【フロリダ】ワニづくしの世界遺産☆おおきみかアメリカ横断中8
                
こんにちは!おおきみかです!
 只今、アメリカ横断7都市目のマイアミです!
 マイアミ満喫しまくっていますー☆
マイアミってとっても陽気な所。
 毎晩ホテルの外から、若者の笑い声と重低音のクラブミュージックが聞こえてきます。
 この日は、夜中の2時頃までパーティ☆
 今流行りのパリピってやつですねw
さて今回の都市は!!
今回はマイアミから、フロリダにある世界遺産『エバーグレーズ国立公園』に行ってきました!
 このエバーグレーズ国立公園は、6,105㎢もある広大な湿地帯。
6,105㎢って?
 群馬県とほぼ同じサイズ。
 いくら私がタフでも歩いて見てまわるのは無理だw
ここは淡水で、1日に800メートルずつ動いていつか海にぶつかります。
 見た目では全然動いてるのがわからないけど少しずつ動いてます。
そして、ここにはクロコダイルとアリゲーターの2種類のワニが共存してて、唯一ここでしか見られない珍しい場所です。
 でもワニの名前は聞いた事あるけど、実際どっちがどっちかわからない。
 大木がわかりやすく説明しましょう笑
ワニづくしの『エバーグレーズ国立公園』
クロコダイルの特徴は、見た目、顔が怖いw
マンガONE PIECEのクロコダイルね。七武海って事です。
 目つき鋭い、覚えやすい。
 性格も荒々しく、テレビでも何度か人間を襲ったと聞いたことがあります…怖
 でも海水が苦手。←かわいいなw
 なので川や沼の淡水域に生息しています。
アリゲーターの特徴は、顔に丸みがあり温厚
川や沼、海水域でも生きられるすごいやつ
 あー全然どっちでもいいよ、みたいなw 寛大なんですね、アリゲーターって。
 これだけ聞くと、クロコダイルもギャップがあってかわいいけど、私は応用の効くアリゲーターが好き♡
てことで、とにかくここワニだらけってこと。
ワニもいっぱいいるけど、実はエバーグレーズ国立公園は、鳥類や豊かな自然も有名!
 そう言えばエバーグレーズに近づくにつれてどんどん鳥が増えてる!
 野鳥の会の人がいたらすぐ数えてくれるんだろうな。
あと、広すぎてどこからエバーグレーズなのかわからないってくらい広い!
 群馬県だもんね←しつこい
ボートツアーに参加!
今回はワニにクローズアップして調査していきますー!!!
 早速エバーグレーズ国立公園のボートツアーに参加!
ツアーに参加しないで個人で行く人はほぼいない笑
 エバーグレーズ、めちゃくちゃ広いからね。 しかも広すぎてナビで設定すると至る所に入り口があるから、参加するツアーの集合場所を間違えないように気をつけてくださいねー!
私が参加したツアーはガイドさんオススメ!
 『エバーグレーズ国立公園サファリパークエアボートライド』と言う所です!
ってwちょっとw
 ここに車で向かっている途中、道路の脇が川になっているのですが、右も左もアリゲーターだらけなんですけどw
アリゲーター、普通に日光浴しています! まだエバーグレーズに入ってないのにワニ見られるってやばいな!
 地元ではよくある光景らしい…
 なので料金払わなくても見られますw
 ちなみに川にいるのはアリゲーターだから食べられずに済みそうです。
ちょっとビビっただけだから!汗
これがツアーで使うボートです!
 定員になるまで出発しないようなので、チケットを買って待ちます。
 何時に出発とかない…アメリカらしいです。
30名くらい集まってそろそろ出発!
 みんなで乗り込みますー!
ボートのエンジンが真後ろにあってうるさいからってことで耳栓をもらいました!
 キャプテンと記念に1枚。
 しっかり友達になってもらって出発です!
ボートはゆっくり進みます~!
 見えづらいんですが、水の中にも笹の葉みたいな細長い草がびっしり!
 こんな大自然、日本にあるのかな。 空気も澄んでいて気持ちが良い!
