close
2019-12-30

東京都内のおすすめ初詣スポット15選! 新年を気持ちよく迎えよう!


もうすぐお正月。来年の初詣はどこへ参拝に行くか、もう決まっていますか?
今回は、定番から穴場まで、初詣にぴったりな東京都内の神社やお寺をご紹介します。




阿佐ヶ谷神明宮

写真:「予約不要いつでも思い立った時に!日本で唯一 “八難除”が受けられる阿佐ヶ谷神明宮」(ライター:nak)より

阿佐ヶ谷駅から徒歩約2分の「阿佐ヶ谷神明宮」は、厄除け・厄払い、良縁成就、夫婦円満、合格祈願のご利益があるとされる神社。全国で唯一「八難除」を受けることができ、厄年に限らず、さまざまな災難厄事を取り除いてもらえることで有名。予約不要で毎日受け付けているので、三が日を過ぎてしまっても安心です。

>>「阿佐ヶ谷神明宮」公式サイト




神田明神(神田神社)

写真:「東京・神田明神の境内にカフェがオープン!『EDOCCO CAFE MASU MASU』」(ライター:オルカ)より

御茶ノ水駅から徒歩約5分の「神田明神」は、東京の中心である神田、日本橋、秋葉原、大手町、丸の内など、108の町々を護る総氏神様。主祭神として祀られているのは、縁結びの神様「大己貴命(だいこく様)」、商売繁昌の神様「少彦名命(えびす様)」、除災厄除の神様「平将門命(まさかど様)」の3つの神様です。初詣の参拝者数は例年約30万人と、全国トップクラスを誇っています。

>>「神田明神」公式サイト




傳通院

写真:「お金をかけずに東京観光!『後楽園』の無料おでかけスポット」(ライター:かずのこ)より

後楽園駅から徒歩約10分の「傳通院」は徳川将軍家の菩提寺。お寺の随所に徳川家の家紋である「三つ葉葵」が掲げられています。作家の永井荷風の随筆『伝通院』では、「パリにノートルダムがあるように、小石川にも傳通院がある」と、ノートルダム大聖堂と並べて称賛されており、夏目漱石や菊池寛などの文学作品にも登場するお寺。初詣は例年、混雑しすぎることなくスムーズに参拝できるようです。

>>「傳通院」公式サイト




明治神宮

写真:ittaライター・かずのこ

原宿駅・代々木駅からすぐの「明治神宮」は初詣の参拝者数が例年全国トップで、約310万人以上。明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている神社で、豊かな自然に囲まれ清らかな気持ちで参拝できます。 令和2年は明治神宮鎮座百年の節目にあたり、授与所では干支のねずみが描かれた土鈴と絵馬が用意されます。

>>「明治神宮」公式サイト




花園神社

写真:「おみくじが可愛い!一度に3つのご利益がある 都心のパワースポット『花園神社』」(ライター:ちゃんちか)より

新宿三丁目駅のすぐそばにある「花園神社」のご利益は、商売繁盛・出世開運など。末社の威徳稲荷神社は子授け・夫婦和合・縁結び、芸能浅間神社は才能開花のご利益があるとされています。初詣の参拝者数は例年約8万人。「だるまみくじ」や「きつねみくじ」といった可愛らしい見た目のおみくじもあるので、参拝した際はぜひ引いてみてください。

>>「花園神社」公式サイト




皆中稲荷神社

写真:itta編集部

新大久保駅から徒歩わずか1分の「皆中稲荷神社」は、こぢんまりとした神社であるにもかかわらず多くの参拝客が訪れる人気スポットです。宝くじ当選、チケット当選、試合や試験、ギャンブルなどの勝負運にご利益があるとされ、境内には「宝くじが当たりますように」「チケットが当たりますように」と書かれた絵馬が多数! 人気の「宝くじ入れ」は売り切れてしまうこともあるそう。

>>「皆中稲荷神社」公式サイト




浅草寺

写真:itta編集部

都内最古の歴史を誇る寺院「浅草寺」は、普段から多くの観光客が集う人気のスポット。三が日は例年約290万人の参拝客が初詣に訪れ、よりいっそう賑わいを見せます。浅草寺のご利益は、心に願うこと全般を叶えてくれる「所願成就」。お正月は多数の屋台がずらりと並ぶので、初詣のついでに屋台グルメや浅草観光も楽しんでみてください。

