
【2020-21】都内から電車で! 日本一のイルミネーション「あしかがフラワーパーク」へ
栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」で開催される大人気イルミネーションイベント『光の花の庭』。日本三大イルミネーションのひとつで、夜景観光士が選ぶイルミネー...
栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」で開催される大人気イルミネーションイベント『光の花の庭』。日本三大イルミネーションのひとつで、夜景観光士が選ぶイルミネー...
子供たちだけでなく、むしろ親たちが夢中になっている、人気アニメの『鬼滅(きめつ)の刃』。奈良県の「柳生(やぎゅう)」には、『鬼滅の刃』の名シーンを再現できる岩(...
現在も天守が残っているお城(現存天守)は、全国でわずか12城のみ!島根県松江市にある「松江城」は、そんな数少ない現存天守の1つであり、国宝にも指定されているすご...
千葉県北部の印西市・佐倉市・成田市・八千代市・印旛郡にまたがる「印旛沼(いんばぬま)」。関東の絶景好きの間では日の出の観賞スポットとして有名ですが、日の出の時間...
美肌の湯として名高い、島根県の「玉造温泉(たまつくりおんせん)」。温泉街には縁結びのパワースポットや、“天然の化粧水”といわれる温泉のお...
おしゃれな古民家カフェが集まる、奈良県橿原市の今井町。そんな今井町で特に人気を集めているのが、可愛らしいメニューがSNSで話題のカフェ「うのまち珈琲店 奈良店」...
日本最古の温泉と言われる『道後温泉』に行ってきました!良い温泉には、良いお宿が必要ですよね?今回は女子旅ということで、女の子にぴったりのこだわりが詰まったかわい...
島根県松江市にある国宝・松江城は、城を囲む堀が現在も残っており、小船でめぐりながら城下の風景を楽しむことができます。今回は、冬限定の「こたつ船」であたたまりなが...
山陰地方の冬といえば「カニ」のシーズン!島根県松江市では、冬季限定で「かに小屋」がオープンします。カニをはじめとする食材を自分で選び、自分で焼いて食べることがで...
島根県松江市にある「由志園(ゆうしえん)」は、約1万2千坪もの広大な敷地を散策しながら季節の花々を楽しむことができる、美しい日本庭園。毎年、秋冬限定のイルミネー...
瀬戸内海に浮かぶ広島県の島である「大久野島」という島をご存知ですか?ここは何で有名になったかというと、約1,000匹ものうさぎたちが暮らしている島なのです!現在...
江ノ島の冬の風物詩「湘南の宝石 〜江の島を彩る光と色の祭典〜」は、今年で21年目を迎える人気のイルミネーションイベント。「さがみ湖イルミリオン(神奈川)」と「あ...
こんな海の色を知らない…。日本にこんな場所があるなんて…。日本が誇る、宮古島。今回はそんな宮古島の旅の記録です。- 絶対外せない、宮...
山陽電鉄は、「シーサイドエクスプレス」と呼ばれる別名がある通り、電車に乗ると海を眺められる路線として知られています。前回に引き続き、山陽電鉄沿線の絶景ポイントを...
行くまではいろいろ悩みましたが、毎年恒例の京都紅葉撮影旅をしてきました。行かれる際には3密にならないように、そして人の少ない時間や曜日を選び安全に訪ねてみてくだ...
子どもの頃に教科書で見た、岐阜県・白川郷の合掌造り集落。富山県の五箇山とともに「白川郷・五箇山の合掌造り集落」としてユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録されていま...
九州地方の宮崎県には「高千穂峡」をはじめとし、数々のパワースポット・スピリチュアルスポットが点在しています。その中でも「天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)」とそ...
今回は、広島県にある「帝釈峡」を紹介します。ここは自然の中でリフレッシュしたい方にぴったりの場所で、春の新緑や秋の紅葉を楽しむことができます! 広島県庄原市と神...
休日にお昼まで寝るのとおでかけが大好きな私。お昼まで寝ていると遊びに行ける場所が限られてしまうので、なかなか両立させづらいのが悩みですが、午後から遊びに行ける場...
岐阜県の「飛騨高山」には、豊かな自然や歴史ある町並み、飛騨牛を始めとした美味しい食べ物など、魅力がたっぷり。風情ある「古い町並」で食べ歩き観光を楽しんできました...
11月初旬、栃木県の那須高原で人生2回目のキャンプをしてきました!今回お世話になったキャンプ場は「ぽんぽこの森Family Camp場」。レンタルアイテムが充実...
“日本国はじまりの地”と言われている奈良県の橿原・飛鳥は、古代ロマン感じる古墳や由緒ある寺社などがひしめく魅力的なエリア。今回、そんな橿...
だんだんと寒くなってきて、温泉がよりいっそう気持ちいい季節になってきましたね。 温泉と自然が大好きな私は11月の初旬、群馬県みなかみ町の山奥にある日帰り入浴施...
広島の誇る世界遺産と言えば「宮島」ですね。訪れたことがある方もたくさんいるのではないでしょうか? そんな宮島ですが、実は広島を代表する紅葉スポットでもあるんです...
10月は気温が落ち込む日がありましたが、11月は暖かい日が続き、紅葉の色づきは平年よりも遅めの傾向と言われています。取り急ぎ11月2週目の、京都の紅葉名所の様子...