【大阪】コシノ三姉妹の生家を改装した食堂「おばんざい アヤコ食堂」
大阪の岸和田商店街にある、おばんざいの食堂です。アヤコ食堂は、世界的に有名なファッションデザイナーのコシノ三姉妹の生家を改装した食堂で、1階は食堂、2階はコシノ...
大阪の岸和田商店街にある、おばんざいの食堂です。アヤコ食堂は、世界的に有名なファッションデザイナーのコシノ三姉妹の生家を改装した食堂で、1階は食堂、2階はコシノ...
広島県尾道駅から徒歩で15分くらいのところに千光寺ロープウェイの乗り場があります。 乗車時間は3分程でとても短かったですが、千光寺と尾道の街の真上を一直線に走...
広島県の尾道駅から徒歩10分くらいのところに活版印刷が体験できる「活版カムパネルラ」があります。レトロな印刷機「活版印刷機」を使って、ノートの表紙や名刺サイズの...
広島県の生口島にある浄土真宗のお寺で、中国のお寺かと思うくらい日本では珍しいカラフルな建物でした。6月に行ったので、寺内には紫陽花がきれいに咲いていました。...
広島県尾道の千光寺公園内にある真言宗のお寺。私は千光寺山ロープウェイで千光寺公園に行き、千光寺を拝観しました。本堂には千手観音様がおられました。特に印象深いのは...
三重県の湯の山温泉に行った時に、観光で御在所ロープウェイを利用しました。映画「男はつらいよ」のロケ地だそうで、ロープウェイ乗り場の近くに寅さんのポスターが貼られ...
和歌山県の加太温泉に行った時に観光した、安産・子授祈願で有名な神社です。びっくりしたのが、境内に招き猫やたぬき、日本人形、だるまなどたくさんの置物や雛人形がずら...
大阪の住吉区にある聖徳太子の魔物退治で有名な大きな池がある公園です。...
大阪城公園の中にある梅林に、梅が満開の時期に行きました。大阪城梅林では100種類を超える梅を見ることができるので、とても見ごたえがあり「行って良かった!」と満足...
北海道の円山にある古民家をリノベーションしたおしゃれカフェ『森彦』。外観も内装もおしゃれな上に、美味しすぎるコーヒーとケーキで幸せなひと時が過ごせます。北海道で...
「コスモスの里 穂谷」は、『にほんの里100選』に選ばれており、その名の通り、多くのコスモスを秋に見ることが出来ます。 ...
箕面大滝は国定公園である箕面公園の中にある滝で、夏は青紅葉、秋には赤く色づいた紅葉と共に滝の流れを楽しめるスポットとして知られています。...
JR山陰本線の「餘部駅(兵庫県)」は余部鉄橋があることで有名ですが、その隣の「鎧駅」という駅を皆さんご存じでしょうか。鎧駅も実は海が綺麗に見える場所として知られ...
愛知県にある明治村。こちらでは、10件以上の重要文化財をはじめとする歴史ある建築物や電車を見学できます。...
縁結びで有名な埼玉県川越市にある「川越氷川神社」。東京からは1時間半ほどで行くことが出来ます。縁結び風鈴が有名で、夏になると神社の中に色とりどりの風鈴が飾られま...
滋賀県を走るローカル線「近江鉄道」。のどかな風景の中を走る近江鉄道ですが、その駅舎も魅力的です。...
和歌山県の白浜町といえば、海はもちろんのこと、温泉もあり、食べものもおいしく、観光スポットもある・・・ということで、関西の人が夏に訪れる定番スポットです。観光ス...
長野県奈良井は宿場町として有名な場所で、多くの観光客が訪れます。そんな奈良井にある、木のぬくもり溢れるおしゃれなカフェを訪問したので、ご紹介したいと思います。...
陳記百果園は台湾の「忠孝敦化駅」出口から歩いて10分ほどの場所にあるフルーツの専門店です。歩いていると看板がしっかりと見えるので、場所が分からないということはな...
台湾の観光スポットで有名な龍山寺に訪問しようと付近を散策していたところ、目の前に非常にノスタルジックなレンガ造りの建物が見えてきました。剥皮寮歴史街区といわれる...
大阪市西区阿波座にある開元カフェ。靱公園にほど近い場所にあります。台湾系のカフェで、ランチでは担々麺や小籠包などのお得なセットをいただけます。しかしなんと言って...
JR予讃線の下灘駅は青春18切符のポスターとしても有名な場所で、駅の目の前が青い海という絶景を味わうことの出来る駅です。青春18切符が発売される頃には、カメラ好...
伊丹空港の近くにある千里川土手には、飛行機の着陸が間近で見られるところがあります。...
東京駅すぐ近くにある商業施設KITTE。実はフォトスポットとしてもインスタ映えする場所なのです。...
東京駅すぐ近くにある商業施設KITTE。実はフォトスポットとしてもインスタ映えする場所なのです。...