>>「浅草寺」公式サイト




日枝神社

写真:ittaライター・となかい

赤坂駅から徒歩約3分の「日枝神社」は、狛犬ではなく「猿」がいる神社。神様と人間のあいだをとりもつ「神猿(まさる)」は、“勝る” “魔が去る” として、勝運や厄除けの信仰を集めてきました。また、猿は「えん(縁)」と読めることから、縁結びにもご利益があるとされています。初詣の参拝者数は例年約30万人。元旦には境内で、約100種類もの干支絵馬が展示・授与されます。

>>「日枝神社」公式サイト




愛宕神社

写真:「出世の階段を登ろう! 都心のパワースポット『愛宕神社』」(ライター:ちゃんちか)より

神谷町駅から徒歩約5分、港区のオフィス街にある「愛宕神社」は、徳川家康の命により、江戸の防火・防災の神社として創建された神社。商売繁盛や印刷・コンピュータ関係、縁結びなどにもご利益があるとされています。「出世の石段(男坂)」と呼ばれる参道があり、ビジネスマンも多く訪れるよう。1月7日におこなわれる「七草火焚き祭り」は、無病息災を願う行事で、参列者には七草粥の振る舞いもあります。

>>「愛宕神社」公式サイト




小網神社

写真:「【日本橋】都心のパワースポット! 2つの金運アップ神社を巡ろう」(ライター:nak)より

東京の銭洗弁天「小網神社」へは、水天宮駅・人形町駅から徒歩約5分。強運厄除け、金運アップのご利益があるといわれる神社です。銭洗い弁財天のもとで洗ったお金を財布の中に入れておくと、それが「種銭」となり、お金を増やしてくれるといわれています。小さな神社ですが、近隣のビジネスマンも訪れる人気のスポット。お正月には商売繁盛祈願に訪れる参拝客や、日本橋七福神めぐりをする人々で行列ができます。

>>「小網神社」公式サイト




築地本願寺

写真:ittaライター・ちゃんちか

築地駅のそばにある「築地本願寺」は、古代インド仏教様式を模したオリエンタルな外観が特徴的。大晦日には「除夜会」が開催され、「ブッダde大喜利」や除夜の鐘、パイプオルガンの演奏など、日をまたいで催しを楽しむことができます。参拝ついでに、本堂の隣にある築地本願寺カフェ「Tsumugi」で食事をするのもいいですね。

>>「築地本願寺」公式サイト




根津神社

写真:「神社や猫のギャラリーを巡る! ふらっと『谷根千』さんぽ で訪れたスポット7選」(ライター:かずのこ)より

根津駅・千駄木駅より徒歩約5分の「根津神社」は、1,900年以上前に創祀されたという東京を代表する古社。たくさんの神様が祀られているため、縁結び・願望成就・災厄除け・邪気祓い・学業成就と、ご利益はさまざま。朱色の鳥居がトンネルのように並ぶ美しい光景も人気です。

>>「根津神社」公式サイト




柴又帝釈天

写真:「寅さんのまち『葛飾柴又』でタイムスリップ気分! 1DAY観光プラン」(ライター:ちゃんちか)より

初詣の参拝者数が例年約25万人にものぼる「柴又帝釈天」へは、柴又駅から徒歩約5分。こちらに祀られている仏教の守護神・帝釈天は最強の戦の神であるため、勝負運や厄除け、病気平癒などにご利益があるといわれています。映画『男はつらいよ』の舞台としても知られ、賑やかな参道での食べ歩きも楽しみの一つです。

>>「柴又帝釈天」公式サイト




高幡不動尊 金剛寺

写真:ittaライター・となかい

高幡不動駅から徒歩約3分、「高幡不動尊」の通称で知られる「金剛寺」は、関東三大不動の一つ。ご利益は幅広く、特に家内安全と交通安全に良いといわれています。お正月には境内にたくさんの屋台が並び、多くの参拝客で賑わいますよ。

>>「高幡不動尊 金剛寺」公式サイト




高尾山薬王院

写真:「都心から1時間、高尾山で『天狗グルメ』を楽しもう!」(ittaライター:ちゃんちか)より

都心から1時間ほどで行ける高尾山は、“世界で一番登山者数が多い山”としても有名なスポット。その山中にあるのが、天狗信仰のお寺として知られる「高尾山薬王院」です。山の中という立地ながら、初詣の参拝者数は例年約27万人。除災開運、災厄消除、招福万来などのご利益があるとされ、境内には「六根清浄石車」や「願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)」など数多くのパワースポットが集まっています。

>>「高尾山薬王院」公式サイト




以上、初詣の参拝にぴったりな、東京都内の神社・お寺をご紹介しました。
気持ちも新たな一年のスタート。神聖なパワーをもらいに、お出かけしてみてはいかがでしょう。


このしおりのライター

このライターのしおり