
2023/02/10
前編で、ウィルソン株までの道中を紹介させていただきました。今回は後編ということで、縄文杉まで向かって...
縄文杉を見に屋久島に行ってまいりました。12月はオフシーズンということもあり、価格が抑えめ。広島から...
もののけ姫の世界がそのまま目の前に広がっている場所。鹿児島県、屋久島。世界遺産にも登録されているその...
旅先では観光スポットを巡るだけでなく、その土地ならではの食べ物を味わうのも楽しみの一つ。今回は奄美大...
「南の島」のイメージが強い奄美大島ですが、実は年間日照時間が短く、雨が多いといわれています。奄美大島...
鹿児島県の離島、奄美群島の中の一つ「喜界島(きかいじま)」は、珊瑚が隆起してできた島です。今も年間2...
那覇空港で飛行機を乗り継いで40分。辿り着いたのは、キラキラとヨロンブルーに輝く海に囲まれた与論島。...
東洋のガラパゴスとも称される奄美大島。近年では東京・大阪・名古屋などの主要空港からLCCで簡単にアク...
「加計呂麻島(かけろまじま)」は、鹿児島県の奄美群島に属する島の1つです。奄美大島からフェリーで20...
大島紬などで有名な奄美大島。日本で5番目に大きなこの島(本州など4島を除く)は、地域によって文化や歴...
こんにちは!島大好きライターのreinaです(*^^*)さっそくですがみなさん、徳之島ってご存知です...
こんにちは、SAORIGRAPHです。いよいよ8月!皆さん、夏休みを全力で楽しんでいますか?(社会人...
皆さんは旅中に荷物を失くした事はありますか?わたくしは今までは旅中に捨てたものさえ『これ、ゴミ箱の中...
こんにちは。SAORIGRAPHです。観葉植物のある部屋ってお洒落ですよね。わたくしも大きめの観葉植...