【福井】越前海岸を爽快ドライブ! おすすめの絶景立ち寄りスポット5選
                
                
北陸・福井県の敦賀市から坂井市三国町にかけて続く「越前海岸」沿いには、ダイナミックな景観が広がる「東尋坊」やオシャレなカフェなど、見どころが盛りだくさん!
                今回は、越前海岸沿いをドライブしつつ立ち寄りたいスポットを、5ヵ所ご紹介していきます!            
                
            
東尋坊                     
                「東尋坊(とうじんぼう)」は、越前海岸を代表する観光名所のひとつです。
                サスペンスドラマや映画で、犯人が追いつめられるシーンでよく見かけるあの崖です。            
                
            
                火山から流れ出た溶岩が冷え固まり、柱のような形状となった「柱状節理」の岸壁が約1kmにわたって続く東尋坊では、「日本海と断崖絶壁」の、圧倒的で豪快な絶景を観賞できます。
                クルーズしつつ、海から東尋坊の景観を眺めることもできますよ。            
                
            
                東尋坊タワーの周辺は「THE 観光地」といったかんじで、お食事処やお土産屋さんがズラリと並んでいます。
                新鮮な海の幸をいただける浜焼きのお店や、海に面したカフェなど、東尋坊散策のあとに立ち寄りたいお店がたくさん!
                ちなみに食べ歩きグルメも充実していますが、崖周辺で食べ物を持っているとトンビに狙われるのでご注意を!            
                
            
鉾島                     
                続いてご紹介するのは、高さ約50mの柱状の岩場が存在感を放つ「鉾島(ほこしま)」です。
                岩場には遊歩道が完備されていて、頂上までのぼると鉾島神社のお地蔵さんが安置されています。            
                
            
                足もとは日本海の荒波!の断崖(遊歩道)はスリル満点。
                ミニ東尋坊のような景観です。
                頂上手前までは手すりのない石段が続くので、風の強い日や高所恐怖症の方はご注意くださいね。            
                
            
                鉾島は夕陽の観賞スポットとしても人気が高く、夕暮れ時には写真好きの方々が集まってきます。
                日本海に沈む夕陽と鉾島のシルエットがとても美しく、素敵な一枚を撮影できること請け合いです。            
                
            
cafe MARE                              
                「cafe MARE(カフェマーレ)」は、越前海岸ドライブ中にぜひ立ち寄ってみていただきたい、絶景カフェです。
                目の前に日本海を望むテラス席が人気のこちらのカフェには、海に向かってスイングするブランコや、リゾート地に来たかのようなデイベッドなど、「映え」必至のアイテムが盛りだくさん!            
                
            
                屋内の席も素敵なので、海風の強い日にはカウンター席で海を眺めつつ優雅にランチをいただくのもアリです。
                ワタシが注文したのは「野菜たっぷりガパオライス」と「MAREソーダ・ヘミングウェイ(ソフトドリンク)」。
                ガパオライスはタイ料理のソレっぽいかんじではなく、優しい味わいでした。
                ヘミングウェイはフレッシュなミントがたくさん入っていて、とっても爽やかでオススメです!            
                
            
越前岬灯台                     
                灯台って、フォトジェニックですよね。
                海の近くに行くと必ず灯台に立ち寄りたくなります。
                越前岬灯台は、越前岬の断崖の上にあります。            
                
            
                灯台のある場所から少し山を登っていくと、越前海岸と白亜の灯台を見渡せます。
                訪れたのが午後だったため、少し逆光になってしまいました。
                写真撮影をするなら午前中に訪れるのがおすすめです。            
                
            
越前岬展望台1と2                     
                越前岬灯台から山道を登っていった場所に、展望台があります。
                写真の、空へと続く階段のように見えるのが「越前岬展望台1」です。            
                
            
                越前岬展望台1にのぼってみると、日本海の青と周囲の山の緑の中に、ポツリと白い灯台が見えます。
                絶景ですねぇ。            
                
            
                そして越前岬展望台1からさらに山を登っていくと、「越前岬展望台2」に到着します。
                海と展望台のコラボが映え必至!            
                
            
                日中の景観ももちろん素敵なコチラの展望台、実は隠れた夕陽の観賞スポットでもあるのです。
                ワタシもここで夕陽をみたかったのですが、街灯の少ない山の上で、しかも人が誰もいなかったので、暗くなったときのことを考えるとこわくなってしまい、泣く泣く断念しました。
                次回は懐中電灯を持って行こう・・・。            
                
            
                越前海岸沿いにはまだまだ見どころがたくさんありそうですね。
                北陸の澄んだ海を眺めつつの爽快ドライブ、おすすめですよ!