2019年10月 アクセスの多かった旅のしおりを振り返り!
                
            
こんにちは! itta編集部です。
            先月アクセスの多かった旅のしおりをご紹介します。見逃していたものがあればぜひご覧ください。        
            
        
【台湾】九份観光でやってはいけない3つのこと
            先月公開された旅のしおりの中で最もアクセスが多かったのは、ittaライター・りんむじんづさんの「九份観光でやってはいけない3つのこと」。初めて台湾の九份を観光をした際に「これはやってはいけなかった!」と感じたことが紹介されています。
        
            九份といえば、ノスタルジックな街並みを楽しめるとあって大人気の観光スポット。せっかくの旅行で後悔しないためにも、これから九份へ行く予定のある方はチェックしておきましょう!
        
>>【台湾】九份観光でやってはいけない3つのこと(ライター:りんむじんづ)
            
        
本格的な “台湾の朝ごはん” が食べられる!「東京豆漿生活」
            続いて多く読まれたのは、台湾の本格的な朝ごはんが食べられると話題のお店「東京豆漿生活(トウキョウトウジャンセイカツ)」を紹介したこちら。朝から行列のできる超人気店です!
        
            紹介されている台湾の定番朝食は、写真で見ているだけでも美味しそう! 台湾がちょっぴり恋しくなったときに足を運びたいお店です。
        
>> 本格的な “台湾の朝ごはん” が食べられる!「東京豆漿生活」(ライター:オルカ)
            
        
金曜日の夜から行く! 普通の週末で楽しむ沖縄2泊3日プラン
            お次は、3連休ではない普通の週末でも楽しめる沖縄旅行の旅のしおり。金曜夜に東京発の飛行機に乗り、土日を使って沖縄を満喫できるプランが紹介されています。
        
            定番の観光スポットや絶景ポイント、車で行ける離島、沖縄料理が楽しめる居酒屋など、弾丸旅行でまんべんなく観光できるプラン、ぜひ参考にしてみてください。みんなでワイワイ楽しめる、ブルーシールのアイスクリームタワーも必見!
        
>> 金曜日の夜から行く! 普通の週末で楽しむ沖縄2泊3日プラン(ライター:かずのこ)
            
        
【電車で信州ひとり旅!その②】朝ドラ『おひさま』のロケ地、安曇野「せせらぎの小径」へ
            続いてはittaライター・美弥子さんによる、「安曇野」の旅のしおり。NHK朝の連続テレビ小説『おひさま』のロケ地にもなった美しい清流や、周辺ののどかな風景が紹介されています。
        
            また、旅行中に食べた長野グルメや、現地での移動手段なども紹介されていますよ! 豊かな自然の中、のんびりと大人の旅を楽しむのにぴったりな安曇野。ぜひチェックしてみてください。
        
>>【電車で信州ひとり旅!その②】朝ドラ『おひさま』のロケ地、安曇野「せせらぎの小径」へ(ライター:美弥子)
            
        
【東京ぶらり旅】江戸の町並みをリアルに再現!「深川江戸資料館」が面白い
            最後は、東京の下町「深川」の旅のしおり。江戸時代後期の町並みが実物大で再現された「深川江戸資料館」が紹介されています。展示物に触れることができたり、住人の家族構成まで設定されていたりと、小規模ながらこだわりが感じられる面白い施設です。
        
            あわせて寄りたい、名物「深川めし」が食べられるお店も紹介されていますよ。ぶらり下町散策で、ちょっとした非日常を味わう休日はいかがですか?
        
>>【東京ぶらり旅】江戸の町並みをリアルに再現!「深川江戸資料館」が面白い(ライター:ちゃんちか)
            
        
            以上、先月特に多くの方に読んでいただけた旅のしおりをご紹介しました。
            今月も旅好きライターによる旅のしおりをお楽しみに!