はじめに
日本から直行便で7時間、東南アジア マレー半島の先端に位置する都市国家、それがシンガポールです。
多民族国家シンガポールのグルメといえば、まさに多種多様!
様々な民族の料理が合わさってできたシンガポールならではの名物グルメはもちろん、各国「本場」の味が、シンガポール1カ国に旅するだけで堪能できます。
今回はおすすめ10選をご紹介!
シンガポール定番グルメ
チキンライス / 「Chatterbox」
![](../../assets/img/article/11769/01.jpg)
ホテル「マンダリン・オーチャード」のレストラン、「Chatterbox」の名物といえば、これ。
![](../../assets/img/article/11769/02.jpg)
▲ Mandarin Chicken Rice 27SGD
まず目を奪われるのが、美しすぎるチキン。見るからにぷっるぷるつっやつやで顔パックにして寝ようかしらと思う方も一定数いるのでは。
口に頬張ると見た目そのまま、どう調理したら鶏肉がこんなにも柔らかく仕上がるのか。醤油ベースのソースと一緒に。鶏だしの旨味たっぷりのごはんとの相性のよさは言うまでもありません。
チリクラブ / 「Jumbo Seafood」
![](../../assets/img/article/11769/03.jpg)
シンガポールに6店舗あるJumbo Seafoodは、チリクラブの名店!
![](../../assets/img/article/11769/04.jpg)
値段・サイズの異なる3種類のカニから、好きなものを選択。
![](../../assets/img/article/11769/05.jpg)
▲ Chilli Crab 78SGD(Mud crab Mサイズ)
スパイシーなソースはやさしい甘味もあり、カニそのものの旨味を引き立てる美味しさ!
己の手以外の方法でこのカニを食べるすべはなく、手をべとべとにしながらもカニにしゃぶりつくのをやめられません。
そして準主役、いやカニと並ぶダブル主演と言ってもいいのが
![](../../assets/img/article/11769/06.jpg)
▲ Deep Fried Mini Bun 0.7SGD / 個
外カリカリ中ふわふわの揚げパンが、チリソースに合うったらありゃしない。注文必須です!
バクテー / 「Outram Park Ya hua Rou Gu Cha(欧南園亞華肉骨茶)」
![](../../assets/img/article/11769/07.jpg)
何ともローカル色漂うこちら、日本ではめったにお目にかかれないバクテーのお店です。
バクテーは漢字で肉骨茶。ぶつ切りの豚スペアリブなどを様々な漢方素材やにんにくと一緒に煮込んだスープです。
![](../../assets/img/article/11769/08.jpg)
▲ Spare Ribs Soup(排骨湯) 8SGD
こちらのバクテーは胡椒とにんにくがよく効いた、でも誰もがほっこりするやさしさもあるお味。初めてこのスープを一口飲んだ時以来、私の中の「シンガポールNo.1グルメ」です。
![](../../assets/img/article/11769/09.jpg)
ほろほろのスペアリブはそのままでも、少しどろっとした醤油ダレをつけてもこれまた最高!お米がどんどん進みます!
カヤトースト / 「Ya Kun Family Cafe」
![](../../assets/img/article/11769/10.jpg)
お次は打って変わってシンガポールの朝食定番グルメ。Ya Kun Family Cafeはそのカヤトーストが愛されるローカルチェーンです。
![](../../assets/img/article/11769/11.jpg)
▲ Kaya Butter Toast Set 4.8SGD(写真は2セット)
カヤジャムという、ココナッツミルクを使った甘~いジャムと、塩気のあるバターがたっぷり、カリカリに焼かれた小さめのトーストにサンドされています。
セットでついてくる温泉卵に醤油を少し垂らして、カヤトーストと交互に食べると最高です!
ここはどこ?多国籍グルメ
エビココナッツカレー / 「mustard」
![](../../assets/img/article/11769/12.jpg)
やってきました、リトルインディア。一歩足を踏み入れるとそこはもう紛れもなくインド。言わずもがなカレーを食べましょう。
![](../../assets/img/article/11769/13.jpg)
▲ Chingri Maacher Malai Curry 18.9SGD
こちらのお店の名物は、大きなココナッツの実に入ったエビココナッツカレー!大ぶりのエビがぷりぷり、ココナッツのやさしい甘味の奥にスパイスが感じられる、ここでしか食べられないカレーです!
ミルクティー / 「BHAI SARBAT STALL」
![](../../assets/img/article/11769/14.jpg)
流れるように今度はアラブストリートへ。こちらはドリンクスタンドです。
![](../../assets/img/article/11769/15.jpg)
▲ TEH ICE PACKET 1.8SGD
こちらのミルクティー、熱々のものを店員さんが頭上に掲げたポットからカップへ、何度も入れ替え入れ替えすることで冷まして作られています。ただの甘いミルクティーと侮るなかれ、癖はないのにほんのりスパイシーさが感じられ、ごくごく飲みたくなる味わいです!
ジャージャー麵 / 「Noodle Man」
![](../../assets/img/article/11769/16.jpg)
休む間もなくお次はチャイナタウン。
![](../../assets/img/article/11769/17.jpg)
▲ Minced Pork with Bean Paste Sauce Noodles 6.8SGD
小ぶりなお椀に入ったジャージャー麺は、軽めの食事として最適。作り立ての麺はもちもちで、甘辛タレとよく絡ませて食べると絶品!
忘れちゃいけない!スイーツ系グルメ
ふわふわかき氷 / 「味香園甜品」
![](../../assets/img/article/11769/18.jpg)
シンガポールのジリジリ太陽にバテそうになったらここに来ましょう!
![](../../assets/img/article/11769/19.jpg)
種類豊富なかき氷!
![](../../assets/img/article/11769/20.jpg)
▲ Mango Strawberry Ice 6.5SGD
マンゴー味とストロベリー味の氷を削ったふわふわのかき氷です。甘いお味が小休憩にぴったり!
フレッシュフルーツジュース
こちらは特定のお店ではなく、どこのジューススタンドに行っても大体美味しい!
ほとんどのフードコートにありますよ。
![](../../assets/img/article/11769/21.jpg)
日本ではなかなか見かけない南国フルーツのジュースがおすすめ。
![](../../assets/img/article/11769/22.jpg)
パッションフルーツジュースは甘味と酸味のバランスが最高!暑い中でもごくごく飲めるさっぱりテイストです。
極上の紅茶とケーキ / 「TWG」
![](../../assets/img/article/11769/23.jpg)
シンガポールが世界に誇るティーブランド、TWGの紅茶とケーキを堪能しましょう!
![](../../assets/img/article/11769/24.jpg)
香り高い紅茶と繊細なお味のケーキ。午後の時間をゆったり優雅に過ごせますよ。
![](../../assets/img/article/11769/25.jpg)
朝昼晩、180度異なるグルメを180度異なる雰囲気の中で楽しめるのがシンガポール。
そこであなたを待つのはまさに食の世界旅行です!