
【イタリア】海辺の小さな街 モノポリとポリニャーノ・ア・マーレ
イタリアには小さくてかわいい街がたくさんありますが、今回はその中から、南イタリアのプーリア州にある、モノポリとポリニャーノ・ア・マーレという2つの街をご紹介しま...
イタリアには小さくてかわいい街がたくさんありますが、今回はその中から、南イタリアのプーリア州にある、モノポリとポリニャーノ・ア・マーレという2つの街をご紹介しま...
誰もが1度は憧れる旅行先、フランス・パリ。日本人の「行きたい国ランキング」では常に上位にランクインし、観光地として絶大な人気を誇っているフランス・パリですが、い...
イタリアのチンクエテッレという場所をご存知ですか?イタリア語でチンクエは5、テッレは土地を意味し、5つの土地という名の通り、チンクエテッレはイタリア北西部のリビ...
パリにはお洒落なホテルが沢山あります。今回の旅で宿泊したのが 「25hours Hotel Paris Terminus Nord」。Gare du Nordと...
パリひとり旅の後編は、ユニークな作品が多くある近代的美術館ポンピドゥーセンターとお洒落なマレ地区へ行ってきました。...
マルタ島は地中海に浮かぶ島で、語学留語地としても有名です。今回は首都のバレッタ、ブルーラグーンとして有名なコミノ島、そして港町のセントジュリアン、マルタ島最古の...
こんにちは。ゆずです。コロナウイルス感染症対策が緩和され、久しぶりの海外旅行に心躍らせている方も多いのではないでしょうか。私は原田マハさんの楽園のカンヴァスを読...
ロンドン観光と言えば、ハリーポッターやバッキンガム宮殿、ビッグベンなどが真っ先に思い浮かぶ方も多いと思います。 そんな定番の観光スポットももちろん素敵ですが、...
まるでフィクションのような美しい街 イタリアの「ヴェネツィア」(又は、ベネチア)。 水の上に建てられた街並みはとても美しく「水の都」「アドリア海の女王」...
ヴェネツィアやローマ、フィレンツェなど、イタリア北部には誰もが知る有名な観光地や町が多くあり、魅力たっぷり!しかし、綺麗な海の景色、気候も人柄も明るい雰囲気、...
フランスはパリ。 美しい街並み、世界遺産、美術館、洗練されたハイブランド、フランス料理、ブーランジェリー、スイーツ、... 訪れる者を魅了してやまないパ...
イタリア旅行の目的は食べ物?世界遺産?…ショッピングも 楽しみのひとつな人も多いはず。ミラノ周辺にはブランド直営のアウトレットや、スポーツ系のア...
ミラノの近郊の町、ライナーテ(※空港があるのはリナーテです、間違いやすいので注意)にあるバロック建築の貴族の別荘「ヴィラ・リッタ」。 一般公開されるのは、5月...
今回はハイデルベルクの観光の中心地にあるおすすめのカフェを紹介します。見つけやすく、ドイツ感あふれる人気のカフェばかりを集めました。はじめての海外旅行や観光地の...
フランクフルト駅から3時間ほどのところに位置しています。ローテンブルクという名前がつく駅はたくさんありますが、観光地として有名で、今回紹介していくのはRothe...
今回はバラの街として知られるエルトヴィレを紹介します。ドイツの観光地としてはマイナーですが、咲き誇るバラや広大なライン川、ワインを楽しむことができる素敵な街です...
ドイツのザクセン=アンハルト州ハルツ郡にある都市です。絵本のような街並みが特徴的で、1年に1度魔女のお祭りが行われる魔女の街としても知られています。今回はドイツ...
17世紀オランダの巨匠ヨハネス・フェルメール。 「真珠の耳飾りの少女」に代表される彼の作品は、その光の使い方と柔らかい表現で人々を魅了しています。 日本...
こんにちは!emilyです!みなさんは、ドイツにある城と聞くと何を思い浮かべますか?日本でも有名なのは、ノイシュヴァンシュタイン城などだと思います。ですが、ドイ...
今回はittaライターの旅のしおりの中から、イタリアの素敵な街並みをピックアップ!気になる場所があれば写真下のリンクから、実際にその地を訪れたittaライターの...
ゴッホやフェルメールなど数多くの有名画家を輩出してきたオランダは、 名画を所蔵する美術館も多く、西洋絵画好きなら絶対に訪れたい国。今回はそんなオランダにある美術...
こんにちは。ゆずです。夏の到来ですね。もうすぐお盆休み!そろそろ海外行きたいなと思っている方も多いのではないでしょうか。今回は夏のウィーンの一日の過ごし方につい...
ナポリピザの有名店「ダ・ミケーレ」をご存じですか?ナポリで1870年に創業した老舗のピッツェリアですが、実は日本にも支店があるので、日本でも本場に近いピザを味わ...
オランダ第三の都市「デン・ハーグ」は、中世の面影を残す素敵な街。首都のアムステルダムよりも観光客が少なく、静かで落ち着いた雰囲気なので、観光しやすいです。目的を...
2018年~2019年の年末年始に約2週間半かけてヨーロッパを巡った時、チェコでお世話になった『民宿桐渕』の居心地がとても良かったので、紹介させて下さい。...