札幌の街もすっかり夏も終わり、寒い風が吹き付けるようになってきました。
街中を歩いているのも少々つらい季節です…
そんな時は、ほっこり暖かくなるグルメが恋しくなりますよね。
今回は、そんな寒さも吹き飛ぶような「激ウマ」グルメを2店ご紹介したいと思います。
大豚白麻婆麺

まずは…「大豚白麻婆麺(マーボータンメン)」です!
見るからに(聞くからに)旨そうで暖まりそうではないですか!
こちらが食べられるのが狸小路にある道産食彩「HUG」。
HUGは北海道産食材専門のお店で、その一角にフードコートがあり多種多様な飲食店が
軒を連ねています。
その中にある「大豚白」さんが今回ご紹介するお店です。

賑やかに装飾された店に入ると、カウンターのみ8席のこじんまりとしていて
ゆったりマッタリできる空間。
それにしても、タンメンと麻婆豆腐…あるようでなかなかない組み合わせです。
オーナーいわく「新しい札幌のご当地グルメにしたい」とのこと。
この自信…これは期待大です。
調理中のいい香りを嗅ぎながら待つこと数分。
ついにマーボータンメンが登場しました!
それでは早速、頂いてみましょう。

まずそのボリューミーな見た目に驚きます。白と赤と緑のハーモニーが食欲をそそります。
豚骨白湯スープを一口。じっくり煮込んだ感の強い味わい深いクリーミーさは絶妙。
そこに絡む中太縮れ麺も味が染み渡ってモチモチ! 旨いです。
そして、赤々とした麻婆豆腐の上には独自のスパイスがたっぷり。
ちみなに、辛さは0トンからメガトンまであります。
私は「1トン」にしてみましたが…それでも激辛です!
とはいえ、麻婆豆腐と絡めながら食していくうちに舌も慣れて、旨味が出てくるのを感じます。
クセになる味、という表現がピッタリきます。
その他の具材も、もやし、キクラゲ、ネギなどたっぷりで食べごたえ満点。
余りの旨さに、あっという間にペロッと完食してしまいました。
辛党・麺党・大食いの方には必食と思える究極の逸品でした。大満足です。
「大豚白」さん、御馳走様でした!
店舗情報:
大豚白
TEL 090-5983-8746
[月~金] [ランチ] 11:00~15:00(L.O.14:30)
[ディナー] 17:00~22:00(L.O.21:30)
[土・日・祝] [ランチ・ディナー] 11:00~22:00(L.O.21:30)
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西5丁目(狸小路5丁目)
札幌プラザ2・5ビル 1F
※店舗情報やメニューは変更の可能性があります。訪問前に必ず再度ご確認下さい。
セミーナ名物・サルシッチャのロースト
次に訪れたのは….「セミーナ」さんです。
場所は大通公園からほど近い場所にあり便利です。
こちらのお店はイタリアンの中でも「北イタリア」地方の調理法で創られた料理で、特徴としては「にんにく臭くない」という所が個人的にオススメポイント。
イタリアンと聞けば、お店は”にんにく臭”が充満…とイメージしちゃいますが、こちらは全くそんな事はなく、実に快適に食が楽しめるんです。

聞くところによると、北イタリアのお客さんは「にんにくの匂いを嫌う」そうで、ほとんど使わないそうです。バターがメインの調味料とのことで、期待が高まります。
いくつか実際に頂きましたが、どれも美味しい!
その中で特に私がオススメしたい料理がこちら。
「セミーナ名物・サルシッチャのロースト」!

サルシッチャとは、いわゆる「ソーセージ」のこと。余市の契約農家さんの豚肉を使っているというこだわりも納得のジューシーな逸品。お豆も美味です。
ちなみに店名の「Smina(セミーナ)」とはイタリア語で「種まき」という意味だそう。
牧歌的な名前がお店作りにマッチしていて素敵です。
店内は明るく陽気な雰囲気で、みんなで楽しく北イタリア料理を堪能できるはず。
是非一度ご賞味下さい。
店舗情報:
「Smina(セミーナ)」
住所:北海道札幌市中央区南1条西8丁目20-1 ライオンズMS大通公園小六ビル1F
電 話 011 - 219 - 4649
ランチ PM 12:00 〜 PM 14:30〈 L.O 13:30 〉
ディナー PM 17:30 〜 AM 2:00〈 L.O 1:30 〉
定休日 不定休
※店舗情報やメニューは変更の可能性があります。訪問前に必ず再度ご確認下さい。