
【広島】部屋から宮島を見ることができる「みやじま庵 廣島」
2019年3月にオープンしたホテル【みやじま庵 廣島】は、宮島への連絡船が出る宮島口まで徒歩8分の所にあるホテル。...
中国地方(鳥取・島根・岡山・広島・山口)のおすすめ&人気おでかけスポットへ!
2019年3月にオープンしたホテル【みやじま庵 廣島】は、宮島への連絡船が出る宮島口まで徒歩8分の所にあるホテル。...
鳥取県倉吉市関金エリアにひっそりと残る線路。...
大山の麓から標高900メートルまでリフトで登ることができる「大山ますみず高原天空リフト」。...
広島県尾道駅から徒歩で15分くらいのところに千光寺ロープウェイの乗り場があります。 乗車時間は3分程でとても短かったですが、千光寺と尾道の街の真上を一直線に走...
広島県の尾道駅から徒歩10分くらいのところに活版印刷が体験できる「活版カムパネルラ」があります。レトロな印刷機「活版印刷機」を使って、ノートの表紙や名刺サイズの...
広島県の生口島にある浄土真宗のお寺で、中国のお寺かと思うくらい日本では珍しいカラフルな建物でした。6月に行ったので、寺内には紫陽花がきれいに咲いていました。...
広島県尾道の千光寺公園内にある真言宗のお寺。私は千光寺山ロープウェイで千光寺公園に行き、千光寺を拝観しました。本堂には千手観音様がおられました。特に印象深いのは...
RYUNOSU furnitureは島根県にある家具店&雑貨店です。...
古道具チクタはアンティーク品がたくさん売られているお店です。...
月照寺は、島根県松江市にある紫陽花の名所です。...
広島県呉の大きな博物館。呉で建造された戦艦を中心に、呉の造船の歴史から大和などの戦艦の展示、大戦中の兵器や武器なども展示されています。かなりボリュームがあり、一...
世界遺産に登録されている石見銀山に残る坑道跡です。...
水田の区画を整備する工事中に偶然見つかった島根県に残る縄文時代の太古の森です。...
尾道の街の景色とのコラボレーションが楽しめる『天寧寺三重塔』。...
猫の王国となっている、猫好きにはたまらない『猫の細道』。...
広島県・生口島にあるインスタ映え必至の純白のアートスポット『未来心の丘』。...
千光寺から行く修行ルート『石鎚山鎖修行』。千光寺からも素晴らしい絶景を拝むことが出来るのですが、石鎚山のてっぺんからはさらに凄い絶景を望むことが出来ます。...
尾道定番の観光スポット『千光寺』。ロープウェイで登ってから下山ルートで千光寺に寄ると負担も少なくスムーズに回れます。...
千光寺に行くためのロープウェイですが、もちろん体力のある方は下から歩いて登って来られる方も多いです。...
別名“烏城”と呼ばれる、漆黒の『岡山城』。宇喜多直家が築城した岡山城は、昼は真っ黒でとてもイケメンなお城。...
本堂などが国登録有形文化財に登録されている『耕三寺』。...
バケーションレンタルとして貸し出している『坂の風』。暮らすように旅をしたい人には特におすすめの宿となっています。...
宇野港周辺の沿岸や児島湖で集められた漂流物で制作されたオブジェ「宇野のチヌ」(淀川テクニック作)。第1回の「瀬戸内国際芸術祭2010」の時に展示され、現在も玉野...
鳥取県の大山ふもとにあります。...
尾道の宿泊施設やカフェなどんどんリノベーションが進み、オシャレなところがどんどん増えています。その中のひとつの『LOG』は、自然の中に溶け込みながらも、新しさを...
岡山県玉野市にある「宇野駅」は、直島や小豆島への玄関口でもある宇野港近くのJR駅。...
「宇野港」は、岡山県玉野市にある港。香川県高松港や直島へのフェリーが行き来しています。...
島根県松江市にある『八重垣神社』。こちらは縁結びの神様で、全国の女の子たちが良縁を求めて訪れる場所です。...
島根県松江市にある清巌寺の『おしろい地蔵様』。こちらは美肌祈願ができるお地蔵様です。...
島根県安来市にある『足立美術館』。アメリカの専門誌が実施するランキングで17年連続で庭園ランキング日本一となっている美術館です。...
「中国おでかけ」さんのしおりを
もっと見たい!