【静岡県】浜名湖で!絶景ドライブ&映えスポット巡りの旅をしよう♪
静岡県の西部、もうちょっと行ったら愛知県豊橋市に入るよ!という、静岡と愛知の県境付近にある『浜名湖』。
国内で10番目に大きい湖として、また、湖の南端は遠州灘と繋がっている汽水湖として有名な浜名湖は、知る人ぞ知る絶景の宝庫なのです♪
今回は浜名湖の湖畔をドライブしつつ、写真映え抜群のスポットを巡ってみました!
絶景好き、写真好きな方必見のドライブコースです♪
浜名大橋を下から眺めてみよう!『舞阪表浜公園』
浜名湖を南北に貫く『浜名大橋』は、浜名湖を一望できる絶景ドライブルートとして人気です。
橋を走行中に車窓から見る浜名湖の景色ももちろん素晴らしいのですが、浜名大橋は湖側から見上げてみても絶景なのです。
浜名大橋を下から見られるスポットは、橋のふもとにある『舞阪表浜公園』。
公園の駐車場から湖へ出てみると、左手に浜名大橋が見えます。
このまま橋の下を歩いて浜に出てみましょう。
いかがでしょうか。
澄みきった湖と青空に映える浜名大橋の絶景が目の前に!
橋の下では釣りを楽しんでいる方もチラホラいらっしゃいます。
この地点は遠州灘と繋がっている場所なので、様々な種類のお魚がたくさんいるのでしょう。
浜名大橋を背にしてもう少し歩いてみると、ポツンと建つ赤い灯台が見えてきます。
青い湖(海?)に赤い灯台、とってもフォトジェニックな景色です。
そして灯台に向かって左手には雄大な砂浜が広がっています。
私が訪れた日は強風だったため、見事な風紋を見られました。
普段は鬱陶しく感じる強風も、こんな景色を見せてくれるなら大歓迎です♪
浜名湖の定番フォトスポット『弁天島海浜公園』
『弁天島海浜公園』は、言わずと知れた浜名湖きってのフォトスポットです。
湖上に建つ赤い鳥居とその奥に見える浜名大橋の景観は、「浜名湖と言えばこの景色!」というくらいメジャーなもの。
キラキラと輝く浜名湖と赤い鳥居は、浜名湖を訪れたなら必見の景色です。
弁天島海浜公園には南国ムードたっぷりの巨大な椰子の木が植わっていて、ちょっとしたリゾート気分を味わいつつお散歩を楽しめます。
公園の突き当りには弁天橋が。
この辺りから見る浜名湖の湖水がものすごく澄んでいてきれいなので、ぜひ公園を散策がてら浜名湖の美しさを堪能してみてください。
実は前項でご紹介した「舞阪表浜公園」もそうなのですが、ここ弁天島海浜公園は人気アニメ「ゆるキャン△」の聖地なんです。
作品中に実際見た景色そのままが登場するので、とてもテンションが上がりますよ!
普段アニメを観ない方も、弁天島海浜公園を訪れる前に予習として観ておくと、より景色を楽しめるかも⁉
めちゃくちゃ可愛いユリカモメと出会える『浜名湖佐久米駅』
天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅「浜名湖佐久米駅」は、湖に面して駅舎と線路がある、「浜名湖に一番近い駅」です。
ローカル線ならではのノスタルジックな駅舎がすてきな浜名湖佐久米駅ですが、こちらの駅の魅力はそれだけではないのです!
浜名湖佐久米駅には例年11月~3月の間、たくさんのユリカモメたちが飛来します。
しかも浜名湖佐久米駅に飛来するユリカモメたちはとっても人馴れしていて、頭の上にとまって休憩してくれることもしばしば。
このように。
鳥が苦手な方にはおすすめできませんが、このドヤ顔を「可愛い!」と思える方はぜひ足を運んでみてください♪
天竜浜名湖線の電車は1時間に1~2本の間隔で運行しています。
タイミングが合えば、レトロなローカル線の電車とユリカモメのコラボ写真を撮影できますよ!
浜名湖佐久米駅は無人駅のため、駅舎にはいつでも入ることができます。
駐車場も10台分ほど完備されていますが、地域の方が普通に利用している電車なので、利用者さんには配慮して撮影を楽しむようにしましょう。
絶景を観つつ鐘を鳴らそう!恋人の聖地『EXPASA浜名湖』
高台から浜名湖を見渡すことのできるサービスエリア「EXPASA浜名湖」は、高速道路のSAですが、一般道からも入場可能です。
一般道から利用する場合は「ぷらっとパーク」の看板を目印に、「寸座」の交差点を曲がって少し進むと、浜名湖サービスエリアのレストラン裏手にある駐車場に到着します。
広いサービスエリア内にはレストランやフードコート、お土産屋さんが併設されていて、ドライブ中の休憩スポットとして最適です。
そして広場からはこんな絶景が!
高台にあるサービスエリアからの浜名湖ビューは最高です。
「恋人の聖地」でもある浜名湖サービスエリア。
恋人と訪れたなら絶景を見つつ鐘を鳴らし、デート気分を満喫してみてはいかがでしょうか。
メルヘンな映えスポット『ぬくもりの森』
ここはきっとメルヘンチックな雰囲気が好きな方はテンションが上がることでしょう。 「ぬくもりの森」。
こぢんまりとしたテーマパークですが、園内にはスイーツショップや雑貨店、ふくろうと触れあえる癒し空間などが点在し、フォトスポットも満載です。
シルバニアファミリーのような雰囲気?もしくはおとぎの国のような感じ?
別世界に来たかのような、ちょっとフワフワした気持ちを楽しめるスポットです♪
日本三大砂丘のひとつ『中田島砂丘』で見る夕陽
さて、浜名湖絶景ドライブ、最後にご紹介するのは「中田島砂丘」です。
鳥取県の「鳥取砂丘」、鹿児島県の「吹上浜」と並び「日本三大砂丘」のひとつである中田島砂丘(遠州灘砂丘)は、東西約800m、南北約600mの広大な砂丘です。
砂丘入り口から丘をのぼって行くと、
このように、眼下に太平洋を望めます。
さすが日本三大砂丘のひとつ、広いですね~!
砂丘の上からは、太平洋に沈む夕陽を観賞できますよ。
この眺め、絶景ドライブのシメにピッタリなのではないでしょうか。
夕陽が沈んだ後の砂丘はまるで砂漠のよう。
しばし異世界感を楽しみ、本日の絶景ドライブ終了です♪
おわりに
浜名湖絶景ドライブ、いかがでしたか?
私は今回初めて浜名湖を訪れたのですが、まずは湖の水の綺麗さに驚きました。
青く澄んだ湖を見ているだけでストレス解消できそうです。
水辺は風が強いことが多いので、お出かけの際はあたたかい装いで、風邪などひかれませんように。