香港島最南端のリゾート地、スタンレー(赤柱)。ごちゃごちゃした街から離れ、心を休めてくれるような穏やかな景色が広がります。
        
            海沿いにあるスタンレーは、その昔、香港最大の漁村だったとか。中国語名は「赤柱」で「泥棒の隠れ家」の意味。「スタンレー」という地名はイギリスの植民地大臣の名前からとったとのことですが、中国人の多くは今でも「赤柱」と呼んでいます。
        
スタンレーにあるマーケット
            香港のマーケットは男人街や女人街が有名ですが、海のすぐそばにある「スタンレーマーケット(赤柱市場)」もオススメです。
            その名の通りスタンレーにあるマーケットで、アクセスは、中環、湾仔、銅鑼湾など香港の中心地からバスやミニバスで30分ほど。
        
            西洋の観光客が多く、基本的に会話は全て英語で通用します。マーケットは割と小さく、見て回るだけなら15分もあれば一周できます。
        
            ここスタンレーマーケットでは、風水で縁起が良いとされているものなどを描く「花文字」のお店が有名です。あのSMAPも訪れたそうですよ。
            自分へのお土産に、世界に一つだけの花文字を書いてもらってみてはいかがでしょうか。
        
お手頃価格でお土産をゲット!
            今回は雑貨を中心にいろいろと見て回りました。
        
            日本のアニメやゆるキャラなどをキーホルダーにしたようなベタなお土産や、香港っぽいシャツなどの他、写真にはないのですがチャイナドレスもあったり、種類豊富。
        
手鏡が5個セットで100HKD(約1400円)など、ばらまき土産にも良さそうな雑貨がたくさんありました。
            男人街や女人街と違い、値札が付いているお店が多かったように思います。どれも比較的お手頃価格でした!
        
香港は日本に比べ暑いですが、ここは海辺ということもあり風が心地よく涼しかったです。
            内陸に飽きたら海辺に足を運んでみると、香港の意外な一面を見ることができますよ。
        
            買い物ができて海辺も散策でき、なんだか得した気分が楽しめるスタンレーマーケット。一度訪れてみてはいかがでしょうか?
        
                        


