
【埼玉】新感覚の温浴施設『美楽温泉 SPA-HERBS』のオススメグルメ
こんにちは^o^、いくみんです☆2016年5月20日(金)にグランドオープンした埼玉県の新スポット『美楽温泉 SPA-HERBS(びらくおんせん スパ ハーブス...
こんにちは^o^、いくみんです☆2016年5月20日(金)にグランドオープンした埼玉県の新スポット『美楽温泉 SPA-HERBS(びらくおんせん スパ ハーブス...
上野駅と御徒町を結ぶ、食べ歩きが楽しいアメ横にやってきました。お野菜や魚介類なども豊富で、年末は都内からお客も集まる場所ですが、普段は国内外の観光客で盛り上がっ...
2016年3月の北海道新幹線開通で今年なにかと話題の「函館」。幕末の開国により港町として発達した函館はどこか異国情緒漂う素敵な港街。五稜郭や元町・倉庫群などの観...
5月上旬の休日に、湘南ドライブに行ってきました。話題のドライブインへ寄ってみたのでご紹介します!134号線沿い、七里ガ浜の駐車場にそのドライブインはあります。(...
こんにちは^o^、いくみんです☆あっという間に春も過ぎ、日差しの眩しい季節になりましたね♪今回は、2016年5月20日(金)にグランドオープンした埼玉県の新スポ...
老若男女が一緒に行って楽しめることで、現在大人気の登山!日本には素晴らしい山が沢山ありますが、まずは関東近郊の登山を紹介したいと思います。日帰り登山にオススメ、...
昔の彼と訪れた思い出の宿。リニューアルされてからは、初めての訪問です。伊豆急行「伊豆大川」下車。...
「仕事のことを忘れて、日頃の疲れを取る旅に出たい!」ということで、週末に親友と2人で、群馬県の秘境といわれる「四万温泉」へ行ってきました!東京駅の八重洲口近くの...
佐賀へいった。九州といえば、博多の中洲!長崎ちゃんぽん!鹿児島は西郷どん!佐賀は・・・。なかなかイメージが湧きません。どの旅サイトへ飛んでも、記事数が多いとは言...
どうも、ひよこぱぐです。昔はどこかへ旅行する計画があると、必死にその土地の旨いものを調べておりましたがなんとなく我が家の味の好み、リピートするエリアが分かってき...
台湾の古都、台南にある「神農老街」は、住宅地区として残る古い町並み。石畳の通りの両側には、趣のある木造家屋が建ち並んでいます。また、夜は美しくライトアップされ、...
本日紹介するのは、日本の最高学府といわれる東京大学の本郷キャンパス。赤門の前で写真を撮ったり、学食で赤門ラーメンを食べたりすることも良いのですが、ぱんだはあえて...
年平均気温は25度、濃紺の美しい海岸線を持つ台湾の離島です。高雄の東港から高速船で30分、台湾の西南14km沖に浮かぶこの島は珊瑚で形成されています。...
どうも、ひよこぱぐです。紅茶より珈琲派なのだけど、ハーブティとか薬膳のお茶とかは好き。生姜茶とかね。アイス生姜茶なんか作っちゃって、体を温めたいのか冷たくしたい...
現在、台湾では昔の建物をショップやカフェなどにリノベーションするのが大人気!!台南にある林百貨もリノベーションによりよみがえった建物のひとつ。1932年、山口県...
沖縄に旅行に行って、こんな素敵な青空ならば、海で楽しく過ごせるけれど・・・季節が寒い時期やお天気の悪いときには、室内で出来る体験工房などに行ってみましょう!...
夫の出張に着いて行ったので、昼間は私と幼児2人で過ごさなければならなかったのですが、後から思い返してもそんな幼子連れに最高の環境だったのがボルネオ島のコタキナバ...
ひよこぱぐです。今目の前に小瓶があるとしましょう。そこにみっちみちにざくっと刻んだ韮を入れたとしましょう。それにひたひたのお醤油を注いでください。...
東京の観光スポットの定番中の定番、そして日本人よりも外国人観光客が多いんじゃないかというくらい賑わっている場所。そうです、都内屈指の古き良き日本が残っている浅草...
LCC路線が開通したことによって簡単にアクセスできるようになった台湾第二の都市、高雄。世界有数の港町で、新鮮な海鮮料理を楽しむこともできます。見所たっぷりの高雄...
沖縄旅行を計画するときに那覇のホテルにこだわる人は思いのほか少ないです。その理由は、日中は観光に出かけて、ホテルには寝に戻るだけリゾートと違いホテルに滞在してい...
札幌郊外にある「モエレ沼公園」は、彫刻家イサム・ノグチが基本設計を手がけた総合公園です。約188.8haという広大な敷地には、幾何学の形態を用いた山や噴水、モニ...
えび姉です (。-`ω´-)私の地元は栃木です。東京に住んでもう○○年ですが、心は栃木にあり。今でも(家事と育児の現実から逃避したくて&...
おんな1人バックパッカーで世界一周の軍地麻衣子です。世界一周中、ルートに入れようか入れまいか迷った場所。そしてバックパッカーの人たちに、その国へ行くことを告げる...
こんにちわ。saki-sanです。静岡県に「さわやか」というファミリーレストランがあります。そして「美味しい!」と情報を聞いたので、行ってきました!「さわやか」...