
『豆イチ』で活気づく! 小豆島のフォトスポットを自転車で巡ろう
豊富な観光資源に恵まれた小豆島で楽しむサイクルツーリズム。『豆イチ』ルートマップの作成、サイクルステーションの設置など、少しずつ自転車で観光がしやすい環境が整え...
豊富な観光資源に恵まれた小豆島で楽しむサイクルツーリズム。『豆イチ』ルートマップの作成、サイクルステーションの設置など、少しずつ自転車で観光がしやすい環境が整え...
Kia Ora!こんにちは!Machikoです!今回は、前回紹介したニュージーランド南島の特集に引き続き第二弾!ということで北島編をお届けします!みなさん、Ki...
梅の花が咲き始めると、春がすぐそこまでやってきている感じがしてウキウキしませんか?群馬県の「秋間梅林」では、まだ肌寒い3月上旬に梅の花が見頃を迎えます。紅白の梅...
宮城県の松島は、言わずと知れた「日本三景」のひとつです。そんな松島に、「表松島」と呼ばれるエリアがあることをご存知ですか?今回は、ガイドブックやパンフレットでよ...
ニュージーランドには先住民の文化が多々残っており、様々な観光地でもその文化がみられます。今回は、そんなニュージーランドの南島であまりメジャーでない隠れおすすめの...
「ライダーハウス」をご存知でしょうか?昔から二輪のツーリング文化が根付く北海道で、二輪乗り向けに営まれている宿の総称です。基本的に、一般のお客さんを受け入れてい...
流氷をはじめとした絶景を見ることのできる観光船『おーろら号』。オホーツク海に面した知床や網走の季節ごとの絶景をご紹介します。...
日本百名山以外にも、素晴らしい山を多く有する岐阜県。中でも、高山と郡上の境界線を作る「位山・川上岳」はその代表格です。二つの山を縦走でき、その美しいパノラマから...
九州西方の「五島列島」。世界遺産に登録されて以来、旅行先として一層脚光を浴びるようになりました。そこには壮麗な教会やビーチ、大迫力の展望台など、美しい風景に出会...
近年、自転車がレジャーとして定着してくるなかで、鉄道の廃線跡を利用したサイクリングロードに注目が集まっています。なぜなら勾配が緩く、信号がないためストレスフリー...
福井県の「奥越エリア」は、風光明媚な景色が魅力ですが、それとともにポイントとなっているのが豊かなご当地スイーツの存在!古い町並みで頂く絶品のお菓子や、絶品ソフト...
ニュージーランドは雄大な自然が多く残っており、映画のロケ地に選ばれる事が多々あります。2020年に実写版が上映されたDisney映画の「ムーラン」のロケ地として...
ニュージーランドには、【トンガリロ国立公園】【テ・ワヒポウナム】【亜南極諸島】と3つ世界遺産があります。その内の【テ・ワヒポウナム】にフィヨルドランド、マウント...
九州の熊本県には阿蘇をはじめとし、素敵な景色を見られる場所がたくさんあります。そんな熊本県でワタシが「一生に一度は見てみたい!」と思っていた絶景が「御輿来海岸(...
私はニュージーランドに来るまでテカポの事を一切知らなかったのですが、ここを訪れて一目惚れしてしまい、ワーホリの1年間丸々滞在していました。その理由の1つが、レイ...
タイトルを見て驚いた方も多いのではないでしょうか…。今回紹介するのはアメリカ、ユタ州にあるコロナアーチ(Corona Arch)です。魅力いっぱい...
アメリカ、ユタ州の有名な観光スポットといえば…アーチーズ国立公園(Arches National Park)のデリケートアーチ(Delicate ...
ittaライターの旅のしおりから、日本国内の絶景スポットをピックアップ!おすすめの月ごとにまとめてご紹介します。今年の旅行計画を立てる際に参考にしてみてください...
沖縄本島の本部港からフェリーで30分。辿り着いたのは、中央にそびえる城山で有名な「伊江島」。注目の離島で、1日1組限定のプライベートグランピングはいかがでしょう...
冬になるとシベリアやオホーツク海からやってくる渡り鳥「白鳥」。白鳥の飛来地は日本各地にありますが、ワタシの地元・埼玉県にも毎年白鳥がやってくる川があります。埼玉...
千葉県北部の印西市・佐倉市・成田市・八千代市・印旛郡にまたがる「印旛沼(いんばぬま)」。関東の絶景好きの間では日の出の観賞スポットとして有名ですが、日の出の時間...
こんな海の色を知らない…。日本にこんな場所があるなんて…。日本が誇る、宮古島。今回はそんな宮古島の旅の記録です。- 絶対外せない、宮...
今回は、広島県にある「帝釈峡」を紹介します。ここは自然の中でリフレッシュしたい方にぴったりの場所で、春の新緑や秋の紅葉を楽しむことができます! 広島県庄原市と神...
11月初旬、栃木県の那須高原で人生2回目のキャンプをしてきました!今回お世話になったキャンプ場は「ぽんぽこの森Family Camp場」。レンタルアイテムが充実...
和歌山県の紀美野町と有田川町にまたがる「生石高原(おいしこうげん)」は、関西随一といわれるススキの名所。秋には多くの観光客やハイカーがススキの絶景を求めて訪れる...