑張りましょう!)さて、今...
こんにちは、Bremenです。今年お正月に訪ねた八重垣神社。出雲大社と並んで “縁結びの聖地” として人気を集め、全国から女性参拝客が集...