西新宿エリアで働く僕がオススメする、美味しいラーメン店5選!
                
            
皆さんお久しぶりです。        
            すごく私的なお話なのですが、
            最近、私が勤めている会社が移転しました!
            わーーーい!わーーーい!        
場所は、西新宿!
            以前は新宿三丁目が職場で、「なんだよ新宿って名前に付いてるのに、ぜんぜんキラキラしてないじゃん!」なんてひそかに思っていましたが、
(あくまですごく偏った個人的の意見です)        
            西新宿ですよ!
            君の名は。の舞台ですよ。
            これはキラキラしてる!
(あくまですごく偏った個人的の意見です)
        
と浮かれたのもつかの間。
            お昼ご飯事情はなかなかシビアでした。
            西新宿はオフィス街ってだけありまして、すぐ目につくようなところにご飯屋さんがあまりなく...... なんなら、新宿三丁目が恋しい。        
            
        
            しかし、よーく探してみると実は、美味しいラーメン屋さんの宝庫だったのです!
            実際に行ってみて美味しかった、西新宿のラーメン屋さんをご紹介します。        
            
        
「麺家 さざんか」
「麺家 さざんか」は、都営大江戸線「西新宿五丁目駅」から新宿中央公園のほうに歩いて4〜5分の所にあるお店です。店内にはテーブル席もあり、2〜4人グループでの食事にも使えます。
            「味玉そば」をいただきました。
            優しい味!        
優しい醤油味でするすると食べてしまいました。
            味玉そばに加えて、卵かけごはんも食べましたが、
            良い。        
TKG は、ハズレないですね。
            味玉そば 800円
            卵かけごはん 220円        
            
        
「ひじり屋」
「ひじり屋」は、都営大江戸線「西新宿五丁目駅」から新宿中央公園のほうに歩いて4〜5分の所にあるお店。先ほどご紹介した「麺家 さざんか」の近くにあります。
「支那そば」をいただきました。
麺がとても私好みの細い麺で、醤油にしっかり絡みます。
            食べ進めて一番感動したのは、チャーシューです。
            これ以上の表現はできませんが、うまいです。        
            その週のうちに再び行き、「塩チャーシューメン」も食べました。
            チャーシューやばいうまいです。
            塩のスープとの相性もよくて、気がついたら食べ終わってました。        
            この記事を書きながらも、もう食べに行きたい。そんなお店です。
        
            支那そば 700円
            塩チャーシューメン 900円        
            
        
「肉そば家 笑梟」
「肉そば家 笑梟」は、都営大江戸線「西新宿五丁目駅」から新宿中央公園のほうに歩いて4〜5分の所にあるお店です。
            山形の郷土料理に、「冷やしラーメン」なるものがありまして。
            この「笑梟」(ふくろうって読むみたいです。むずい!)さんでは冷やしラーメンがいただけます。        
            一応“肉そば”って名前のごとくお蕎麦がメインのようですが、「冷たい肉中華」というメニューは麺が中華麺なので、これがおそらく冷やしラーメンです!
            (※本場で冷やしラーメンを食べたことがない者です。いろいろとご理解をお願いします。)        
            ラーメンって実は油がたくさん使われていて、食べ終わってスープを見るとすごい浮いているじゃないですか。
            それを冷やしてしまった日には、もうね。ぎっとぎとなのではと思っていましたが、全然そんなことはなく澄んだきれいなスープでした。        
冷たいスープの中で程よくキンキンに冷やされた麺は、きゅっとしまりがあり、とてもおいしいです。
            ランチの時間帯は、ごはんが無料だったはずです!
            山形のご当地のダシごはんなどもサイドメニューであり次回食べてみる予定です。
            肉そばってだけありまして、とりチャーシューもおいしく、ごはんが進みました。
        
冷たい肉中華 680円
            
        
「麺屋 翔 みなと」
            「麺屋 翔 みなと」は、東京メトロ「西新宿駅」の近くにあります。
            カウンターのお店で、入り口は開放的になっており、魚のいい香りがぷんぷんしてます。        
といいますのも、「真鯛の塩ラーメン」が人気なのです。
テーブルについてラーメンが届いたら、鯛の香りが一段とします。
塩の味と鯛の風味の具合が程よく、穂先めんまが最高に良いです。海苔のトッピングもよく目にする一枚海苔ではなく、すごくおしゃれです。
            細めんとの相性もよく、お酒を飲んだあとにピッタリだなと思いました。
            もちろん仕事のお昼時間に行きましたので、飲んでませんよ。        
真鯛の塩らーめん 900円
            
        
「らあめん 満来」
これが、わたしの本命だ!
            西新宿にオフィスが移転して一番嬉しかったのは、新宿西口エリアのこのお店に行きやすくなったこと。それぐらい好きなお店です。
            アクセスは、JR「新宿駅」西口から徒歩3分。東京メトロ「西新宿駅」からは徒歩7分ほどです。
        
            「ざるラーメン」(つけ麺)や「納豆ラーメン」を食べている方が多いのですが、
            「らあめん」が私は好きです。        
麺がもう、違うんですよ。
いい感じなんです。
            急に語彙力がなくなりすみません。
            手打ち麺なんです。中太の麺は手打ちならではの適度なムラがあり、スープによく絡みます。
            スープはスープで食べ終わるまで熱く、最後までおいしくいただけます。        
            さらに、普通の「らあめん」でもなかなかの迫力のあるチャーシュー。
            これがもうね。
            最高です。
            「チャーシューらあめん」を食べる際はお気を付けください。
            あふれんばかりです。
            ペロッと食べられますが、確かに多いので、おなかのすき具合と相談しましょう。        
            平日のお昼時は、だいたいいつも8〜10人程度並んでいます。
            ぜひ時間帯も気にしながら行ってみてください。
        
            らあめん 950円
            チャーシューらあめん 1550円        
            
        
            はい。
            そんなわけで、西新宿エリアの美味しいラーメン店のご紹介でした。        
まだ、各店舗人気メニューしか食べることができていません。トリッキーなメニューがまだまだあるので、そちらを制覇しながら、明日からも西新宿お昼ご飯開拓を続けたいと思っております。
            現場からは以上です。
            それではまた。