いつもの『沖縄』に飽きた人へ!まだまだ知らない沖縄の遊び方5選!
                
        毎日暑い日が続き、本格的に夏になりましたね。夏に行きたくなるスポットといえば、南の島。
        人気観光地の沖縄には、美ら海水族館に国際通り、首里城など、メジャーな観光地がたくさん。
        ですが、まだまだ知られてない穴場もたくさんあるんです。
        
        今回はそんな穴場スポット巡りの旅を、那覇から名護まで五つ、ご紹介します!
        
        
【那覇】①jimmy'sで買い物
まずは空港からほど近い那覇から。沖縄に何店舗もあるJimmy's(ジミー)でお買い物!
        地元のスーパーってお土産が安く購入できたり、お土産屋さんに売っていないローカルなお土産が手に入ったりとワクワクしますよね。
        
        アメリカンなサイズのケーキやクッキーが人気!
        特に、地元でも人気のアップルパイとチーズケーキはテレビで何度も紹介され、人気に拍車をかけています。
        
        店内で焼いているパンも地元の方々から長年愛されています。                ケーキやクッキー、パンが有名ですが、お店で作られているお惣菜もおいしいんです。
        旅行で外に食べに行くのもいいですが、Jimmy’sで買ったお惣菜をホテルのお部屋で楽しむのも沖縄ならではの楽しみ方です。
        
        美味しいJimmy'sのお惣菜をその場で食べられるように、レストランが併設されている店舗があるんです。(併設されていない店舗もあるので注意です。)
        ビュッフェ形式になっているらしいので、思う存分、たくさん食べられます!
        
▶︎店内奥にレストランが併設
        Jimmy'sは那覇空港にも小さいですが店舗があるので、帰る前にぜひ寄ってみてください。
        
        
【那覇】②BACARで夜ご飯
        ソーキそばやタコライスだけでなく、沖縄に行ったら、沖縄の食材を使っているおしゃれなイタリアンレストランはいかがですか?
        ヨーロッパの雰囲気を感じさせるおしゃれな外観のBACAR(バカール)。
        
        店内もカウンター席を中心とした落ち着いた雰囲気で、ゆっくりお酒を飲みながら美味しいイタリアンをいただけます。
        
▶︎地元のお客さんがたくさん!
        旬の地元で採れた食材を使った前菜も人気ですが、地元でも格段に有名なのはピッツァ。
        ピッツァはマルゲリータとマリナーラの2種類しかありません。
        その理由は、この2種類が一番美味しく生地を焼けるからだそう。
        
▶マリナーラ
        ニンニクやオリーブオイルの香りが食欲をそそり、もちもちパリパリの生地に、濃厚なトマトソースとチーズがマッチして絶品です!
        
        
【那覇】③PANIPANIでマッサージ
        旅行に来たのなら、日々の疲れを癒すのもいいですよね。
        そんな時は、国際通りを少し入り込んだところにあるPANIPANIというスパがおすすめ。
        ゆいレールの美栄橋駅から徒歩5分ほどです。
        
        お店に入るといい香りが鼻をくすぐり、優しい音楽が流れ、落ち着く空間になっていました。
        個室になっているお部屋が3つあり、枠があれば友達や恋人と一緒に受けられるのも嬉しいポイント。
        
        肩こりのひどい私が選んだのは、全身揉みほぐし60分のコース。
        お値段3,800円(税込)という破格のお値段だから驚きです!
        肩や首の他に、フェイシャルマッサージやヘッドマッサージもしてくれて大満足でした!
        
        初めて利用しましたが、リピート確定。
        沖縄に行ったら必ず寄りたいスポットです!
        
        
【読谷】④やちむんの里
        那覇から少し北上すると到着する読谷市には、やちむんの里というスポットがあります。
        やちむんと呼ばれる沖縄の焼き物のアトリエがたくさん並び、お気に入りのお皿やコップを見つけるのにもってこいなんです。
        
        やちむんとは、沖縄弁で、お皿などの焼き物ことです。
        ぽってりとした厚みと素朴な色味、唐草模様や印花と呼ばれる模様もやちむんの特徴です。
        一つ一つ手で作られているからこその、不均一さがまた、温かみを感じさせます。
        
        お店が一軒一軒並び、ひとつ一つのお店に個性があります。
        器も大きいものや小さいもの、模様があるものから単色のものまでさまざま。
        シーサーや花瓶などもありました。
        
        駐車場はやちむんの里の入り口にあるので、そこに停めて歩いて回るのがおすすめ。
        全てのお店を見て回るには、1時間〜2時間ほどかかります。
        
        
【名護】⑤パイナップルパーク
        最後はちょっとだけ遠くの名護へ。
        ナゴパイナップルパークは、楽しみながら学び、味わえるパイナップルのテーマパークです。
        120種類ものパイナップルがあり、ここでしか見られない希少なパイナップルもあります。
        
        私がオススメしたいのは、パイナップルパーク内にあるショップ。
        2020年にリニューアルされ、オシャレな店内でついつい写真を撮りたくなってしまいます。
        
        パイナップルパークで栽培され、収穫されたパイナップルそのものや、自家工場で作られたパイナップルジュースやパイナップルのワインなど様々なお土産が購入できます。
        店内で売っているジュースやワインは、併設のバーカウンターで飲むこともできます。
        
        期間限定の商品や、数量限定の商品などもあるので、チェックしてみてくださいね。
        
        
        
        今回は、ちょっとディープな沖縄を満喫する旅。
        定番の観光地を少し外して、自分だけの沖縄旅行を過ごしてみるのはいかがですか?