
【京都】願いが叶うパワースポット!?「鞍馬寺」
「京都にある鞍馬寺に行ったら願い事が叶った!」と言う友人。ちょうどその頃私も叶えたい願いがあったので半信半疑でしたが、観光がてら訪れてみました。...
「京都にある鞍馬寺に行ったら願い事が叶った!」と言う友人。ちょうどその頃私も叶えたい願いがあったので半信半疑でしたが、観光がてら訪れてみました。...
大阪市内のとても大きな公園です。花や木などがたくさんあり、自然豊かな公園です。 ...
奈良県葛城市にある1,400年の歴史を持つ真言宗のお寺で、趣があります。境内にはたくさんのお堂と塔があり、立派な仏像をたくさんみることができて良かったです。...
建築家の安藤忠雄さんがデザインした、淡路島にあるリゾート施設です。...
予想以上に欲しいものが増えちゃう神戸市の雑貨店『NAIFS』。アンティークな食器がたくさんあり、全部欲しくなってしまうラインナップに興奮します。少し行きにくい場...
奈良県橿原市の中央に位置する「今井町」は、江戸時代の町並みが今も残っている“旧市街”という表現がぴったりの町。『るろうに剣心』や『あさが...
大阪の天王寺公園の中にある、元豪商「住友家」の庭園で、天王寺公園を散策している時に訪問しました。...
大阪の初詣で大勢の人が訪れる有名な神社。私は、春の天気の良い時に行きました。正面入り口から入ると、立派な朱色の太鼓橋が見えます。その太鼓橋を渡ると4つの本殿があ...
大阪の谷町六丁目にある「ココア専門店」です。私は昔からココアが飲みたくなった時に「AKAI TORI」さんに行きます。昔は心斎橋にお店があり、オーナーが変わって...
大阪の岸和田商店街にある、おばんざいの食堂です。アヤコ食堂は、世界的に有名なファッションデザイナーのコシノ三姉妹の生家を改装した食堂で、1階は食堂、2階はコシノ...
和歌山県の加太温泉に行った時に観光した、安産・子授祈願で有名な神社です。びっくりしたのが、境内に招き猫やたぬき、日本人形、だるまなどたくさんの置物や雛人形がずら...
大阪の住吉区にある聖徳太子の魔物退治で有名な大きな池がある公園です。...
大阪城公園の中にある梅林に、梅が満開の時期に行きました。大阪城梅林では100種類を超える梅を見ることができるので、とても見ごたえがあり「行って良かった!」と満足...
「コスモスの里 穂谷」は、『にほんの里100選』に選ばれており、その名の通り、多くのコスモスを秋に見ることが出来ます。 ...
箕面大滝は国定公園である箕面公園の中にある滝で、夏は青紅葉、秋には赤く色づいた紅葉と共に滝の流れを楽しめるスポットとして知られています。...
JR山陰本線の「餘部駅(兵庫県)」は余部鉄橋があることで有名ですが、その隣の「鎧駅」という駅を皆さんご存じでしょうか。鎧駅も実は海が綺麗に見える場所として知られ...
滋賀県を走るローカル線「近江鉄道」。のどかな風景の中を走る近江鉄道ですが、その駅舎も魅力的です。...
和歌山県の白浜町といえば、海はもちろんのこと、温泉もあり、食べものもおいしく、観光スポットもある・・・ということで、関西の人が夏に訪れる定番スポットです。観光ス...
大阪市西区阿波座にある開元カフェ。靱公園にほど近い場所にあります。台湾系のカフェで、ランチでは担々麺や小籠包などのお得なセットをいただけます。しかしなんと言って...
伊丹空港の近くにある千里川土手には、飛行機の着陸が間近で見られるところがあります。...
奈良県橿原(かしはら)市にある「橿原神宮」は、初代天皇・神武天皇が宮殿を造って即位したと言われている場所に創建された神社。今回は、そんな由緒のある橿原神宮に参拝...
子供たちだけでなく、むしろ親たちが夢中になっている、人気アニメの『鬼滅(きめつ)の刃』。奈良県の「柳生(やぎゅう)」には、『鬼滅の刃』の名シーンを再現できる岩(...
おしゃれな古民家カフェが集まる、奈良県橿原市の今井町。そんな今井町で特に人気を集めているのが、可愛らしいメニューがSNSで話題のカフェ「うのまち珈琲店 奈良店」...
山陽電鉄は、「シーサイドエクスプレス」と呼ばれる別名がある通り、電車に乗ると海を眺められる路線として知られています。前回に引き続き、山陽電鉄沿線の絶景ポイントを...
行くまではいろいろ悩みましたが、毎年恒例の京都紅葉撮影旅をしてきました。行かれる際には3密にならないように、そして人の少ない時間や曜日を選び安全に訪ねてみてくだ...