こんにちはYukiです。
今回は、前回に引き続きオランダ アムステルダムを歩いてみたいと思います。
私が実際に足を運び、もう一度行きたいと思ったり、アムステルダムに住んでいる友達から教えてもらったりして、滞在中リピートしたお店を皆さんにご紹介したいと思います。
暮らすように旅するが私のモットーなので、いわゆる「ガイドブックにのっているお店」ではないので、行列ができてて人混みができてたりせず、地元の人に本当に愛されている場所が多いと思います。
今までの経験値で言うと、そういう場所の方が良心的な価格だったり、味もずっと美味しいと思います。
では、行ってみましょう!
Beadazzled

大きな公園の横に位置するアクセサリーのパーツやさんです。
世界にたったひとつのものを作るのが好きな方には、ぴったりのお店です。
もうびっくりするぐらいビーズや石などパーツというパーツが揃っていて、私は何と2時間も滞在!「これ可愛い!あ、でもこれもイイ!!」という感じでなかなか決まらずあっという間に時間が経ってしまいました(笑)

お店の奥には、作業スペースもありました。ワークショップが開催されるみたい。
お店の方の手作りの完成品アクセサリーも売っていました。
日本に帰ってきて、ブレスレットを2つ作りました。
アムステルダムの思い出がぎゅっと詰まった宝物です。
THE BAB Amsterdam Oost
おしゃれでかっこいいスタイリッシュなインテリアの韓国料理屋さんです。
ビビンバをいただきましたが、なかなか美味しいアジアの料理に巡り合うことができないアムステルダムの中では、まあまあいいお味でした。(筆者は、韓国には何度も訪れたことあり)
日本人としてお腹がほっとする味でした。

私は、ビビンバをいただきましたが、他にもいろいろありました。プルコギもキンパも韓国フライドチキンも!
全く関係ないですが、ホール担当の女の子が、背の高い何とも自然体のかっこいい子だったのがとても印象に残ってます(笑)
中心から少し離れているけれど、地元の人がいくお店。悪いはずはない!おまけにトラムですぐ近くまで行けるので便利です。
4850

地元の人たちが住むアパートが立ち並ぶ住宅街の中にある居心地のいいカフェです。
夜には美味しいワインがいただける雰囲気のあるレストランになります。
車の通りの少ない道に面した大きな窓辺には植物がたくさん置いてあり、その横のテーブルに座ることができたら、なかなか動くことができなくなる心地よさです。
人も多くなく、誰も急かすような雰囲気もないし、ほっとできます。

もちろんコーヒーも美味しい!大型チェーン店の慌ただしさや列に並ぶことなどなく、店員さんものんびりマイペース。
常連さんとお話しながらコーヒーを入れてくれたり、その日できたばかりのペイストリーなどの説明をしてくれたり、コーヒーの話をしてくれたり、時間に追われることなくゆっくりしたい人におすすめです。
これこそ「暮らすように旅する」って感じです。

続きは、パート2で行ってみることにしましょう。
本当にいくことができなくても、少しでもアムステルダムを想像して空気を感じてもらえたら嬉しいです。