close
2025-11-01

【沖縄】南部から北部まで4泊5日で楽しみ尽くす旅④

沖縄に来たら外せない『エンダー』の愛称で人気のアメリカンファストフード店】


沖縄に根付くアメリカンファストフードの代表格であるA&Wは、沖縄県内にたくさん店舗がありますが、中でもここ浦添市にある牧港店がおすすめです。

まず、こちらの大きなネオン看板がとにかく目を引きます。


看板とレトロな店舗がフォトジェニック!


店内も広く、ポップでアメリカンな雰囲気がかわいい♪♪

▲A&Wといえばの“A&Wバーガー”、“カーリーフライ”、“ルートビア”はぜひ一度ご賞味あれ。

(個人的にはA&Wのカーリーフライとオレンジジュースがアメリカンな味で大好きです!)

また、外にはドライブイン方式で、車に乗ったまま注文できる場所もあります。
(※ ドライブスルーではありません。)


まさに映画のようなアメリカンスタイルで、他にも中庭には芝生や遊具、噴水などもあり、沖縄ならではのエンタメ度の高さが魅力的な店舗です。

A&Wは沖縄にしかないので、沖縄に来た際にはぜひ一度訪れてみてくださいね。


絶景&古民家の大人気カフェ『花人逢』


A&W牧港店から一気に北へと車を走らせ、沖縄北部にある本部町の小高い丘に佇む古民家カフェ『ピザ喫茶花人逢』へ。

▲可愛いワンちゃんもいました♪


テラス席(縁側席)なら犬OKだそうです。(小型犬・中型犬)


こちらのお店、メニューはピザ1種類という潔さながら、焼き立てモチふわ生地と濃厚チーズの確かな美味しさから、行列必至の大人気店となっています。

▲この『アセロラジュース』がまた絶品!


ピザが美味しいのはもちろんのこと、このアセロラジュースの美味しさが忘れられず、何度もこちらへ訪れています。


海を見渡すロケーションと古民家、美味しいピザ&ドリンクが魅力の『花人逢』。

美ら海水族館や瀬底島からも近いので、北部巡りのドライブコースにぴったりですよ!


絶景&爽快ドライブ!『古宇利大橋』を渡って『古宇利島』へ


本島北部の屋我地島と古宇利島を結ぶ古宇利大橋は、エメラルドグリーンの海に覆われた絶景ドライブルートです。


両サイドに広がる海の上を、オープンカーで走り抜ける爽快感と言ったら…!!!

まるで、空を走っているかのような感覚さえ覚えます。
(※ 橋の上は駐車禁止ですので、記念撮影がしたい場合は橋を渡る前に「南詰展望所」へ寄り道がおすすめです。無料駐車場から階段でビーチにも降りられるようです。)


古宇利大橋を渡り古宇利島に入ると、ガーリックシュリンプ専門店 KOURI SHRIMP(コウリシュリンプ)が、古宇利大橋を望む絶景スポットに位置しています。


店内席のほかに、テラス席&ルーフトップからの眺めが人気で、その抜群のロケーションに思わず釘付けになってしまいます。


利用客も多くわりと混雑していましたが、この美しい眺めに見入ったり、夢中で記念撮影したりしていたら、待ち時間もあっという間でした。

▲ガーリックシュリンプは、大ぶりのエビに強めのガーリックとバターが濃厚でおいしい!

▲アサイーボウルとシークヮーサーソーダもフレッシュで最高でした!

▲サンセットの景色がまたさらに美しい…。

KOURI SHRIMPから5分ほど車を走らせると、ティーヌ浜の『ハートロック』というパワースポットがあります。

古宇利島は『恋島』とも呼ばれ、沖縄版アダムとイブ伝説もありカップルに人気なんだそう。


自然が作り出したハート型の可愛い岩がたくさんあるので、カップルで探しながら写真を撮ったりするのも楽しそうですね。


この日はすでに夕陽が沈んだ後で、風も強く波が荒れ気味だったので、ちょっとサスペンス感がありましたが。笑


ベストショットは、夕暮れのシルエットや逆さハートの中に沈む夕日のようなので、立ち寄る際にはその時間に間に合うように行くのがオススメです。


コスパ良すぎな星野リゾートのカジュアル型『BEBホテル』に宿泊


古宇利島から少し戻り、恩納村の瀬良垣エリアに位置する星野リゾート BEB5沖縄瀬良垣へ。

万座毛や真栄田岬、ナビービーチにもほど近く、首都圏や那覇からのアクセスも良いので、観光の拠点として最適なホテルです。

▲24時間オープンの共有空間“TAMARIBA”で自由に過ごすことができます♪

▲“TAMARIBA”のラウンジでは、釜焼きピッツァやアンティパスト、スイーツや軽食など、バラエティ豊かなメニューが楽しめます♪

▲テイクアウトして、お部屋でゆっくり食べることもできますよ♪

▲外にはキッチンカーも♪♪


全室キッチン・冷蔵庫・電子レンジ・洗濯乾燥機・バルコニー完備で、まるで別荘のような居心地のよさ。

長期滞在にもぴったりですね。


開放感溢れる屋外プールは、冬は温水仕様になり、サウナ・フィットネス施設と共に一年中リフレッシュが可能です。

“自由に過ごす”旅行スタイルが好きな方、星野リゾートとは思えないリーズナブルな価格で、尚且つ居心地の良い宿を求めている方にぜひともおすすめしたいホテルです!


3日目まとめ


今回の記事では、南部からスタートし一気に北部へと移動しながら、沖縄北部を中心にステキなお店やスポットを紹介していきました。

次回、4日目・5日目のご紹介となり、これでいよいよラストです!

最後までどうぞお付き合いくださいね ♪


このしおりのライター

このライターのしおり