close
2024-05-17

【熊本】自然に癒される。緑が美しい神秘的スポットを巡る旅


路面電車が走り、熊本城や繁華街のある熊本市内中心部を少し離れれば、阿蘇や天草の大自然と出会える熊本県は、絶景の宝庫です。

そんな熊本県で、「緑が美しい」絶景スポットを巡る旅をしてみました。

ガイドブックにはあまり載っていない、知る人ぞ知る神秘的スポットもご紹介いたします!


まるで合わせ鏡のよう⁉「八角トンネル」


最初にご紹介するのは、阿蘇くまもと空港から車で約45分の場所にある「八角トンネル」です。

八角トンネルは熊本市の「南熊本駅」から下益城郡美里町の「砥用駅」までを結んでいた熊延鉄道(ゆうえんてつどう)の遺構のひとつです。

昭和39年に廃線となった熊延鉄道の落石よけとして造られた八角トンネル、数年前にSNSで写真を見かけた時から是非とも行ってみたいと思っていた場所で、今回念願かなって初訪問!


車10台ほどを停められる駐車場から少し歩くと、山道の中に目指すトンネルが見えてきます。

緑の中にあるコンクリート造りのトンネルは、なんだかとっても不思議な景観。

トンネルを抜けた先には別の世界が広がっていそうな、なんとも言えない異世界的な雰囲気を醸し出しています。


合わせ鏡のようにも見える八角トンネル、遺跡好きな方や廃墟好きな方にもオススメしたいスポットです。

【スポット詳細】
所在地:〒861-4411 熊本県下益城郡美里町小筵128
TEL:0964-47-1111(美里町役場砥用庁舎)
アクセス:阿蘇くまもと空港から車で約45分
紹介サイト:美里町役場 熊延鉄道遺構 八角トンネル


神様が宿る樹「高森殿の杉」


樹齢400年を超えると伝えられている「高森殿の杉(たかもりどんのすぎ)」は、阿蘇くまもと空港から車で約1時間の阿蘇郡高森町にあります。

雄株と雌株が寄り添うように立つ高森殿の杉は近年、縁結びのパワースポットとしても注目されているそう。

一目見ただけで「神様が宿っているに違いない」と感じる神秘的な一対の夫婦杉。幹に触れ、そのパワーを分けていただきました。


恋愛成就を願う方にはもちろんのこと、パワーチャージをしたい方にもおすすめのスポットです。

カメラにはおさまりきらない圧倒的な存在感を放つ高森殿の杉、実際に訪れ、自然の力を感じてみてください。

【スポット詳細】
所在地:〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町高森3341-1
TEL:0967-62-1111(上色見総合センター)
アクセス:阿蘇くまもと空港、または九州自動車道熊本ICより車で約60分
紹介サイト:熊本県 高森町 高森殿の杉


SNSで話題のスポット「山吹水源」


この構図、絶景好きな方なら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
こちらは阿蘇の山奥にある「山吹水源」です。

毎分30トンもの水が湧き出ている山吹水源は、澄みきった水を湛える池と、周囲にある手つかずの原生林が清々しい、熊本県を代表する絶景スポットのひとつです。

池の淵に立つモデルさんを対岸から撮影するのが定番構図ですが、


このように池の中ほどにある水神様の祠のところで撮影するのもおすすめ。
とても神秘的な雰囲気の写真を撮影できます。


駐車場の近くには水汲み場があり、熊本の名水百選に選ばれている美味しいお水をいただけますよ。

【スポット詳細】
所在地:〒869-2705 熊本県阿蘇郡産山村産山
TEL:0967-25-2211(産山町役場)
アクセス:阿蘇くまもと空港より車で約1時間15分、または九州自動車道熊本ICより車で約1時間30分
紹介サイト:産山村役場 山吹水源


熊本市内にひっそりと佇む庭園「釣耕園」


「釣耕園(ちょうこうえん)」は、熊本市内にある穴場絶景スポットです。

江戸中期に肥後細川家五代目当主・綱利(つなとし)がお茶屋(別荘)として造った庭園のひとつである釣耕園、現在は個人の方が所有されていて、ご厚意により無料で一般開放されています。


敷地内は熊本市内にあるとは思えないほど緑豊かで、園内に残る古民家や石門、池泉どこを切り取っても写真映えすること請け合いです。


今回は熊本在住の友人にモデルをお願いし、写真撮影をしてみました。

着物姿の女性と緑あふれる庭園の雰囲気は相性抜群!熊本市内の定番観光スポット・水前寺公園と併せて着物で散策してみるのも良いのではないでしょうか。

釣耕園はバスで訪れることもできるため、運転免許のない方や、慣れない土地での運転に不安がある方にもおすすめの観光名所です。


駐車場にはひときわ目を引く大きな木がありました。こちらでも一枚パシャリ。

市内でこんなに素敵な写真を撮影できるのも、熊本の魅力のひとつですね。

【スポット詳細】
所在地:〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎5丁目15-8
TEL:096-328-2740(熊本市役所・文化財課)
アクセス:熊本市電「段山町駅」より徒歩約20分、または路線バス「三軒屋バス停」より徒歩約4分
紹介サイト:熊本市観光ガイド 釣耕園


ここは外せない!定番観光スポット「鍋ヶ滝」


最後にご紹介するのは、熊本観光定番中の定番スポット「鍋ヶ滝」です。


滝の裏側に入ることのできる「裏見の滝」としても知られる鍋ヶ滝は、高さ約10m、幅約20mと横に広く、流れ落ちる水はまさにカーテンのよう。

全身でマイナスイオンを感じられる癒しのスポットです。

全国にある12,000を超える滝の中でも、裏側から眺められる滝はごく少数。滝つぼの間近で水しぶきを感じ、阿蘇の大自然を満喫できる鍋ヶ滝は、何度でもリピートして訪れたくなるスポットです。

【スポット詳細】
所在地:〒869-2502 熊本県阿蘇郡小国町黒渕
TEL:0967-46-4440(ASOおぐに観光協会)
アクセス:阿蘇くまもと空港より車で約1時間15分、または大分自動車道九重ICより約45分
紹介サイト:小国町 鍋ヶ滝



熊本県の自然を楽しめる「緑が美しい神秘的スポットを巡る旅」、いかがでしたか?

これから夏にかけて、緑が一番勢いよく美しい季節となります。
忙しい日常にちょっと疲れてしまった時や癒しを求めている時、緑のある風景の中に身を置いてみると心がスッと穏やかになりますよ。

このしおりのライター

このライターのしおり