
【ウズベキスタン】カワイイ♪が盛り沢山の国! 首都タシケントの楽しみ方!
2019年に前田敦子さん主演の「旅のおわり世界のはじまり」というウズベキスタンが舞台の映画が公開され、若い女性達からの認知度も上がり、それに加え2018年2月か...
2019年に前田敦子さん主演の「旅のおわり世界のはじまり」というウズベキスタンが舞台の映画が公開され、若い女性達からの認知度も上がり、それに加え2018年2月か...
こんにちは、元ドイツ在住者のフリーライター、松本マユです。シェーンブルン宮殿やホーフブルク宮殿、国立歌劇場など、人気の観光名所が数多くひしめくウィーン。なかでも...
タイは、日本から比較的近くて安くで行ける人気の旅行先!魅力的な観光スポットもたくさんあり、限られた日数でどこを観光するか迷ってしまいますよね。今回は、過去のタイ...
タイは東京から直行便で 6〜7 時間で行けることもあり、人気の観光地です。半日で観光地を回れるツアーがたくさんあるので、今回はそれに参加してみました!ぜひ一緒に...
タイの伝統的な風景が見られる「水上マーケット」。バンコク近郊にたくさんあり、日帰り観光も可能です。今回は、タイ人にも外国人観光客にも人気がある「アンパワー水上マ...
今回は、先日の台湾旅行で訪れた、台北の「寧夏夜市(ニンシャー・イエスー)」をご紹介します。「士林夜市」や「饒河街夜市」ほど規模は大きくないですが、地元の人も多く...
カラフルな野菜やフルーツ。朝捕れたばかりの魚介類。湯気がモクモク立ち込めるフォーの屋台。ベトナムのローカルマーケットはとにかく楽しい。今回は、私が巡ったベトナム...
こんにちは!ただ今世界一周中のライター、ゆかえんです!つい先日はヨーロッパの国チェコの首都、プラハへ行ってきました。プラハは春がとっても似合う街。イースター真っ...
2016年12月にバンコクにオープンした比較的新しいナイトマーケット、「タラート・ネオン(Talad Neon)」へ行ってきました!日本人にも人気のナイトマーケ...
台南市は台湾最大のマンゴー生産地。早い物では3月から収穫が始まりますが、最盛期は6~7月。今年は6/23~生産各地でマンゴー祭りも開催されています。中でも玉井は...
前回の記事でご紹介した六合夜市が観光客向けなのに対し、瑞豊夜市は地元の方が多く集まる夜市。通路が入り組んでいて、人も多いのでごちゃごちゃした雰囲気です。なお、六...
台湾旅行の楽しみといえば、夜市での食べ歩き。台湾南部の都市・高雄では、「六合夜市」と「瑞豊夜市」の2つの夜市が有名です。 今回は、ガイドブックで紹介されることも...
宜蘭市は宜蘭県の県庁所在地。絵本作家、幾米(ジミー)とコラボした駅舎が出迎えてくれる宜蘭駅から街歩きを始めます。昔はお城があった城下町で、そのお堀跡が環状道路と...
オーストラリア第2の都市であるメルボルンは、ヨーロッパのような美しい街並みにお洒落なショップやカフェが立ち並び、どこまでも歩いて行きたくなるような素敵な街。「世...
セブ島と聞くとリゾート地という印象が強いですが、シティは東南アジアの発展途上国そのものの雰囲気。ダウンタウンにある セブで最も大きな市場「Carbon Mark...
国内旅行での楽しみといえば “食べ歩き” ですが、金沢観光の定番スポット「ひがし茶屋街」では食べ歩きが禁止されています。金沢で食べ歩きを...
香港島最南端のリゾート地、スタンレー(赤柱)。ごちゃごちゃした街から離れ、心を休めてくれるような穏やかな景色が広がります。香港のマーケットは男人街や女人街が有名...
先日 チェンマイ旧市街の記事を書きましたが、今回は、チェンマイ旧市街から歩いて行ける市場を5つご紹介します!今回ご紹介するのは、上のマップで赤枠内にある5つの市...
バンコクから車で1時間半、線路の上で物を売り買いするという、日本では絶対にあり得ない光景を見ることができます。タイの珍スポットとして有名なメークロン市場。列車が...
台湾旅行での楽しみの一つが、夜市での食べ歩き。日本人の間でも人気が高まっている台湾第三の都市・台中では、「逢甲夜市(Feng Chia Night Market...
台湾へ行ったら外せないのが、B級グルメの宝庫・夜市での食べ歩き!中でも「士林夜市」は、台北最大の夜市としていつも多くの観光客で賑わっています。魅惑の「地下美食區...
スペインは言わずと知れた美食の国!街を歩けば目移りするほど、美味しいもので溢れています。今回はバルセロナの街を中心に、市場・グルメ・スペイン人の食の習慣まで紹介...
台湾では多くの場所で屋台を出す通り「夜市」があります。その中でも最大級の夜市が「士林夜市」(しりんよいち)なのです!服・化粧品・おもちゃ・屋台などなど色々な専門...
親日国で治安の良いタイは、初めての海外一人旅にもおすすめ。バンコク一人旅で市場と寺院を巡った私の2泊4日プランをご紹介します!...
北海道と言えば海の幸!ウニやイクラ、カニ、ホタテ、鮭などの海の幸を食べたいと思うはず。おいしい海の幸を安く食べたい。近年、北海道には韓国や中国からの旅行者が非常...