お部屋で快適♪浦安ブライトンホテルの宿泊型謎解きイベントを体験!
みなさんは、"謎解きイベント"にどんなイメージがありますか?
たくさん動き回って疲れそう…
考えるのに時間がかかりそう…
そんな心配事を全て解決するのが浦安ブライトンホテルの宿泊型謎解きイベントです!
快適なホテル館内を巡りながら、自分のペースでお部屋でのんびり謎解きができる!
暑さも寒さも天気も関係なし!
謎解き初心者の筆者と、数々の謎解きイベントに参加している友人とで実際に体験した内容をたっぷりご紹介します。
完全オリジナルホテル謎解き「?号室で会いましょう」
松丸亮吾氏率いる謎解きクリエイター集団「RIDDLER」の完全オリジナルホテル謎解き。
RIDDLERとコラボレーションするのは今回で2回目です。
新作謎解きのテーマは「アニバーサリー」。
ホテルのグランドマスターからの依頼で、記念日を悲しい気持ちで過ごしたお客様の思い出を、最高の思い出に変えるお手伝いをします。
さっそく謎を解いてみた
チェックインすると、謎解きキットが1室につき1セット渡されます。
ずっしりと重みのある封筒
こちらは宿泊日当日に1セット3,000円で追加購入も可能です。
今回の謎解き会場となる客室
広々としたお部屋でじっくり思考を巡らせることができる、謎解きにはうってつけの環境です。
素敵な景色を前に難解な謎に苦戦する筆者
館内を散策して解き明かす謎もあり、ホテルならではのシチュエーションも多数散りばめられています。
館内を散策する筆者
内容に関してはネタバレになってしまうので詳しくご紹介できませんが、とにかく解きごたえがある!
宿泊してたっぷり時間をかけるボリューム満点の謎解きを楽しめます。
ディナー付き予約で”ボーナス謎解き”も楽しめる
謎解きプランで宿泊の方に限り、ディナーの予約でなんと追加の”ボーナス謎解き”がもらえるんです!
太っ腹~~~!
レストラン「カシュカシュ」の伝統のローストビーフに舌鼓を打ちながら、贅沢な謎解きディナータイムを過ごすことができます。
気軽に解けるものかと思いきや筆者は30分くらいしっかり頭を悩ませてしまったので、おいしいスウィーツたちで糖分を摂取しながらじっくりお楽しみください。
宿泊型謎解きを体験してみて
一番のメリットは、やはり自分の好きな時間に謎解きを楽しめるところだと思いました。
謎解き初心者の筆者は一気に全ての謎に向き合うと疲れてしまうので、休憩しながら頭を休めて少しづつクリアできるというのがすごくやりやすかったです。
客室なので、物理的に休憩(ベッドでお昼寝など)できるのも良い!
周りに人がいない集中できる室内で思考できるのも、謎解きに適している環境だと思いました。
個人的に、宿泊という非日常の空間で過ごすことで、謎解きのストーリーにしっかり没入できるのも楽しめる要素の一つだと感じました。
ちなみに今回、筆者は15時のチェックインから18時のディナーまで謎解き、ディナーのあと就寝時間まで少し謎解き、翌日朝食のあとから12時のチェックアウトギリギリまでラストスパートで謎解き、というスケジュールでしたが、トータルで7~8時間ほどかかりました。
謎解き好きはもちろん、謎解き初心者の方もしっかり楽しめる内容でした!
ぜひ体験してみてください!
【開催場所】
浦安ブライトンホテル
【開催日時】
2025年7月7日〜2026年2月28日
【チェックイン/チェックアウト】
チェックイン15:00 / チェックアウト12:00
【所要時間】
4〜7時間
全ての謎を体験するために19時までの開始を推奨
【参加人数】
1〜6名
※有料人数1名様につき、未就学のお子様1名様まで添い寝が可能