
【三重】巨岩・奇岩の絶景を一望できる「御在所ロープウェイ」
三重県の湯の山温泉に行った時に、観光で御在所ロープウェイを利用しました。映画「男はつらいよ」のロケ地だそうで、ロープウェイ乗り場の近くに寅さんのポスターが貼られ...
三重県の湯の山温泉に行った時に、観光で御在所ロープウェイを利用しました。映画「男はつらいよ」のロケ地だそうで、ロープウェイ乗り場の近くに寅さんのポスターが貼られ...
大阪からわずか3時間ほどで、気分は地中海リゾート!三重県志摩市の人気スポット「志摩地中海村」に宿泊してきました。本場スペインの設計士が手がけたというデザインはと...
難易度の高い山に登ってみたい!と思っても、いきなり上級者向けの山に挑戦するのは危険。まずは難易度の低い山から慣らしていく必要があります。今回は、過去に自分が登っ...
伊勢スカイラインの頂上にある天空のポストはとってもインスタ映えすると話題のスポット。...
新緑の季節が美しい『五十鈴川河川敷』。...
上之郷のパワースポットである『伊雑宮』。伊勢神宮の別宮として鎮座しているのですが、他の別宮と違って少し離れた場所にあるので、知らない方や寄れなかったという方も多...
日本一予約の取れないと言われているオシャレなグランピング施設『伊勢志摩エバーグレイズ』。...
醤油漬けのカツオを酢飯と豪快に手でこねた漁師飯である絶品てこね寿司がいただける『すし久』。...
伊賀線の西大手駅から徒歩1分の場所に位置する豆腐田楽のお店。...
三重県伊勢市の英虞湾に面した総檜造りの旅館「檜扇荘」。...
和歌山、三重、奈良の県境またがる、北山川の峡谷「瀞峡」。昔から景勝地として知られています。...
三重県熊野市の山の斜面にある棚田。千枚田という名前ですが、実際には1300枚の田んぼがあるそうです。...
「炉ばた焼 あじっこ」は、伊勢市駅から伊勢神宮とは反対方向に20分くらい歩いたあたり、勢田川の川沿いにあります。...
鈴鹿セブンマウンテンの一つである「竜ヶ岳(りゅうがたけ)」は、三重県と滋賀県の境にある標高1,099mの山。登山コースがいくつかあるので、何度でも楽しめる山です...
今回は「御在所岳(ございしょだけ)」をご紹介! 山の空気感を少しでも味わっていただけたら幸いです。御在所岳は、三重県と滋賀県の県境にそびえる標高1,212 mの...
先日初めて伊勢志摩を訪れ、のんびりとした雰囲気に魅了されてしまいました。伊勢志摩は三重県の南のほう、伊勢湾沿いに位置する場所です。東京からの伊勢市の中心地までの...
今回、私は三重県志摩市にある志摩地中海村に宿泊してきました!実は2年前にも宿泊してすっかり気に入ってしまいリピート♪ 今年の3月に増設したエリアもあるので、そち...
先日旅行で訪れた際に初めて知ったのですが、三重県って、空港や新幹線の駅がないんですね…。県外から行くには、途中で電車やレンタカーに乗り換える必要が...
先日、三重旅行に行ってきました。志摩市のホテルに宿泊していたのですが、志摩といえば最近は、インスタグラムでよく見かける「志摩地中海村」が有名ですよね。白い壁の家...
寒すぎず暑すぎず、外を歩くのが気持ちいい気温のこの季節は、観光地で食べ歩きをするのに最適。今回は私が卒業旅行で訪れた、三重県にある「おはらい町」の食べ歩きスポッ...
三重県志摩市大王町、古くから絵描きの町と知られているこの町にもたくさんの猫ちゃん達が・・・。今回はそんな猫ちゃん達が暮らす大王崎灯台近辺を紹介します。伊勢・志摩...