【スペイン&ジブラルタル】アンダルシア地方で外せない定番スポット10選


今まで東欧やマイナーな国を中心に記事を書いてきましたが、たまにはメジャーな国の記事も書いてみようと思い、既存の記事を拝見したところ、アンダルシア地方の情報がまだ少なかったので書いてみることにしました!

スペインといえば超人気の観光大国ですが、マドリードやバルセロナの次に訪れる人が多いのは、やはりアンダルシア地方ではないでしょうか? この記事ではアンダルシア地方と現在もイギリス領になっているジブラルタルの定番観光地について紹介します。




●グラナダ●

アンダルシア地方といえばまず、最初に思い当たる街はやはりこのグラナダではないでしょうか? 1492年のキリスト教徒によるレコンキスタ完了までイスラム系のナスル朝の首都として栄えたグラナダは、アラブ様式の建物が今も残るエキゾチックな雰囲気があります。


1:アルハンブラ宮殿

スペインに数多くある世界遺産の中でも特に有名なのがこのアルハンブラ宮殿でしょう。イスラム芸術の最高傑作とも言われており、向かいの丘の上にあるサン・ニコラス展望台から見るこの景色はまさに絶景です。

僕は2017年の9月に訪問しましたが、9月でも観光客は非常に多いので日中の入場券が売り切れになってしまい、22時から入れる夜間のチケットしか買うことができませんでした。どのシーズンもコンスタントに混みあうため、早めにインターネットでチケットを購入することを強くおすすめします!



2:カテドラル

グラナダ陥落後に建てられたもので、アラブ様式とルネサンス様式が混在しているカテドラルになっています。内部ももちろん見学可能でステンドグラスと黄金の主祭壇はとても美しいです。

カテドラル周辺には大道芸人と観光客でにぎわっており、バルやレストランも多いので、昼ご飯や休憩がてらに立ち寄るのが良いでしょう。




●コルドバ●

後ウマイヤ朝の首都としてイスラム文化の中心だったコルドバはイスラム文化だけでなく、白い壁の家々が並ぶユダヤ人街に見られるように、様々な文化が入り混じった、見どころ満載の街です。

グアダルキビル川に架かる、ローマ橋から見えるメスキータの夜景。川の対岸には夜景を楽しむカップルやカメラマンたちでいっぱいでした。



3:メスキータ

イスラム教とキリスト教の建築様式が混在された、コルドバを代表する世界遺産。後ウマイヤ朝時代に建てられたモスクが基になっており、レコンキスタ後に改造されてしまったため、特殊な建築様式となっています。

メスキータ内部には「円柱の森」と呼ばれる柱が約850本も残っており、柱が延々と続く景色は圧巻です!メスキータは毎週月曜から土曜の朝8時半から1時間だけ、無料で開放されているので、その時間を狙って見学するのも良いかもしれません。

メスキータのほぼ中心部にある、カトリック教徒によって建てられたカテドラルの部分。スペインの教会の装飾はきめ細かくて、かっこいいデザインのものが多いですね!



4:アルカサル

メスキータのそばにあり、イスラムの宮殿跡地に建設されたアラブ様式の庭園を持つ王宮です。僕は夕方に訪問したのですが、その日はなぜか無料で入場することができました。

塔の上に登ることもでき、グアダルキビル川やメスキータの風景を楽しむことができます。
アメリカ大陸を発見したコロンブスは、航海の資金援助を募るため、このアルカサルでカトリック王に謁見したと言われる歴史的な場所です。




●セビーリャ●

アンダルシアの州都でスペイン第4の規模を持つ大都市です。かの有名なオペラ「カルメン」の舞台になったことでも知られ、フラメンコや闘牛の本場であるセビーリャはイメージ通りのスペインらしい文化の中心地です。

グアダルキビル川そばにあるスペイン広場では夜はライトアップされ、日中は池でボートに乗ることもできるなど、市民の和みの場となっています。近くにはセビーリャ大学があるので学生たちをはじめ、老若男女問わず、多くの人たちでにぎわっています。



5:メトロポルパラソル

ドイツ人建築家によってデザインされた斬新なモニュメントで、スペインで最大の木造建築です。エレベーターでパラソル上の展望台に昇ることができ、セビーリャの街を一望できます。

2011年に完成されたばかりで展望台は高さ28メートルあり、全体の長さは150メートルあるため、360度のパノラマを見ながらの景色は非常に心地よかったです。展望台にはカフェもあるので休憩することができます。



6:セビーリャ大聖堂

世界遺産に登録されているセビーリャ大聖堂はスペイン最大で、世界ではバチカンのサン・ピエトロ大聖堂、ロンドンのセントポール寺院に次いで、三番目に大きいカテドラルです。

敷地内にある、モスクのミナレット(尖塔)がもとになったヒラルダの塔には登ることができます。カテドラル内部にあるサン・アントニオ礼拝堂にはムリーリョの絵画があり、美術館にいるかのように見学できます。

