
【台湾まとめ】ここで食べれば間違いなし! 台湾お約束グルメ「小籠包」のおススメ店
台湾まとめ記事第三弾は満を持して(?)台北の小籠包おススメ店を5店舗ご紹介したいと思います。台北ではたくさんのお店で小籠包をいただきましたが、その中から下記に挙...
台湾まとめ記事第三弾は満を持して(?)台北の小籠包おススメ店を5店舗ご紹介したいと思います。台北ではたくさんのお店で小籠包をいただきましたが、その中から下記に挙...
アンコールワットへ観光に行くことを、東南アジアに詳しい知人に伝えた際にオススメされた「ベンメリア遺跡」は、ジブリ映画「天空の城ラピュタ」のモデルとなった地と言わ...
Bremenです!今まさに、あじさいが咲き誇っていますが、都内でしかも無料の穴場的スポットをご紹介します。3密にならないよう、そして人の少ない時間や曜日を選び、...
宮城県、蔵王にある秘境、『御釜』。五色沼とも呼ばれるこの湖の色は写真の通り、美しいエメラルドグリーン。今回は、この世のものとは思えないほど神秘的な絶景をご紹介し...
宮城県石巻市の沖合に浮かぶ離島「網地島(あじしま)」は、子どもの頃に家族で何度か遊びに行ったことのある思い出の島です。思い出の島といっても、覚えていることと言え...
シンガポールといえば、マーライオンや、マリーナベイサンズなどの観光スポットを思い浮かべますが、せっかくの旅行ならご当地グルメも満喫したいですよね。シンガポールで...
「王子が岳(おうじがたけ)」は、岡山県の南部、児島半島にある絶景スポットです。岡山駅から車で約1時間、倉敷市と玉野市の境に位置する「王子が岳」からは、瀬戸内海に...
今回は憧れのマリーナベイサンズでの宿泊体験をご紹介!ただ有名なだけのホテル?いえいえ、そこでの滞在はそれそのものが旅のメインイベントとなるほど、素晴らしいものだ...
タイの旅行費用や予算、注意点、持ち物や服装、必需品、物価、ベストシーズンの時期や格安旅行のコツ、観光モデルコースなど、タイ旅行に役立つ基本情報をご紹介します。...
東京近郊であじさいの名所と言えば、鎌倉の明月院や長谷寺を思い浮かべる方が多いかと思いますが、実は千葉県にも、鎌倉に負けず劣らずのあじさいの名所があるのです。その...
梅雨の時期のお出かけスポットとしても人気の神奈川県鎌倉市「長谷寺」に行ってきました。130段ほどの階段が続く山道には、なんと2,500株近くのあじさいが植えられ...
日本人にとって大人気の海外旅行先、台湾。一度の旅行だけでは飽き足らず、二度や三度、台湾を訪れる旅行客も多いのではないのでしょうか。(私もその一人です)今回は、そ...
神奈川県の横須賀沖に、まるで天空の城ラピュタの世界のような無人島があるという噂を耳にしました。ジブリ映画好き、離島好きなワタシとしては、これは見逃せない!という...
“大阪の屋根”と呼ばれる金剛山のふもとにあるのが、アジサイの名所で知られる「河合寺(奥河内あじさい公園)」。河合寺と隣接する長野公園は、...
石垣島を含む八重山諸島には、通称「浜島」という幻の島があります。砂浜だけで出来た小さな無人島であり、満潮時には海に消えてしまうことから幻の島と呼ばれているそうで...
おいしくお酒を飲んだあとは、ラーメンでシメ!…ではなく、道民は、パフェでシメる。今回は札幌独自のシメの文化「シメパフェ」をご紹介します。シメパフェ...
サンゴ礁に囲まれた小さな島・竹富島には、沖縄の原風景が残る集落や、美しいビーチがあり、「ここだけ時間の流れが違うのではないか!?」と思うほど、島全体がのんびりと...
福岡県の北西部に位置する「糸島」は、美しい海岸線が続くエリア。博多から車で約35分とアクセスもいいため、近年人気の観光スポットとなっています。今回は、美しい自然...
マレーシアの首都・クアラルンプール。空港と中心街の間に、“色鮮やかでインスタ映えする”と観光客にも人気のモスクがあるのを知っていますか?...
近江八幡の旧市街は映画「るろうに剣心」、朝ドラ「あさがきた」、時代劇「鬼平犯科帳」など、多くの映画やドラマのロケ地となった場所。町を歩いているだけで江戸時代にタ...
チャンギ空港には、2019年4月にOPENしたばかりの巨大商業施設、その名も「JEWEL(ジュエル)」があるんです。そしてそのJEWELが、ぜひ立ち寄ることをお...
1年ほど前、ロードバイクで1週間の1人旅をしました。大阪を出発して、兵庫・岡山・広島・山口の4つの県を横断しながら観光地に立ち寄るという旅です。なんとしても1週...
東京の隣に位置しながらも、ほどよく自然が残っている埼玉県。そんな埼玉県には、隠れ家的一軒家レストランや古民家カフェなど、素敵なお店がたくさんあります。そこで今回...
多様な食文化が融合した、独自のグルメが多く楽しめる国、シンガポール。チキンライスやラクサなどと並ぶ代表グルメと言えば、「チリクラブ」です!今回はそのチリクラブで...
バンコクでじわじわと人気を集めている、趣向を凝らしたコンセプトバー。中でも、どこにあるのかわからない、秘密の隠れ家バー「008 Bar」をご紹介します。入り口は...