【横浜】大盛況「パンのフェス」へ行ってきた!(2017年3月3〜5日開催)
                
            本日から3日間に渡り開催される “パン好きの パン好きによる パン好きのための祭典”、「パンのフェス 2017」へ行ってきました! イベント初日の様子をさっそくお届けします。
        
「パンのフェス」とは
            「パンのフェス」とは、横浜赤レンガ倉庫にて昨年から始まったイベント。横浜のパン屋さんはもちろん、北海道から沖縄まで、全国の美味しいパン屋さんが大集合! 初開催の昨年は3日間で約12万人を動員した(パンのフェス公式サイト参照)という驚異の集客力を誇ります。
        
今年も、初日の朝からパン好きが殺到!                 
            第2回となるパンのフェス、初日の朝から行ってまいりました。平日であるにもかかわらず大盛況!主婦ばかりかと思いきや、女子大生らしき方やカップル、家族連れも多くいらっしゃいました。
            写真は本日12:00ごろの会場の様子。
        
無料の時間帯と有料の時間帯がある!                 
            会場はイベントエリアとパン屋さんエリアに分かれています。入場は基本的に無料なのですが、11:00〜14:30のみ、パン屋さんエリアへ入るのに先行入場料として300円かかります。再入場不可で会場内にお手洗いが無いので、事前に済ませておくよう気をつけてください。
        
            初日の朝は先行入場のために行列ができていました。(とは言え、スイスイ列が進んだので待ち時間はそれほど発生しませんでした。)
            有料の先行入場(11:00〜14:30)と無料の一般入場(15:00〜17:00)で分けられている理由はおそらく、人気のパンが早めに売り切れてしまう可能性があるからでしょう。お目当てのパン屋さんがある方は早めに行かれることをおすすめします。
        
お気に入りパン屋さんを探そう!
            このイベントの醍醐味はやはり、“知らなかったパン屋さんに出会えること”だと思っています。気になるパンを見つけたら迷わずサッと並んで購入するようにしました。
        
◎焼きたてパン工房 ゆうは
            まずは、気になっていたカラフルメロンパンのお店「ゆうは」にて4つお持ち帰り。葛西にあるお店だそうです。写真左上から時計回りに、ストロベリー・マンゴー・抹茶・チョコバナナのメロンパン(各200円)。
        
            こんな派手なメロンパンは初めて食べます!他にも、コーヒーやピーチ、柚子など、気になる味がたくさん並んでいました。
        
◎ワッフルハウス カリヨン
            こちらのお店「ワッフルハウス カリヨン」では、食べ歩き用に1つ購入。昼頃すでにショーケースに並んでいないものがいくつかあったのですが、忙しすぎて並べるのが間に合っていないだけだったようで、「これまだありますか?」と聞いてみると後ろから出てきました。
        
            紅いも×ホイップ をいただきました!甘くて美味しいです。
            ここにコーヒーがあれば完璧...。コーヒー屋さんのブースが隣にあれば絶対に一杯買っていました。
        
◎横浜市綜合パン協同組合
            こちらの「横浜市綜合パン協同組合」のブースでは、横浜市内にある人気パン屋さんのパンを販売していました。お隣には「神奈川パン屋の会」のブースも。最近引っ越して横浜市民になったばかりの私にはかなり魅力的!
        
            学校の売店を思い出す、どこか懐かしいような雰囲気が良いですね。パンのフェスではちょっとお高めの人気パン屋さんが目立つなか、「このブースで売ってるのはお手頃価格でいいね」と後ろにいらっしゃった奥様方から声があがっていました。
        
他にも美味しそうなパン屋さんがたくさん!どのお店も行列ができており、店名しか見えずどんなパンが並んでいるのか分からないことも。事前に公式サイトで出店舗一覧を確認し、行きたいお店の目星をつけておくことをおすすめします!
            また、「PAUL」などの人気店から、トートバッグ付きパンのフェス限定パンセットが個数限定で販売されています。こちらはチケットぴあにて事前予約が必要。詳細は公式サイトにてご確認ください。
        
初めて知ったパン屋さんが多かったパンのフェス。お祭りらしい雰囲気も楽しいです。楽しいのですが、、やっぱり私は、焼きたてパンの香りが漂う店内の雰囲気を含めてパン屋さんが好きなのだと確信しました。今回まわりきれなかったパン屋さんはぜひ、店舗へ足を運んでみたいなと思います。
パンのフェス2017は3月5日(日)まで!パン好きな方はぜひ、まだ食べたことのないパンを味わいに行ってみてください。