夕暮れに照らされたステンドグラスが綺麗に天井に反射していました。太陽の位置によって見える印象が変わるので、時間を変えて訪れるのも良いかもしれません。




●マラガ●

かの有名なパブロ・ピカソが生まれ育った街で、リゾート風の雰囲気を持つ港町になっています。新鮮な魚を食べられるアタラサナス中央市場もあり、美食やショッピングを楽しむにはもってこいの街です。ヨーロッパ各地からLCCが就航する空港もあるので、周辺国からの移動も便利です。


7:ピカソ美術館

ピカソの孫から寄贈された絵画や彫刻が200点ほど常設されています。入場料にはオーディオガイドも含まれており、日本語で説明を受けることができます。

16世紀に建てられた宮殿を美術館として利用しており、建物自体はそれほど大きくないものの、どこか高貴な雰囲気があります。

内部は吹き抜け構造になっており、ベンチも設置されているため、ゆっくり休憩しながら作品鑑賞を楽しめます。



8:アルカサバ&ビブラルファルロ城

古代ローマ時代の要塞跡に築かれた、二重の城塞を持つ要塞です。下の写真右下に見えるように、ローマ時代の劇場跡が残っています。

地上から城までは15分ほど坂道が続きます。上り坂の途中には展望スペースがあり、休憩しながらマラガの街を一望できます。すぐ南側には港があり、天気の良い日に見る絶景は坂を上る疲れも吹っ飛ぶくらい素晴らしかったです。

上り坂途中にある展望台から見たマラゲータ闘牛場。市民の住宅アパートが連なる中にポツンと闘牛場がある雰囲気はスペインならではですね!




●アンダルシアから周辺国へ!●

次に紹介する港町アルへシラスは特筆すべき観光地ではないのですが、イギリス領のジブラルタルとアフリカの玄関口、モロッコのタンジールに移動する際に、拠点となる重要な街なので紹介させていただきます。


9:アルへシラス

今まで紹介した4都市よりもアラビア風の雰囲気が強く、アフリカにあるスペイン領セウタやモロッコのタンジール行きのフェリーが就航する港があります。

また、バスで30分ほど行ったところにあるイギリス領ジブラルタルは、物価がもちろんイギリスと同じで宿代もかなり高いため、アルへシラスにステイして日帰りでジブラルタル観光に出かけるのに便利な街です。

アルへシラスの中心部にあるアルタ広場。周辺には飲食店や市場があるくらいで観光するところは特にあるわけではありません。時間もそれほどかかるわけではないので軽くぶらつくだけでいいでしょう。

僕はジブラルタルに行くためと、モロッコ行きのフェリーに乗るためにこの街に寄りました。港周辺にはフェリー会社のチケットオフィスがたくさんあるので、前日にでもフェリーのチケットを購入しておきましょう。フェリーの値段は会社と時間にもよりますが、35ユーロ前後、所要時間約2時間前後でアフリカへ行くことができます。



10:ジブラルタル

スペイン王位継承戦争終結後、1713年のユトレヒト条約によりイギリス領になってからずっとジブラルタルはイギリスです。町中にある表記はもちろん英語で、通貨もユーロではなく、ポンドとレートが同じのジブラルタル・ポンドが使われています。

アルへシラスからはバスで国境そばにあるラ・リネアというバスターミナルまで行くと、徒歩5分程度で国境に着きます。スペイン側の国境付近からはジブラルタルの象徴でもあるターリクの山が見えます。

スタンプは押されませんでしたが、イギリスに入国することになるのでパスポートコントロールとセキュリティチェックがあります。パスポートコントロールを通過するとすぐにジブラルタル空港の滑走路があるのでそこを徒歩で縦断します。写真にある、人と車が走っている道は滑走路です。飛行機が離着陸する際、この道はいったん通行止めになります。

ターリクの山にはロープウェイで山頂の展望台まで行くことができます。しかし、物価はイギリスなのでチケット代はかなり高いです。片道券だけでも購入可能だったので、僕は行きだけロープウェイで登って、帰りは徒歩で下山しました。

山頂は426メートルあり、展望台からの景色は本当に素晴らしいものでした。しかし、注意点があります。山頂には大量に野生の猿がいるので、お菓子などの食べ物は絶対に持ち込まないようにしてください。食べ物を持っていた観光客は猿たちから襲撃されていました。

写真を見る限りでは可愛いお猿さんたちに見えるかもしれませんが、野生動物はそんなに生易しいものではありません。スピードもあり、賢いのでカバンに入れている食べ物でもサルたちはすぐに狙いにいきます。僕の目の前で何組もの観光客たちが襲撃されていました。




●まとめ●

マドリードやバルセロナとは違い、有名観光スポットを除くと一般的な英語の通用度はかなり下がるものの、アンダルシア地方ではフラメンコや闘牛に代表されるように、スペインらしい文化や新鮮な魚介類を中心とした美食を楽しむことができます。

また、都市間の移動は長距離バスが頻発しており、スペイン国内にある他の地域よりも若干、物価も安いので気楽に周遊することができます。行先としてはバルセロナが一番人気かもしれませんが、スペインに行かれる際はアンダルシアも是非とも寄ってみてはいかがでしょうか?