【海外ワーホリ】第23回:オーストラリア国内弾丸旅行①
今回は、日本にいる母親がオーストラリアに来てくれることになり、約1週間のオーストラリア4都市旅行の様子をお届けします。
母にとってはウン十年ぶりの海外旅行。しかも一人での渡航経験はゼロ。
それでも勇気を出して今回来てくれました(笑)
事前にeSIMを購入してもらい、切り替え方法も伝えていたのですが…
私、やらかしました。
そう、オーストラリア入国には観光ビザが必要だったんです。
オンラインチェックインができず「なぜ?」と思っていたら、当日になって母から「チェックインできない」と連絡が。調べてみると、原因は観光ビザの未申請(笑)
最大級のやらかしです。しかも申請はアプリ限定。母はパスワードを覚えておらず再発行に1時間。チェックイン時間に間に合わないかも…。私の手元にパスポートもなく代理申請も不可。完全に詰み状態。
しかし奇跡的に、空港まで見送りに来ていた父がサポートに回ってくれ、家族3人一致団結。テレビ電話で翻訳フォローをしながらなんとか申請完了。無事ビザも即時承認され、ギリギリで搭乗に間に合いました。
時代のテクノロジーに感謝しつつ、バタバタで始まった旅でした。
旅のルートは、
ブリスベン ⇒ ゴールドコースト ⇒ シドニー ⇒ メルボルン
(メルボルン以外は1日1都市観光という超凝縮プラン!)
まずはブリスベン編をお送りします!
ブリスベン到着の朝
成田⇒ブリスベンに到着した母と9時頃に合流。
空港から市内に出て、まずはカフェで朝食をとることに。
Stanton Brasserie, Bar & Pizzeriaを訪れました。
店内とテラスに分かれていますが、なんといってもおすすめはテラス席!
この日は満席だったので店内利用でしたが、シティビューを望みながら食事ができるテラスは特に良さそうです。
メニューはこちら。
母は野菜多めの軽い料理をチョイス。
私たちが注文したのはこちら。
土曜の朝で少し混雑していましたが、ボリューム満点の朝食を堪能できました。
ここはショッピングモールの中にあり、買い物の合間のカフェ利用にも便利です。
水曜〜土曜の夜はBarとしても利用できます。夜のテラス席も雰囲気が良さそうで、次回ぜひ試したいと思います。
ブリスベン博物館と時計台
次に訪れたのは、カフェから徒歩5分。
Museum of Brisbane(ブリスベン博物館)と市庁舎の時計台。
THE観光スポットとして、まずは時計台で記念撮影。
その後博物館へ向かいました。
展示は常設展と企画展があり、テーマはアート・社会史・都市の変遷など。
市民生活や建築、芸術家の作品を通して「ブリスベンで暮らすこととは?」を感じられる展示でした。無料なのも嬉しいポイントです!
ブリスベン旅のハイライト:Riverfire 2025
チェックインと仮眠を挟んでシティへ戻ると、この日は偶然にも Riverfire 2025 の開催日!
Brisbane Festival の開幕を飾る大規模イベントで、花火と航空ショーがブリスベンの夜空を彩ります。
1998年から続くクイーンズランドの恒例行事で、航空ショーは17時、花火は19時からスタート。
川沿い、橋、川に浮かぶバージ、ビルの屋上など複数地点から一斉に打ち上げられます。
オーストラリア国防軍の航空ショーでは大型機や戦闘機が登場!迫力満点でした。
頑張ったけどちゃんと撮れなかった戦闘機みたいなやつ…(笑)
橋に人だらけ…
観覧スポットとして有名なのは
・ South Bank
・Queen’s Wharf
・Clem Jones Promenade
・Victoria Park
・Kangaroo Point Cliffs
交通規制もあるので公共交通機関の利用がおすすめ。混雑を避けるなら早めの行動が吉です。
夜ごはん難民からの Toscano Bar & Kitchen
数十万人の人出があるこの日はどのレストランも大混雑。
17時半に入店を試みても3件連続で満席…。
ようやく4軒目で入れたのがToscano Bar & Kitchenです。
イタリアン+バー。高い天井、煉瓦の壁、植物やワインキャビネットに囲まれた温かみのある空間。とてもスタイリッシュで大人な雰囲気でした。
母は小食なので、今回は軽めのチョイス。
店員さんにおすすめを聞き、サーモンのサラダと POLPETTE を注文。
「POLPETTE(ポルペッテ)」はイタリア語でミートボールのこと。牛肉を中心にパン粉やハーブを混ぜて作られるもので、シェア前菜として人気。パンも添えられ、結局私がほとんど食べて満腹に(笑)
この日は母のフライト疲れもあり早めに宿へ戻ることに。
私も午前3時起き&睡眠1時間で限界。ホステルに戻り爆睡しました。
次回予告
翌日は電車でゴールドコーストへ!私が一番楽しみにしていた、青い海との再会。
ということで次回はゴールドコースト編に続きます!