
【宮島】次のお花見は魅力たっぷり、世界遺産のある島へ行きませんか?
こんにちは、yuuです(ˊ˘ˋ*)♡ 本日は、毎年広島県内でも桜の名所ランキング上位に入る宮島の桜について、イチオシの見どころや、宮島でのお花見の楽しみ方、ち...
こんにちは、yuuです(ˊ˘ˋ*)♡ 本日は、毎年広島県内でも桜の名所ランキング上位に入る宮島の桜について、イチオシの見どころや、宮島でのお花見の楽しみ方、ち...
広島が誇る観光地、宮島。宮島を訪れる方の多くは、厳島神社が目当てかと思います。もちろん宮島の最大の見どころは厳島神社ですが、それ以外にもおすすめスポットがたくさ...
「たまにはホテルでぜいたくに過ごしてみたいなぁ」と思っている方も多いのではないでしょうか?私もその一人ですが、あまりお金はかけたくない…&hell...
広島のお土産といったら何を思い浮かべますか?名産も多い広島ですが、定番のお土産よりも変わったお土産を探したいという方におすすめなのが「おりづるタワー」です。広島...
こんにちは、yuuです(ˊ˘ˋ*)♡本日は、観光地宮島で、これからの季節にぴったりのひんやりスイーツが楽しめる素敵なお店を、旅行雑誌常連の有名店からあまり聞かな...
こんにちは、yuuです(ˊ˘ˋ*)♡本日は、御朱印コレクターの方々からも文字が美しい!と人気が高い厳島神社の御朱印、また国内でも珍しい四季限定の御朱印帳について...
こんにちは、yuuです(ˊ˘ˋ*)♡本日は、新型コロナウイルス感染拡大前、最高で465万人を超える来訪者のあった、広島県廿日市市、宮島町のシンボル!厳島神社をよ...
岡山県岡山市から総社市にかけて、約21kmに及ぶ「吉備路自転車道」と呼ばれる道があります。道中には吉備津神社や備中国分寺などの歴史的建造物から岡山県下最大級の古...
ショッピングモール「ハピータウンメルカ」の2Fにあります。SNS映えする「クリームブリュレの季節のパフェ」や「クリームソーダ」が人気のカフェです。...
倉敷美観地区、老舗の酒蔵「森田酒造」の社長が全国から厳選した美味しいものを集めたお店。...
岡山県を代表する渋川海水浴場の海岸線からすぐそばの小高い山の上にある王子が岳は、海岸線から遊歩道も整備されているので徒歩でも車でも行くことができます。 ...
岡山県の美作三湯のひとつ湯郷温泉にあるホテル。昔ながらの和風の温泉宿が建ち並ぶ中、洋風のお洒落な建物が目を引きます。 ...
2019年3月にオープンしたホテル【みやじま庵 廣島】は、宮島への連絡船が出る宮島口まで徒歩8分の所にあるホテル。...
鳥取県倉吉市関金エリアにひっそりと残る線路。...
鳥取県岩美町、浦富海岸沿いにあるカフェ。...
近年、自転車がレジャーとして定着してくるなかで、鉄道の廃線跡を利用したサイクリングロードに注目が集まっています。なぜなら勾配が緩く、信号がないためストレスフリー...
大山の麓から標高900メートルまでリフトで登ることができる「大山ますみず高原天空リフト」。...
広島県尾道駅から徒歩で15分くらいのところに千光寺ロープウェイの乗り場があります。 乗車時間は3分程でとても短かったですが、千光寺と尾道の街の真上を一直線に走...
広島県の尾道駅から徒歩10分くらいのところに活版印刷が体験できる「活版カムパネルラ」があります。レトロな印刷機「活版印刷機」を使って、ノートの表紙や名刺サイズの...
広島県の生口島にある浄土真宗のお寺で、中国のお寺かと思うくらい日本では珍しいカラフルな建物でした。6月に行ったので、寺内には紫陽花がきれいに咲いていました。...
広島県尾道の千光寺公園内にある真言宗のお寺。私は千光寺山ロープウェイで千光寺公園に行き、千光寺を拝観しました。本堂には千手観音様がおられました。特に印象深いのは...
松江の文化を代表するものといえば、お茶と和菓子。京都や金沢と並ぶ「日本三大菓子処」のひとつと言われています。しまね旅の思い出に、和菓子づくりを体験してみませんか...
現在も天守が残っているお城(現存天守)は、全国でわずか12城のみ!島根県松江市にある「松江城」は、そんな数少ない現存天守の1つであり、国宝にも指定されているすご...
美肌の湯として名高い、島根県の「玉造温泉(たまつくりおんせん)」。温泉街には縁結びのパワースポットや、“天然の化粧水”といわれる温泉のお...
島根県松江市にある国宝・松江城は、城を囲む堀が現在も残っており、小船でめぐりながら城下の風景を楽しむことができます。今回は、冬限定の「こたつ船」であたたまりなが...