
【群馬】目指せ関東一のあじさい園!「下仁田あじさい園」へ
今回は梅雨の時期にピッタリな、あじさいの名所をご紹介いたします。 全国各地に数多くあるあじさいの名所の中から、今回ご紹介するのは群馬県甘楽郡下仁田町にある「下...
今回は梅雨の時期にピッタリな、あじさいの名所をご紹介いたします。 全国各地に数多くあるあじさいの名所の中から、今回ご紹介するのは群馬県甘楽郡下仁田町にある「下...
みなさん、こんにちは。千葉県香取市の佐原に情緒あふれる街並みがあることをご存じでしょうか?江戸時代から利根川水運の中継地として栄え、小野川沿いには歴史を感じる商...
注文を受けてから「お団子」を焼くお店Cafe De Dango(カフェ デ ダンゴ)」。お持ち帰りもできますが、作り置きをしていません。いつも新鮮な「お団子」を...
みんなの人気者、イルカ。愛くるしいお姿に賢い頭脳・・・好奇心旺盛な野生のイルカたちと、なんと海で一緒に泳げてしまうドルフィンスイムツアーというものが日本にあるの...
北の冬の風物詩である氷柱。厳寒地の象徴のイメージがありますが、関東にもこの氷柱が見られるスポットがあるのをご存じですか?埼玉県秩父市は、関東で氷柱が見られる貴重...
「映画館を見に行こう」そう言われて首を傾げる。映画じゃなくて、映画館?建物そのものに注目したくなる素敵な映画館は、東京や新宿から青梅行きの中央線に乗って1時間と...
Bremenです!前回の都内クリスマスイルミネーションに続いて、今回は横浜みなとみらい地区、山下公園などで行われているイルミネーションの撮影に行ってきました!...
横浜の金沢八景エリアを歩いてみたことがあるでしょうか。 静かな住宅街の中にレトロモダンな雰囲気のある素敵なカフェがこの街にあります。 大正時代に創建された料...
Bremenです!毎年恒例のウィンターイルミネーションを先駆けて撮影してきました。今年の都内開催の特徴として、3年ぶり開催の箇所がいくつかあり、近年で一番賑やか...
三重県の四日市コンビナートや岡山県の水島コンビナートなど、全国各地にある工場夜景スポットは、夜景デートを楽しむ場所としても定番になりつつあります。今回ご紹介する...
すっかり肌寒く、そこかしこに秋を感じるようになりましたね。 先日、白銀のすすきで一面覆われた「仙石原すすき高原」をご紹介しましたが、ご覧いただけたでしょうか。...
この日、まず目指したのは、三鷹の森ジブリ美術館。 予約制のテーマパークです。 ジブリ美術館行きのコミュニティバスもありますが、三鷹駅南口徒歩15分の道のりは...
みなさんがこの秋に見たい絶景といえば、赤や黄色に染まる紅葉でしょうか。 カラフルな絶景も素敵ですが、秋にしか見れないこんな絶景もあるんです。 一面、黄金に染...
無類のカフェ好きで、これまでに全国のカフェを数多く巡ってきた私ですが、今回はお初の「千葉県」に滞在です。大人になってから千葉県内に滞在するのは初めてなのでとても...
夏のひとり旅その③最終日です。 12:00 レストラン古陶里 東武宇都宮から飛び乗ったバスで 辿り着いた先は、焼き物の街・益子。 約1時間のライドでした...
今年の夏、ずっと気になっていた「特別展アリス へんてこりん、へんてこりんな世界」。 六本木ヒルズ内の森アーツセンターギャラリーで7月16日~10月10日ま...
こんにちは、しのわずりです。 この夏、たまたま入った新宿区西落合図書館に貼られた「ミステリークエスト夏目漱石からの挑戦状Ⅳ」のポスターを見て、好奇心からカウン...
みなさんこんにちは。 電車の中吊り広告や町のポスターで見かけた景色に、心惹かれる風景に出会うことはありませんか? 横須賀の「馬堀海岸」のヤシの木並木...
茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」は、春にはネモフィラ、夏にはひまわり、秋にはコスモス、そして冬には美しいオレンジ色に紅葉するメタセコイヤの並木道と...
・・・①の続き 午前中の大谷資料館の観光を経て、バスで宇都宮に戻ってきました。 さて、微妙にお腹が空いているぞ。 喉も、既に二杯目のビールを欲している...
みなさんこんにちは。 突然ですが「奥浅草」というエリアはご存じでしょうか? 浅草と言えば、雷門や仲見世、浅草寺など、浅草観光のキーワードがいくつもでてく...
ちょっと違う景色を見たくて。 でも、そこまで遠くへ行くのはどこか不安で。 なんとなく首都圏近郊で、いつもとは違う時間を過ごしたい。 そんなぼんやりとし...
半月のようなかたちをした個性的な建物、「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」を知っていますか?横浜のみなとみらいエリアと聞いて、思い浮かべる方も...
こんにちは、しのわずりです。夏に食べたくなる物、ありますか?ここ数年、夏が近づくと特集されるかき氷。夏のひんやりスイーツの代名詞ですね。韓国では、かき氷をピンス...
「護国寺」という地名、東京近辺に住んでいる人ならきっと耳にしたことがあるのではないでしょうか。 「閑静な高級住宅街」「池袋の近く」「東京メトロ有楽町線」な...