途中、インディアンが住んでた島が出てくるんですけど、草が育ちすぎて島に見えないw
 ワニと同じ場所で生活してたインディアンって相当強いんだろうな。
ワニを捕まえて食べてたらしい!!!
 ワイルドだな、インディアン!
 あと、お腹空いたら草を食べて生きてきたって。
 この草食べられるよ!ってキャプテンからみんなへ草の配給w
 笹の葉みたいなやつでした。
 これ食べてたんだ…食べずにそっと川へ笹舟を戻しました 笑
そして、やっぱり右にも左にもワニ。
振り返ればキャプテン!
キャプテンは常にワニを探していて、見つけるとすぐに『右だ!左だ!』と教えてくれます。
 キョロキョロし過ぎて少し酔います…
そして日差しも強い!
 フロリダへ来るときには是非かっこいいサングラスを持参でw
1時間くらいでボートツアー終了! 誰も減らずに帰ってこられましたw
赤ちゃんワニにも触れるワニショー!
次は、ワニの生態についての説明とワニのショーを見に行きますー!
お利口な選抜メンバーのワニたちです。
 ちょっと口開いてなんかかわいい。
ここで保護した外来種のニシキヘビも見せてくれました。
 アジアの蛇なので、誰かがペットとして飼っていたものをエバーグレーズに逃しちゃったそうです。
 しかもこの一匹だけじゃなくてもっといっぱいいて、この間、ギネス記録級のでかさのニシキヘビを保護したそうです!
このニシキヘビに触ってみたら、ちょっとあったかいブリトーかと思いました。
 お近くのセブンイレブンで感触を確かめてくださいw
最後は赤ちゃんワニとの撮影会です。 子ワニのスナッピー君です。
昔は無料でやってたのに今回は5ドルかかりました。
 やっぱりどこの国でもアイドルと触れ合うにはお金がかかるんですね。
 口を縛られてるんですけどヨダレがダラダラ漏れてたw 怖いよw
 持たされてる感が出ちゃってますがこの子気に入りました!
 推しメンにしたいと思います。 次に会う時にはすごくでかいんだろうな…。
最後は、ワニをいただきます!
撮影会も終了!
 そろそろお腹がすく頃です、、、
エバーグレーズに来たら食べておかないといけないもの
もちろんワニです笑
 そこらへんのワニじゃないですよ! ちゃんと養殖用のワニなのでご安心を!
写真を撮り忘れちゃったんですがこれです!
 見た目は良くある軟骨の唐揚げみたい。
 それにサルサソースっぽい酸っぱ辛いソースをお好みでディップ☆
まずはそのまま食べます。
 うーん…笑
 思ってたほどお肉の味がしませんでした。 味の薄ーい鳥のささみみたいです。
サルサソースをディップしてみました。
 これは美味しい!!! (あ、サルサソースが美味しいのかな?w)
グルメ口コミサイト風に締めたいと思います。
 ☆エバーグレーズ国立公園の名物フード『ワニの唐揚げサルサソース添え』これを食べればあなたもワニのような鋼の肉体に!☆
 見た目 ★★★☆☆
 作りたて ★★★★★
 味 ★★★☆☆
 噛み応え ★★★★★★★★
 ワニ感 ★★★★☆
 店員の対応 ★★★☆☆
 店の雰囲気 ★★★★★
 鋼の肉体 ★★★★★
ワニって、思ってたより全然臭みとかないし、ヘルシーだから女の子もすごく食べやすいんでぜひオススメです~♪
 …こんな感じかな?笑
臭みとかよくわからないですけどね。
 道に落ちてるどんぐりとか食べてた人なので・・・
見て・触って・食べて、もうワニに夢中!
初めてのワニ、美味しかったー!!!
 みなさんもエバーグレーズ国立公園へ来たらぜひワニの唐揚げ食べてみてください☆
ワニに夢中でWill smith を見つけられませんでした。
 ワニに食べられてないと良いのですが、、、
Willを見かけたら私まで連絡くださいw
    >>(続きはこちら)【マイアミ・ワインウッド】アートに埋め尽くされた街!☆おおきみかアメリカ横断中⑨