山形県米沢市の湯ノ沢温泉にあるすみれさんは美味しい米沢牛料理で有名な温泉宿。
			
 最高級の米沢牛を和洋いろんな料理で楽しませてくれます。
			
 2014年の初冬に訪問。
			
 米沢牛が美味し過ぎ。忘れられない夕餉となりました。
			
 皆さんにもぜひ米沢牛を堪能して欲しいので、すみれさんの夕食を紹介しますね^-^。
			
		
			食事処~すみれ庵で6時から7時くらいの間のお好きな時間に夕食開始。
			
 案内されたのは、カウンター(><)~カップルばかりだし、写真撮り辛いし~
			
 無理言って半個室の方へ案内していただきました。
		
米沢牛の玉手箱!!
お品書き
			最初の一杯は日本酒で雪漫々(ゆきまんまん)。
			
 前菜~米沢牛とフォアグラのテリーヌ
			
 チコリ?の中にマッシュルームのアヒージョとコンソメジュレが入ってました。
		
スープ~松茸とアキレス腱のスープ、コラーゲンたっぷりでうれしいですね。
			もも肉の和風ローストビーフ~わりとさっぱりしたお肉で添えてあるあわ醤油と
			
 良くあって美味しかったです。メレンゲみたいな醤油の食感もなかなかいけてました!
		
			赤ワイン。
			
 酒蔵は参考程度に見ただけでワインリストで頼もうと思ってたのですが・・
			
 すみれさんはワインリストは置いておらず酒蔵で見て選ぶシステムなんですね。
		
			メニューにある中から、米沢牛にはメルロー種が合うとアドバイスを受けて
			
 シャトーモンサンの特選を選びました。お肉に合って美味しかったです^^。
		
			濃厚なほほ肉のシチュー(赤ワイン煮込み)。
			
 お肉はほろほろとやわらかくソースもうまー。赤ワインとも相性ぴったり!
		
口直しにはレモンのシャーベット。
米沢牛肉寿司~肩三角の大とろポアレと外もものあぶり これこれ!これを楽しみにしてました。牛握り~たまりませんわ~。
			より生に近いポアレ(右側)が私はお気に入り。
			
 あと2、3個食べたかったわ~!
		
			とも三角のすみれ漬焼き~これもおいしいですね。
			
 しょっぱさは日本酒向けかもしれません。
		
			まくらと山形菊のきのこおろし~まくらのこりこりした食感が楽しめた一品。
			
 すみれの冷汁(ひやしる)~きのこや人参、こんにゃく、小松菜がたっぷり入った、
			
 やさしい醤油味でさっぱりといただけました^^。
		
			☆米沢牛フィレステーキ
			
 次のステーキのために生山葵とヒマラヤ・モンゴル・イタリアの塩
			
 がテーブルに用意されます。
		
			フィレステーキの登場。焼き方はミデイアムレアでお願いしました。
			
 綺麗なピンク色です~肉がジューシーで甘くてうま~い
			
 適度に脂もあってフィレって美味しいんですね~^-^。
			
 (どっちかというとサーロイン派でした)。
		
			塩で食べるのも美味しかったですが、この食べ方が一番好きでした
			
 つけ合わせのおかひじきも何故か肉に合いましたよ!
		
〆は牛骨スープ茶漬け~肩三角の切り落としに10時間煮込んだ牛骨でダシを取ったスープだそうで思ったよりさっぱりさらさらといただきました^^。
			デザートはラウンジに席を移してピアノの生演奏を聴きながら♪。
			
 かぼちゃのぷりんと巨峰のソルベ。
		
コーヒーか紅茶も選べて満足^-^。
絶対また食べたくなる!
			すみれさんの米沢牛料理の夕餉は、お肉のいろんな部位を
			
 和・洋いろいろな料理で美味しくいただけてすっごく満足な夕食でした。
		
			また、食べたいな~。
			
 ホントくせになりそうですね。
			
 今思い出してもヨダレが出そう。
			
 皆さんも行ってみて!食べてみて!
		
			この時はびゅうののんびり小町のプランで行ってきましたよ!
			
 往復の山形新幹線と宿泊で¥46,000。
			
 間近で予約したので高いプランしかなかったのですが、
			
 もっと安いプランもあります^^。
		
                        


