オーストラリア・メルボルンに来て約3ヶ月。
日々の生活にも少しずつ慣れてきたけれど、同時に感じ始めたのが「意外と疲れやすい…」という心と体の変化。
慣れない言語、違う生活リズム、ちょっとした緊張感。
気づかないうちに、少しずつ頑張り疲れがたまっていたのかもしれません。
ということで今回は、私が実際に取り入れている「セルフケア習慣」と「日本式マッサージ体験」についてご紹介していきます♪
簡単にできる、自分を整えるセルフケア
渡豪前からずっと続けていたのが「ヨガ」と「ランニング」。
環境が変わっても、自分のベースが保てる感覚があって、私にとってはなくてはならない時間です。
【朝のヨガ】
週に2〜3回、できるだけ朝に軽く体を動かすようにしています。
お気に入りは、日によって変わりますがヨガマットを持って公園へ行き、30分〜1時間、自分と向き合う時間を作ること。

朝のメルボルンは、この季節まだ肌寒くて、いきなり動くのは少しハードル高め…。
だからこそ、まずはマットに寝そべって、5〜10分の深呼吸からスタート。
その後、ゆっくり体を伸ばして整えていくスタイルです。

気分によってはiPhoneから音楽を流すこともあるけれど、鳥の鳴き声や風の音を聞きながら静かに過ごす朝時間がたまらなく好きです。
“自然の中で生きている”という実感が、私にとっての最高のリフレッシュになっています!
ちなみに私がヨガをしたのは、Kings Domainという美しい公園。
すぐ近くにはRiverslide Skate ParkやRoyal Botanic Gardens(植物園)など、緑と水に囲まれた自然スポットが点在していて、まさに都会のオアシスという言葉がぴったりの場所です。
鳥のさえずり、風の音、太陽の光。
自然と一体になる感覚がたまらなく心地よくて、ここに来るたび「生きてる〜」と実感できる、そんなお気に入りスポットです。
【ランニング】
日中または夕方に、近所の公園をゆるっとランニング。
「走らなきゃ!」じゃなくて「ちょっと外に出たいな〜」くらいの感覚で、音楽を聴きながら走ると頭もスッキリ。
メルボルンは緑が多くて歩道も広々していて、初心者でも安心して走れるのがうれしい◎
犬の散歩中の人や、手をつないで歩くカップルを横目に、自分のペースで走るこの時間が大好きです。
たまには少しの贅沢を。身体と心のボディケア
日常的に運動しているとリフレッシュにもなるけれど、体の疲労はやっぱりたまる…!
ということで今回はマッサージを受けに行ってきました!
しかもなんと…!
日本にいるときから2年ほどお世話になっていた方が、私と同じタイミングでメルボルンに移住!
場所はドックランズでアクセスも◎

もうこれは…受けるしかない!というか、本気でオススメしたい方なんです。
オーストラリアでも人気になること間違いなし!
この先生は、経験豊富な日本の鍼灸師で、ドライニードルの資格保有者なので安全に受けることができます。
そして女性のために特別にデザインされた本格的な日本式ヒーリングも体験できます。

伝統的な修行で培われた独自の手技で、体の疲れやストレスをじんわり和らげてくれる施術は、一度受けたらきっと虜になるはず。
今回受けたのは、60分の鍼コース。
お香がふわっと香る落ち着いた個室で、鍼の前には指圧をしてもらい、ほどよいイタ気持ちいい強さ。
鍼も凝りや詰まりに的確にアプローチしてもらえて、ヒーリングも交えながら心身がじわじわ整っていく感じ…もう、最高。

この写真を初めて見る方はインパクトが大きいかもしれません。。(笑)
鍼の刺さるチクっという感覚は少しありますが、少し経つとじんわり温かく気持ちよい感覚になります!
そして施術中は私、渡豪してからのハプニングを誰かに話したくて、ついつい喋りっぱなし(笑)
でも先生はとても優しくて、オーストラリアでの生活の話にもたくさん共感してくれました。
海外生活で「言いたいことが100%伝わる」って、こんなに安心するんだ…!
と、あらためて実感した瞬間。
施術後は、体も心もぽかぽか。
しばらく味わってなかった完全脱力のリラックス感に包まれて、もう言葉にならない幸福感でした!
【価格】
・マッサージ(初回)
30分 $75($50)
45分 $100($75)
60分 $120($100)
・鍼治療〜7月まで ※8月以降は未定
30分 $75
45分 $110
60分 $150
【営業時間】
月・火・木・金・土:8:00 AM〜6:00 PM
【予約方法】
InstagramまたはFacebookのDMよりご予約可能です。
Instagramはこちら
Facebookはこちら
<記載項目>
・フルネーム
・希望の日時
・希望の施術時間(30分 or 45分 or 60分)
※予約確定後に住所が送られます
◎おわりに|「心地よさ」は、自分でつくるもの
慣れない環境で毎日を頑張る中で、ふと立ち止まって“整える時間”を持つこと。
それだけで、少しずつ本来の自分に戻ってこれる気がしています。
自分にとっての“心地よい習慣”を見つけておくことは、海外での暮らしにおいて最強の味方。
小さな積み重ねが、気づけば「ここに住んでる」実感と安心感につながっていきます◎
次回は、電車で行けるサンセットスポットや、メルボルンで体感できる芸術のあれこれをご紹介予定!
引き続き、ぜひチェックしてみてくださいね♪