【軽井沢】元軽井沢在住が本当にオススメするカフェ・グルメ10選
こんにちは。もう秋ですね。秋といえば軽井沢!てことで今回はリゾートバイトで働きながら住んでいた軽井沢のオススメグルメ、カフェなどをご紹介したいと思います♪ ...
こんにちは。もう秋ですね。秋といえば軽井沢!てことで今回はリゾートバイトで働きながら住んでいた軽井沢のオススメグルメ、カフェなどをご紹介したいと思います♪ ...
谷根千(谷中・根津・千駄木)は、東京を代表する古社があったと思えば、その近くには現代アートのギャラリーがある、そんな伝統と革新が混在するエリアです。そんな谷根千...
梅田からわずか1~2km。「南森町駅」「天満駅」「扇町駅」のすぐ近く。そんな大阪の中心地に、全長約2.6kmに及ぶ日本一の長さを誇る商店街「天神橋筋商店街」があ...
先日、都内から気軽に行ける人気温泉地「熱海」に行ってきました。天候が悪かったこともあり、ほとんど観光ができなかったので、“食”で熱海を満...
前回、北海道の東の端、根室までの旅でした。今回は根室から札幌までのB級グルメを一気にご紹介していきます!...
栗、葡萄、お芋、桃、柿、梨、ピスタチオ、かぼちゃ・・・・今年も秋の食材を使った美味しいスイーツがたくさん販売されていますね。美味しい秋スイーツをいち早く色々楽し...
前回の記事(【長野県阿智村】日本一の星空が見られる!「昼神温泉郷」を訪ねてみた)に引き続き、今回も長野県阿智村での旅をご紹介させていただきます。...
ラーメンに、海鮮、スープカレーやジンギスカン。北海道にはおいしいものがたくさんありますよね。有名どころ以外にも、実はまだまだ知られていない北海道グルメもたくさん...
美味しいグルメが多い「福岡」は、行くたびに美味しいものが食べられてとても楽しい!そこで今回は、私が福岡で見つけた美味しいグルメをご紹介します!...
環境省による全国星空継続観察で「星が最も輝いて見える場所」として全国第1位に認定された、長野県阿智村。「日本一の星空、見てみたい!」と思い、去年の秋に長野県阿智...
北海道で唯一の海域公園地区に指定されている積丹半島。入り江と断崖絶壁が続く海岸線には奇岩や大岩が点在しており、ダイナミックな絶景が見る目を楽しませてくれます。半...
京都のるり渓高原にある、グランピングができるオートキャンプ場「GRAX PREMIUM CAMP RESORT 京都 るり渓」。お洒落でサービスも充実していて是...
福岡の観光名所「太宰府天満宮」。大学受験のとき、大叔父が太宰府天満宮の学問のお守りを送ってくれたこともあり、ずっと訪れたいと思っていた場所のひとつでした。なかな...
2021年9月17日(金)、東京・渋谷にオープンした、ヒトとロボットが共生する新たなライフスタイルの発信拠点「PARK+」。かわいいロボットと写真を撮影できるフ...
広島が誇る観光地、宮島。宮島を訪れる方の多くは、厳島神社が目当てかと思います。もちろん宮島の最大の見どころは厳島神社ですが、それ以外にもおすすめスポットがたくさ...
北陸・福井県の敦賀市から坂井市三国町にかけて続く「越前海岸」沿いには、ダイナミックな景観が広がる「東尋坊」やオシャレなカフェなど、見どころが盛りだくさん!今回は...
福岡の観光スポットとして近年人気を集めている「糸島」。ずっと行ってみたいと思っていたものの、東京から遠いこともあり、なかなか行く機会がなかったのですが、先日つい...
大阪には素敵なカフェや喫茶店がたくさんあります。今回はその中から、老舗から今年オープンしたお店まで、海外の国の要素を取り入れたオススメのカフェをご紹介します!...
「鶴仙渓(かくせんけい)」は、石川県加賀市の山中温泉沿いを流れる渓谷です。渓谷沿いには約1kmにわたって遊歩道が完備され、「北陸随一の渓谷美」とも称される景観を...
前回の記事で紹介した「駒出池キャンプ場」から東京に帰る途中、軽井沢に少し寄って観光しました!今回は、私が実際に楽しんだ「半日軽井沢プラン」をご紹介します。...
今回はittaライターの旅のしおりの中から、東京・神奈川の「レトロな洋館」をピックアップ!気になる場所があれば写真下のリンクから、実際にその地を訪れたittaラ...
先日、長野県の佐久穂町で久しぶりにキャンプを楽しんできました。今回お世話になったキャンプ場は「駒出池キャンプ場」。レンタル品が充実していてキャンプ初心者でも楽し...
京都の山奥に、緑に囲まれてひっそりと佇む、とあるお寺。近づいていくとチリンチリン・・・と、とても涼しげな音が聞こえてきます。特にこの時期におすすめしたい、「かわ...
「コンクリートジャングル」というイメージの強い東京ですが、全国6位の330もの島があり(有人島は13島)、その島々の多くは東京とは思えない大自然が広がっています...
JRの青春18切符のポスターに使われたことで有名になった下灘駅。愛媛県にあるその駅は、初めてなのにどこか懐かしく、穏やかな気持ちにさせてくれる素敵な駅でした。そ...