Bremenです!
 
            昨年の3/19~27日まで都内の桜スポットを撮ったものを厳選し、まとめてみました。
            昨年は桜の京都には行かず、都内の桜スポットの満開に合わせ撮影しました。
 
            これから満開を迎えるソメイヨシノなどの桜を、ぜひ観賞してみてください!
        
千鳥ヶ淵緑道
 
            
            都内でも屈指の桜の名所「千鳥ヶ淵」では、皇居のお濠沿いの緑道からお濠に突き出すソメイヨシノが見られ、他にない見事な景観となっています。 
            緑道の奥には「千鳥ヶ淵ボート場」があり、手漕ぎボート、サイクルボート、スワンボートの3種類から選べます。
            
            ボートに乗れる期間や時間などは、下記公式HPでご確認ください。
            【千代田区 千鳥ヶ淵ボート場】参考
            
            ・アクセス:東京メトロ「九段下駅」
            「半蔵門駅」より徒歩約5分
            ※2022千代田のさくらまつりは中止及び夜桜ライトアップ中止が発表されました。
       
靖國神社
 
            
        東京の開花宣言の基準となる標本木があることで有名な「靖國神社」境内には、標本木以外にも多くの桜が咲き誇ります。
        また、境内には桜の咲く神池庭園など、ゆったりとできるスポットがあります。
        
        
        
        ・アクセス:東京メトロ「九段下駅」より徒歩約5分
        
        
目黒川
 
            
        
        東京の桜の名所の中でも、マスコミに頻繁に登場する「目黒川」の桜は、不動前駅から池尻大橋駅までの目黒川沿いに咲き誇ります。
        おすすめは中目黒駅から池尻大橋の区間になります。この区間には、沿道に露店やお洒落なショップが立ち並び、グルメスポットとしても楽しめます。
        
        ・アクセス:東京メトロ「中目黒駅」よりすぐ
        
        ※第36回中目黒桜まつり及びボンボリ設置、夜桜ライトアップの中止が発表されました。
        
東京ミッドタウン(六本木)
 
            
        
        「東京ミッドタウン」のガーデンエリアと言われる、外苑東通りから芝生広場間の歩道には、ソメイヨシノが咲き誇ります。
        都会的な雰囲気の中での桜並木の景観が見事です。
        
        【TOKYO MIDTOWN BLOSSOM 2022】3/18-4/17
        公式HP
        
        ・アクセス:東京メトロ「六本木駅」より地下通路直結
        「乃木坂駅」より徒歩約3分
        
        
六本木ヒルズ 毛利庭園
 
            
        テレビ朝日と六本木ヒルズの間に位置する「毛利庭園」は、四季を通して花の咲く庭園の景観が楽しめる穴場スポットです。
        桜の季節には、ソメイヨシノが庭園に咲き誇り、例年夜桜ライトアップが行われます。
        
        ・アクセス: 東京メトロ「六本木駅」よりすぐ
        都営地下鉄「六本木駅」より徒歩約4分
        
        
六本木さくら坂
 
            
        
        六本木ヒルズの近くに位置する「六本木さくら坂」は、歩道の両脇にソメイヨシノなどが咲き誇り、桜のトンネルのような見事な景観になります。
        毛利庭園からもすぐの場所ですが、意外に人が少なく穴場スポットです。
        
        
        ・アクセス:東京メトロ「六本木駅」より徒歩約3分
        都営地下鉄「六本木駅」より徒歩約7分
        
        
六本木さくら坂歩道
 
            
        
        六本木ヒルズからつながっている歩道を進み、けや木坂の歩道を通り過ぎ「六本木さくら坂」の歩道に突き当たります。
        
        その歩道からは「六本木さくら坂」に咲くソメイヨシノを上から眺められます。
        
        眼下に咲くソメイヨシノが、まるで壁のように咲き誇っている景観に圧倒されます。
        
        
        
        ・アクセス:東京メトロ「六本木駅」より徒歩約3分
        都営地下鉄「六本木駅」より徒歩約7分
        
        
乃木神社
 
            
        「乃木神社」は、一の鳥居付近に咲く枝垂れ桜が見事です。
        
        本殿(拝殿)のある境内にも桜が咲き誇っています。手水舎の飾りや野点など、桜以外の目的でも楽しく参拝ができるスポットです。
        
        
        
        ・アクセス:東京メトロ「乃木神社駅」より徒歩約4分
        
        
日枝神社
 
            
        「日枝神社」南神門の前に咲き誇るソメイヨシノとのコラボレーションが、門の朱色とマッチする景観が見事です。
        
        
        ・アクセス:東京メトロ「赤坂駅」より徒歩約3分
         東京メトロ「溜池山王駅」より徒歩約3分
        東京メトロ「国会議事堂前駅」より徒歩約5分
        東京メトロ「赤坂見附駅」より徒歩約8分
        
        
        
愛宕神社
 
            
        「愛宕神社」で有名な出世の石段を上がり切った境内からは、ソメイヨシノが近くに咲く一の鳥居と弁財天社の鳥居越しに、六本木ヒルズのコラボレーションを観賞できます。
        
        
        ・アクセス:東京メトロ「神谷町駅」より徒歩約5分
         東京メトロ「 虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩約5分
        東京メトロ「 虎ノ門駅」より徒歩約8分
        都営地下鉄「御成門駅」より徒歩約8分
        
        
新宿御苑
 
            
        2月中旬の河津桜から4月下旬まで、各品種の桜が広大な園内に咲き誇ります。
        
        桜が咲き誇るスポットがあちらこちらに点在しています。
        
        有料で事前予約制ということで、自分のお気に入りの場所でのんびり観賞できます。
        
        
        
        ※4/10まで入園は事前予約制
        【環境省新宿御苑】公式HP
        
        ・入園時間 9:00~16:30
        ・料金 一般500円
        ・休園日 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)
        年末年始(12月29日~1月3日)
        ・アクセス:東京メトロ「新宿御苑前駅」より徒歩約5分
         東京メトロ「新宿三丁目駅」より徒歩約5分
        
上野恩賜公園
 
            
        都内でも広大で有数の桜の名所「上野恩賜公園」は、毎年多くの人で賑わいますが、現在片側通行となっています。
        
        ただし、止まらず歩きながら鑑賞するには十分な道幅となります。気軽に桜を感じられるスポットです。
        
        
        ・アクセス:山手線、京浜東北線、高崎線、宇都宮線、東京メトロ「上野駅」より徒歩約2分
        京成本線「京成上野駅」より徒歩約1分
        
        
上野東照宮
 
            
        「上野東照宮」参道では、柵越しに五重塔を見ることができ、桜の時期にはソメイヨシノとのコラボレーションを観賞できます。
        
        
        ・アクセス:JR「上野駅」公園口より徒歩約5分
        
        
東京スカイツリー
 
            
        「東京スカイツリー」目の前の東武橋のたもとには、河津桜が見事に咲き誇り、「東京スカイツリー」との共演が楽しめます。
        
        
        ・アクセス:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩すぐ
        東武スカイツリーライン、東京メトロ、京成線、都営線「押上駅」より徒歩すぐ
        
        
        
港区立芝公園
 
            
        「港区立芝公園」は、増上寺と芝東照宮の間にある公園で、背後に東京タワーが望めるロケーションです。存在感のあるカンザクラと東京タワーの景観が見事です。
        
        
        ・アクセス:都営地下鉄「芝公園駅」
        「御成門駅」より徒歩約2分
        
        
最後に
これからのネットなどの満開情報に合わせて、数か所で(ほぼメトロで周れます)桜を満喫して見てください!
 
                                     
                        



